忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

けもののうた

12歳以上推奨・残酷描写あり・NScripter製・ノベル・和風・伝奇・
長編・選択肢あり・難易度普通・ED4種類(真ED1種類)

男子中学生が夏休みに訪れた村で、2人の少女と出会うという内容です。
彼女達は、ある秘密を持っており、それによって、村人全体から酷い扱いを受けています。

村八分や差別を題材にした作品に触れた場合、普段であれば加害者側が全て悪いと考えます。しかし今回は、村人と同じ状況にいれば、彼らと似たような反応をするかもしれないと感じました。
読みながら、少女達は普通の人とは異なるという認識をしてしまいました。

とはいえ、2人は何も悪くなく、彼女たちに対して行われたことは、残忍で、許されないものです。そして、主人公は、このような村を変えようとします。
相手が強力であっても、自分の信念のもとに立ち向かっていく姿勢が、格好良かったです。
また、彼は少女達を対等な関係として見ようとしていて、そこに尊敬の念を抱きました。

本筋とともに印象的だったのが、主人公の過去に関わる描写です。
村を訪れた理由や人格形成に繋がった出来事などがわかり、この人だから村に変化を与えようとするという行動を起こせたのかもしれないと思いました。

選択肢は、バッドエンドになると予想したものが実は正解だったものがありました。
けれども、全て2択で、選択肢が出てくる直前には「セーブ推奨」という注意書きが出てくるので、エンディング回収はしやすかったです。

重いテーマではありますが、人と人との関係や過去と現在の関係が書かれていて、中には現実の社会に当てはまる部分もあるような気がしました。
夏である今の時期に読んでいただきたいノベルです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

PR

白い焔

LiveMaker製・ホラーノベル・現代日本もの・短編・選択肢あり・難易度やや高め・ED7種類

「くねくね」という都市伝説が元となっている物語です。
「怪奇探索少年隊」というホラーADVと関連する要素が少しあります。単体でプレイしても問題ありません。

序盤に出てくるアニメーションが目を引くもので、ストーリーに興味を持つきっかけとなりました。
それ以外でも、画面演出にインパクトがある場面が多くありました。

背景画面、文章ともに夏らしさがありました。ホラー要素がより楽しめるものであり、このジャンルが好みの自分にとっては心地よさがありました。

ルート次第で、作中に出てくる「くねくね」の正体が分かります。
真相がはっきりとしているところが好きだと思いました。また、伏線が多かったところが印象的でした。

選択肢は、どこへ行けば良いか場所を選ぶものがあり、何も情報を見ない状態だと正解を予測しにくかったです。
ただし、攻略の仕方が書かれているメモがゲームに同梱されているので、全てのエンドを回収することができました。

文章の中には下線が引いてあることがあり、クリックすると簡単な解説が読めます。
このシステムも面白かったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

2021年8月14日追記……現在、サイトはなくなっているようです。作品自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

Remembers-果てなき記憶の輪舞-

15歳以上推奨・LiveMaker製・ノベル・現代ファンタジー・中編・選択肢なし・ED1種類

記憶をなくした主人公が、あるビデオカメラに残された映像を元に、自身の過去や周囲の人間関係を知っていくという内容です。
主人公自身は発言をしたり動いたりすることができず、彼の本体が、意図していない発言や行動をするという、少し特殊な設定となっています。

前半では、目の前で繰り広げられる光景の意味について、主人公が解釈を試みようとします。
読んでいるときに気付かなかった細かい点にまでツッコミが入れられていて、そこが面白いと感じました。
「場面が急に変わった」などの文章があり、ノベルゲームのあるあるネタがメインなのだろうと考えていました。

しかし実際は、その考えは間違っていました。
後半では、前半に突っ込まれていた点に対して、その理由が1つずつ明かされます。
ネタだと思っていたもの全てに意味があって、驚きました。

登場人物は皆変わっています。始めは、この人は自分と価値観が合わないと感じたキャラクターもいました。
けれども、読み進めると、それぞれが自分なりのしっかりとした意見を持っていることがわかり、嫌いにはなれないと思いました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

妄想少女

15歳以上推奨・残酷描写あり・LiveMaker製・ホラーノベル・
現代学園もの・短編・ED1種類

妄想をする女子生徒が主人公の作品です。
ストーリーの詳細は、どう書いてもネタバレになるので伏せます。

演出面が凝っていて、視覚が刺激されたような気になりました。
また、紹介ページに載っていたスクリーンショットの中には、使われる場面が意外だったものがありました。

このノベルは、全5章となっています。
2章からストーリーが進むごとに謎が増えて行き、先が読めませんでした。
ラストで全ての答えが分かるのですが、盲点でした。ヒントとなる場面はそれより前に出てきていましたが、すっかり忘れていました。

ホラー要素は強かったです。
身の回りで起きる出来事に対して主人公が疑心暗鬼になっていく様子に納得しました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[1回]

すれ違ってから

ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類

男子生徒の家に、突然女の子がやって来るという内容です。
彼女は、異世界から来たと自称します。

コメディ要素が強めで、登場人物同士の掛け合いが面白かったです。
その中でも印象的だったのは、主人公と友人の会話です。最初は雰囲気作りのために日常風景が描写されたものだと考えていましたが、後からそれだけではなかったことが分かり、驚きました。

ヒロインの正体については、すぐに気付きました。
それでも、楽しく読める文章で、後半には盛り上がれるような気分になりました。

スチルはどれも、ヒロインの女の子らしさが見られて嬉しかったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
4 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.