忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

ゴーストパス

RPGツクールVX製・RPG・ファンタジー・長編・難易度高め・ED1種類+おまけ

ひきこもりだった少女が、あることをきっかけに世界中にある物の魂に入り、「呪い」を解決していくことになるという内容です。

キャラグラフィックとBGMは自作のものだそうで、どちらも第一印象の時点で好きだと感じました。特に、キャラグラフィックは可愛かったです。

ストーリーを進める上で主人公はさまざまな町や村を訪れることになります。
それぞれの町や村に特産品や気候などの特徴があり、新しい場所を訪れる楽しみがありました。ちなみに、「アルセア」という町が1番印象に残りました。

また、「旅の軌跡」というシステムがあり、いくつかのイベントは条件を満たすと達成したものとしてリストに記録されます。
この「旅の軌跡」を集めることが、自分の好みに合っていました。

詳しくは書きませんが他にも、装備合成や世界地図、飛行船などいろいろなシステムがあり、遊べる要素も多かったです。

難易度は、本編はレベル上げをしてゲーム内にあるヒントを見ていればクリアできるものでした。ただし、本編クリア後のシナリオからは難易度が上がります。私にとっては、今までプレイしたRPGの中で1番レベル上げやアイテム集めをした作品です。

制作者の方のサイトはこちらです。


拍手[0回]

PR

以下ネタバレ

少女達と本使い

RPGツクール2000製・RPG・ファンタジー・難易度普通・ED1種類

主人公の少女が、本の中の世界と関わることにより、忘れていた自分自身の過去について知るという内容です。

戦闘はイベント戦闘のみで、負けた場合は戦い方のヒントを見ることができます。
グラフィックが可愛い事もあり、戦闘が楽しく、クリアしやすかったです。

終盤で、オープニングの意味が分かります。また、主人公が戦闘時に使えるスキルと物語との繋がりも判明します。
2つとも、内容に驚きました。

ストーリーを進めると分かる、「少女達」の関係が好きです。

このゲームは、「Vector」からダウンロードできます。

拍手[0回]

悪魔は陽気な日差しとともに…

RPGツクール2000製・RPG・現代学園もの・短編・難易度普通・ED1種類

高校で突然異変が起こり、補習を受けに来ていた2人の男子学生が原因を調べようとするという内容です。

戦闘でダメージを受けても時間経過により回復でき、少しだけ出てくる謎解きはヒントがもらえるのでプレイしやすかったです。

作中で起こる出来事は大事件なのですが、ゲーム全体の雰囲気は明るめです。
キャラも立っていて、ストーリーや途中に出てくる選択肢を楽しめました。

ラストは予想外でした。

制作者の方のサイトはこちらです。

2021年8月14日追記……現在はサイトがなくなっています。ゲーム自体も公開停止されているようです。

拍手[0回]

LAST SPERARE

RPGツクールXP製・RPG・現代日本もの・短編・難易度低め・ED1種類

主人公がヒーローに変身して戦うと言う内容です。
章仕立てとなっており、1章はチュートリアルを交えた物語になっています。

このゲームの戦闘はツクールのデフォルト戦闘とは異なる部分があります。
けれども、簡単に理解できるものだったのでプレイしやすかったです。

ボス戦の時に主人公が敵に対して言う台詞が好きです。熱くて、ヒーローらしかったです。

サクサク進められるゲームだったので、気分転換に丁度良いタイプでした。

制作者の方のサイトはこちらです。

2015年5月19日……現在は公開終了しているようです。

拍手[0回]

勇者最強説

RPGツクールVX製・RPG・ファンタジー・短編・難易度低め・ED1種類

パーティメンバーが全員勇者のRPGです。

同じ勇者でも、それぞれに個性があって面白かったです。特に、ラルフCが好きです。
ちなみに、主人公以外の勇者であるラルフA、ラルフB、ラルフCは、プレイヤーが名前を決めることもできます。

ラストはこのタイミングで終わりなのかと思いましたが、ギャグならそれでも良いかなと考えました。

戦闘は易しめで、お助け要素も少しだけあります。しかし、私の場合は回復アイテムを結構使った気がします。

勇者以外の役割を持つキャラの大切さもよく分かる内容でした。

このゲームは、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
6 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.