忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

一輪の花をさがして

ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢あり・難易度普通・
ED5種類(真ED1種類)

B型事業所の紹介がテーマとなっているノベルです。
引きこもりで無職の主人公が、現状を変えようとするかどうか考える場面から、物語は始まります。

舞台のモデルとなっているB型事業所は、「一花とくるびーのワンフラワー奪還計画! ~VS 秘密結社ウッドロード~」と同じで、ワンフラワーです。
しかし、製作された方は違うようで、新たな面白さがありました。

特に、こちらの作品の場合は、主人公がB型事業所を見学し作業を体験することがメインとなっていて、リアリティーがありました。
また、選択肢を通して、自らの意思で動くことの大切さを実感しました。

この作品は、「ふりーむ!」でプレイできます。

拍手[0回]

PR

夏霞、残響

ティラノスクリプト製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢あり・難易度普通・
ED3種類(真ED1種類)

会社員の女性が、気付けば高校に迷い込んでいたという内容です。
彼女はそこで、1人の少女と出会います。

主人公の目的は、元いた場所に戻ることです。
しかし、少女との交流は友達と遊んでいるようで楽しく、世界観に浸っていたくなりました。
また、2人の繋がりには意外性がありました。

エンディング回収は、説明書に載っている攻略のヒントが参考になりました。
トゥルーエンドにあたるものはEND3ですが、END1も希望が残っていて好みでした。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

和敬恋々茶屋

LiveMaker製・乙女ゲー・現代日本もの・短編・難易度やや高め・ED6種類・攻略対象5人

女の子が、はとこが営んでいる和菓子屋でアルバイトをするという内容です。
攻略対象は和菓子屋の店員たちで、一部、記憶力を必要とするミニゲームがあります。

タイトル画面のまま数秒待つと、キャラクターの台詞が吹き出し付きで表示されて、面白いと思いました。
その他にも様々な面で、デザインに対するこだわりを感じました。

ミニゲームは条件を満たせば可能になる、スキップ機能が便利でした。
ただ、はとこのルートだけはミニゲームをクリアする必要があります。後半は自力では達成できなかったため、スクリーンショットを撮影して確認しながらプレイしました。

1番難易度が高かったものの、達成感を味わえたはとこのルートが最も好みでした。親戚という間柄ゆえに戸惑う主人公の反応が微笑ましかったです。
他のルートも含めると、学べば得られる和菓子に関する知識と、知識を得るだけでは何とかならない恋愛の組み合わせを楽しむことができました。

制作者の方のサイトはこちらです。
ゲーム自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

水底の記憶

WOLF RPGエディター製・ADV・現代日本もの・短編・難易度やや高め・
ED2種類(真ED1種類)

少女がお面を被った女の子と出会い、夏祭りに参加するという内容です。
主人公の少女には忘れている記憶があり、屋台を巡りながら思い出そうとします。

アニメーションが凝っていて、すごいと思いました。
また、着物を身に着けているという設定に合わせて敢えて歩行スピードを遅めにしている点や、お祭りの雰囲気を楽しめるマップデザインなどに、ノスタルジーを感じました。

トゥルーエンドを見るためには、お金を考えて使う必要があります。しかし、射的のミニゲームに何回も使いたくなりました。
また、選択肢が数か所あり、どれが正しいものなのかは、なかなかわかりませんでした。
その代わり、トゥルーエンドに辿り着けたときは、すっきりとしました。

このゲームは、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

童貞喪失

15禁・性的表現あり・ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・
短編・選択肢あり・難易度普通・ED2種類

内容はタイトルの通りです。
青年が初めて風俗を利用して、従業員と関わります。

この物語は、性がメインテーマとなっています。
しかし、娯楽に触れているというよりは、一種の文学を読んでいるような感覚になりました。

どのようなものであれ、何かを初めて行うには、勇気が必要だと思います。特に、この主人公のようなことは、自分には真似できそうにないため、彼はチャレンジ精神があったように感じました。
また、達成感を得られる確証がない行為なので、どのような結末になるかは最後までわかりませんでした。

全体的には、静かで暗い印象を受けました。
画面の色調やBGMがストーリーと合っていて、没入感がありました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 5 6
7 8 10 11 13
15 17 18
23 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

最新コメント

[04/21 Dreal広報担当]
[04/21 Dreal広報担当]
[02/14 なんこつ]
[02/14 なんこつ]
[02/03 たぬき]

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.