忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

Etekusat

15歳以上推奨・残酷描写あり・RPGツクールMV製・ホラーADV・
洋風・短編・難易度普通・ED1種類

少年がとある場所を探索し、真実を知るという内容です。
セーブ・ロードが存在しないので、時間に余裕があるときにプレイすることを推奨します。

このゲームには、追いかけられる要素がいくつかあります。
タイミングがギリギリだったため、切羽詰まる思いをしました。ただ、ゲームオーバーにはならず、すぐにやり直しが可能だったので、支障はあまりありませんでした。

基本的には、モノクロのマップを進みます。BGMもないので、最初は寂しさがありました。
しかし、それらには意図があったことが後からわかり、理由を知ると感慨を覚えました。タイトルの意味についても同様です。

このゲームは、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

PR

Rot im Wald

15歳以上推奨・残酷描写あり・RPGツクールMV製・ホラーADV・
洋風・短編・難易度普通・ED1種類

タイトルの読み方は、「ロート イム ヴァルト」で、ドイツ語のようです。
童話「赤ずきん」が題材となっている作品です。

このゲームは、前半が台詞のないパート、後半が台詞の出てくるパートとなっています。
前半でどのような物語なのか予想をしましたが、後半で知った真相には、予想と異なっていた点がありました。特に、狼の設定はイメージしていたものとかなり違いました。

マップデザイン・一枚絵ともに綺麗で、目に焼き付けておきたいと思いました。
作中には残虐な場面が含まれていますが、それさえも魅力に感じるゲームでした。

製作者の方のサイトはこちらです。
ゲームは「ふりーむ!」からダウンロードできます。

拍手[0回]

罪咎の証~ザイキュウノアカシ~

15歳以上推奨・RPGツクールVX Ace製・ホラーADV・中編・
難易度普通・ED6種類(真ED1種類)

シリーズものの完結編です。ゲーム開始時にも注意が出てきますが、関連作である「愛霊の贄」、「狂恋の宴」、「憑代の花」のプレイ後推奨です。リンク先は過去に書いたそれぞれの作品の感想です。
TRUE ENDとは別にTRUE BAD ENDというものがありますが、便宜上TRUE ENDは1種類と表記しておきます。

前3作をプレイしてから間が開いているため記憶が曖昧な部分はあります。けれども、ストーリーだけでなく探索・謎解き面にもこれまでの作品を思い起こす部分があった点が面白かったです。
序盤に出てくる迷路のような場面は難しく感じましたが、苦手分野だからという理由もあります。その他は、関連作がクリアできていればなんとかなると思います。

完結編なので、これまでの作品にはなかった新しい情報を知ることができます。それにより、一部の印象が変わりました(特に「狂恋の宴」)。
ただ、今まで存在が謎だった人物について明らかになり、繋がりもわかったためすっきりとしました。
ラストに出てくる絵が好きです。

製作者の方のサイトはこちらです。

拍手[1回]

かくしぶみ -隠し文-

RPGツクールMV製・ADV・現代ファンタジー・短編・難易度低め・ED1種類

友人同士である2人が夜中に唐揚げを食べに行こうとするという内容です。
しかし、その街には「吸血鬼が出る」という噂があります。

ゲームの進め方は、作中で登場するメモに隠さ  れているメッセージを見つけ出して答えるというものです。クイズ形式で、全3問です。
インターネットに長い期間触れているということもありどこかで見かけたパターンだったため、クリアするだけなら簡単でした。

けれども、メモの中には、クイズの答えとは別のメッセージも隠されていました。
そちらは全然気付けなくて、明かされたときは唖然としました。このメッセージが含まれている上でメモの文章自体は綺麗にまとまっていたので、考えるのは大変だっただろうなと思いました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています

拍手[1回]

ヤジルシサマ

WOLF RPGエディター製・ホラーADV・現代学園もの・短編・
難易度高め・ED2種類(真ED1種類)

女子中学生3人が、こっくりさんに似た遊びである「矢印様」をするという内容です。作中の季節は夏です。
一部、ゲームオーバーや追いかけられる要素があります。

プロローグに出てくるアニメーションや、重要なイベントが起こったときの演出が、雰囲気があって怖かったです。

アイテムのある場所や使用方法には、迷うことが結構ありました。そのため、バッドエンドを何度か見ました。
1回目のプレイでトゥルーエンドを迎えられる方はすごいです。

バッドエンドもホラーらしくて好きですが、トゥルーエンドを見た方が、気持ちよく終われると思います。

この作品は、「ふりーむ」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
6 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.