フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。
LiveMaker製・ノベル・現代ファンタジー・短編・選択肢あり・難易度普通・ED1種類
空中を泳いでいる魚を見かけた女性が、魚を追いかけていくうちに不思議な世界に辿り着くという内容です。
選択肢の中から正しいものを選ぶ場面と、文字入力を行う場面があります。
背景は素材サイトのものがいくつか使われているそうですが、ほとんど見たことがないもので、綺麗でした。
文章も背景に合った魅力があって、この作品に出てくる「不思議な世界」に実際に行ってみたいと、最初は思いました(ちなみに、オリジナルの背景は、このゲームを進めるために重要な場面で使用されています)。
しかし、「不思議な世界」の秘密を知っていくうちに、本当は怖い場所であることが分かります。
主人公が元の世界に戻るために試行錯誤を重ねるのですが、文字入力を行う場面では、自分も主人公と一緒に元の世界へ戻る方法を探している気分になりました。
とはいっても、この作品の舞台が綺麗で魅力のあるという点は最後まで変わらず、今まで見たことのない素晴らしい世界を見た気がしました。
物語を進めるためのヒントになる場面やラストシーンなどでの、言葉の選び方は尊敬します。
制作者の方のサイトはこちらです。
2015年12月3日追記……現在はサイトはリンク切れとなっています。作品自体も公開停止されているようです。
突然のご連絡失礼いたします。なんこつと申します。
こちらのゲームをプレイしたいと思い、ずっと探しておりまして、もしデータをまだ所持しており、かつ可能でしたら、データをお譲り頂くことは可能でしょうか?(規約等で禁止されていたら無理にご対応いただかなくて結構でございます。)
急なご連絡、また不躾なお願いで大変恐縮ですが、ご検討いただければ幸いと存じます。(忍者ブログのコメントの仕様を理解しておらず、重複して送信されていたらすみません。)
申し訳ありません。現在、データは所持しておりません。
また、フリーゲームは著作権上の理由で再配布禁止となっていることが多いので、どのゲームであっても、ここで再配布・譲渡などを行う予定はありません。
現在プレイできないことは残念ですが、ご理解いただけると嬉しいです。
ご返信ありがとうございます。
承知いたしました。こちらの記事をはじめて見かけた時、このゲームの存在が確かになってとても嬉しかったのを記憶しています。
突然無礼なご相談をしてしまって申し訳ございません。これからもブログの更新を楽しみにしています。
対応ありがとうございます。
こちらこそ、ブログを閲覧していただきありがとうございます。
更新は遅くなることもありますが、これからもよろしくお願いします。
こちらの返信が遅かったからか、同じコメントが2つ投稿されていたため、誠に勝手ながら1つは削除させていただきました。失礼致しました。
なお、このコメントについては返信不要です。
丁寧なお言葉、ありがとうございました。