忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

約束のセクエンティア

百合要素あり・ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・短編・
選択肢なし・ED1種類・一部ボイスあり

女子高校生が、交流が少なかった同級生と仲良くなるという内容です。
しかし、その同級生は、とある事情を抱えています。

作品紹介ページを参考にして、百合カテゴリーにしました。
けれども、主観では、一般向けでも良いかもしれないと思いました。

ネタバレを控えた説明をすると、主人公は、とある決断を迫られます。
同じような状況になった場合、私だったら、正反対の選択をする気がします。
しかし、彼女の方が、きちんと現実と向き合った選択をしていて、尊敬できました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[1回]

PR

ていうか、女子にコクられたんですけどっ!?

15歳以上推奨・百合要素あり・ティラノスクリプト製・ノベル・
現代日本もの・短編・選択肢あり・難易度普通・ED5種類

内容はタイトルの通りです。主人公は女子生徒です。
選択肢によって、主人公に告白してきた女子がメインのルート、主人公の幼馴染がメインのルート、どちらとも接しないルートに分かれます。

軽いノリで始まったものの、途中からはシリアスな雰囲気が加わり、結末が読めない物語でした。
メッセージのやり取りをするときにイラストが出てくるなどの、画面演出が楽しかったです。

ルートによっては、怖いと感じる場面がありました。
しかし、基本的には主人公が愛されていることが伝わってくる作品でした。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

ヤンデレリリィホリック-さっちゃんの愛情表現-

百合要素あり・ティラノビルダー製・ノベル・ホラー要素あり・
現代学園もの・短編・選択肢あり・難易度低め・ED2種類(真ED1種類)

優等生の沙知(さち)という少女が、周囲に隠して中学生の頃からの友人、蛍(ほたる)と恋愛関係を持つという内容です。
全年齢ですが、過激な描写があるので苦手な方はご注意ください。

この作品は、倒錯した愛情表現がテーマとなっています(「倒錯していない愛情表現とは何か」と問われると答えはよくわからないのですが)。
沙知の性的嗜好は人に明かしにくいものであり、それ故に、影響を受けた蛍も依存しやすくなったのだろうと感じました。
ヤンデレ、独占欲といったキーワードに興味がある方なら好みに合うと思います。

トゥルーエンドのラストは意外でした。
また、Live2Dを使用した動きのある立ち絵も印象的でした。

制作者の方のサイトはこちらです。
作品自体は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

2023年11月20日追記……タイトルが「さっちゃんの愛情表現」から「ヤンデレリリィホリック-さっちゃんの愛情表現-」に変更となっていたので訂正しました。

拍手[0回]

テレプスターシャ

12歳以上推奨・百合要素あり・RPGツクールMV製・ノベル・
ファンタジー・短編・選択肢あり・難易度普通・ED3種類(真ED1種類)

魔物による被害が増え続けている世界が舞台となっている物語です。
主人公は、予言者から世界を救う勇者だと言われ、旅をすることになります。

セーブはオートで行われます。
「チャプター選択」というメニューからいつでも好きな場面を読むことができたり、どの選択肢を選んだことがあるか確認できたりして、便利でした。

選択肢のほとんどは、1番下を選びたくなるものでした。
エンディング分岐に影響するのは終盤のみですが、それ以外も回収することが面白かったです。

ストーリーは、前半はコメディ要素が中心で、後半からシリアスな要素が増えます。
予言者の言葉は本当なのか、世界を救う方法は何か、どのような結末を迎えるのかなどが気になり、読み進めることが楽しかったです。

製作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

以下ネタバレ

世界を破壊する魔法

残酷表現あり・性的表現あり・百合要素あり・ティラノビルダー製・ノベル・
現代日本もの・中編・選択肢あり・難易度低め・ED2種類

同級生からいじめられている少女が、行方不明になったイマジナリーフレンドを見つけるために、「世界を破壊する魔法」を探すという内容です。
全年齢ですが、センシティブな要素が多めなので、人を選ぶかもしれません。

主人公は、いじめっ子のことを「友達」と表現しています。
いじめられる側といじめる側、双方が自身の存在意義を保つために相手を必要としていて、第三者には気付きにくい特別な関係を結んでいたように思いました。

また、第三のメインキャラクターとして、いじめを止めに入る少女が登場します。
その人物の目的や登場後の展開を知ると、いじめっ子と一緒にいる方が居心地が良いと考えても違和感はないような気がしました。
全体を通して、思春期の人間関係の難しさや、その延長線上にあるものに触れることができました。

製作者の方の嗜好により描かれたものとはいえ、スチルがとても豊富で、サービス精神を感じました。
そのうちの3枚は、エンディングを回収した後、見られるようになります。本編の印象が少し変わるものでした。

製作者の方のサイトはこちらです。
作品自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

[04/21 Dreal広報担当]
[04/21 Dreal広報担当]
[02/14 なんこつ]
[02/14 なんこつ]
[02/03 たぬき]

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.