忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

ドブネズミアクターズ

15歳以上推奨・WOLF RPGエディター製・ADV・現代日本もの・短編・
難易度やや高め・ED1種類

スリを生業としている男性が、ある事件に巻き込まれるという内容です。
アクション要素が多めにあります。

チュートリアルでの、主人公の台詞にものすごくインパクトがありました。
どのような半生を送ったらそのような人になるのだろうと思い、ストーリーに興味を持つきっかけとなりました。

プレイヤーが操作できるキャラクターは3人います。
全員悪人ではありますが、ゲームを進めることでこれまでの生き方を知ると、嫌いにはなれないと感じました。

実は、公開されたばかりの頃に一度プレイしたのですが、そのときは途中のアクション要素で詰まって諦めてしまいました。
けれども、どうしても続きが気になって最近やり直し、クリアすることができました。
エンディングまで見て、すっきりとしました。

メインキャラの会話もそうですが、探索時に話しかけることができるサブキャラにもネタが多く、笑える作品でした。
また、ゲームデザインが、何度見ても格好良かったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

PR

Ghost Village

WOLF RPGエディター製・ADV・ホラー要素あり・現代ファンタジー・
短編・難易度低め・ED4種類(真ED1種類)

男子高校生が、「何でも願いが叶う」と噂されている村に迷い込むという内容です。
彼はそこで、化け物を目にすることとなります。

失敗するとゲームオーバーになるイベントがいくつかあります。
しかし、直前に注意が出てくるので、安心してプレイできました。難易度もあまり高くありませんでした。

怪しいと思ったキャラクターが主人公の味方だったり、その逆もあったりしました。
それが、世界観の魅力に繋がっているように感じました。

エンディングは、分岐するポイントが分かりやすかったです。ちなみに、エンド1がベストエンドとなります。
個人的に最も好きなのはエンド2です。この作品にはサブ主人公がいるのですが、主人公への想いが伝わってくるようでした。

途中に何度か一枚絵が挿入される演出も好きだと思いました。

制作者の方のサイトはこちらです。

2020年11月5日追記……現在はエンディングが追加されて、全部で7種類になっているようです。

拍手[0回]

ワタシヲ赦サナイ

15歳以上推奨・一部残酷描写あり・RPGツクールVX Ace製・ホラーADV・
現代学園もの・短編・難易度普通・ED2種類(真ED1種類)

女子高生2人が忘れ物を取りに行くために夜の学校へ忍び込むという内容です。
一部追いかけられる要素があります。
最新バージョンでのプレイを推奨します。

このゲームの最大の特徴は、作中でスマートフォンが重要な役割を持っているという点です。
今時の女子高生はこういうものなのかなと思いました。
また、謎解きにも使われていて、演出が面白かったです。

主人公には、彼女自身に対して、赦せないものがあります。
ノーマルエンドを見たときは、その考えに至ったのは仕方がないと思いました。
しかし、トゥルーエンドで彼女の起こした行動全てを知ると、認めてあげても良いように感じました。

制作者の方のサイトはこちらです。

2021年8月14日追記……現在、サイトはリンク切れです。ゲーム自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

桜色の恋文

RPGツクールVX Ace製・ADV・和風・短編・難易度普通・ED1種類

女子高生が過去にタイムスリップするという内容です。彼女はそこで、名前と容姿がそっくりな人物と出会います。
一部、追いかけられる要素があります。

タイトルからも分かると思いますが、恋愛要素の強い作品です。
現代を生きる主人公と、過去を生きる女性それぞれの恋が交錯することによって、お互いに変化を与えていきます。
その変化が気になり、プレイしながらどんどん先を知りたいと思うようになりました。

舞台となっている世界には、人々の間で流行しているという小説があります。
ストーリーを追うことで、その小説に夢中になる気持ちが理解できる気がしました。

ストーリー重視のゲームですが、謎解きも結構あります。
何故謎を解く必要があるのかという理由付けがはっきりとしてあり、それがストーリーと関わってくるものだった点が好きだと思いました。
また、中には失敗するとゲームオーバーになるイベントがありますが、ゲームオーバー画面のイラストが可愛かったので苦痛に感じませんでした。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

ココット姫ときまぐれな亡霊

WOLF RPFエディター製・ADV・ファンタジー・短編・難易度低め・ED1種類

お姫様と、ランプの妖精がメインの物語です。
彼女たちは、偶然辿り着いた村で起こっている事件を解決しようとします。

作中で起こる事件は軽いものです。そのため、きつい展開になるという不安をせずにすみました。
真相は少し予想と違いましたが、面白いと感じました。

この作品で最も好きなのは、登場人物同士の会話です。
特に、メイン2人の掛け合いは、漫才のようでした。
また、話しかけるごとに台詞が変わるキャラクターが何人かいたことが嬉しかったです。

探索面については、作中にヒントが結構あるので、迷うような場面がありませんでした。

制作の方のサイトはこちらです。

2021年8月14日追記……現在、サイトはリンク切れです。ゲーム自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[1回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.