忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

防具屋さんの舞台裏

RPGツクールVX Ace製・ADV・ファンタジー・短編・難易度低め・ED1種類

とある防具屋の、ある1日の出来事が描写されている物語です。
現在公開されているものは、初期にはなかった要素がいくつか追加されています。

この作品は、2005年に公開された「防具屋の女の子」というゲームのリメイク版にあたります。
クリア後にリメイク前の作品に少し触れてみたところ、絵柄など異なっている点が多々あるようでした。ただ、何よりも私にとって大きかった違いは、いつでもセーブができる「防具屋さんの舞台裏」の方が遊びやすいということでした。

小ネタが多く、どのオブジェクトも調べると主人公の反応がある点が好みに合っていました。また、主人公と他の登場人物との会話も面白かったです。
それでいて、ちょっと良い話風にまとまっていたように感じました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

PR

ワンルーム・エンディング

RPGツクールVX製・ADV・現代日本もの・短編・難易度普通・ED5種類(真ED1種類)

女子高生が、家庭教師の家を訪れるという内容です。
彼女は、先生を愛するが故に、彼を殺そうとします。

はじめは主人公が行動を起こしたきっかけがわからなかったため、何故このようなことになっているのだろうと考えました。
ノーマルエンドを見たときあたりから、真相を察することができました。意味がわかると、切なさのある物語だと感じました。

一枚絵が多く、どれも綺麗でした。
また、あるルートで登場するキャラクターは、「結-yui-」というADVと関連しているそうです。機会があれば、いつかはそちらもプレイしたいと思いました。

制作者の方のサイトはこちらです。攻略のヒントも載っています。

拍手[0回]

其の線を越えて

15歳以上推奨・残酷描写あり・BL要素あり・WOLF RPGエディター製・ホラーADV・
現代日本もの・短編・難易度やや高め・ED8種類(真ED1種類)

男子高校生が、毎晩悪夢にうなされるという内容です。
BL要素がありますが、異性愛要素もあり一般向けのようなので、ADVカテゴリとして扱わせていただきます(問題があれば後々変えるかもしれません)。

タイトル画面で踏切のランプ(正しくは警報灯と呼ぶらしいです)が点滅していて、期待が高まりました。
本編でも、オブジェクトが動くなど演出が凝っていて、ドキリとさせられる場面が多かったです。

謎解きについては、隅々まで探索していればヒントが必ずありました。エンディング分岐については、トゥルーエンドに1番近いバッドエンドの条件に気付くことに時間がかかりました。
また、2周目以降から見られるようになるルートでは、1ケ所のみ追いかけられる要素があります。タイミングが重要となるものだったので、何度か失敗しました。

主人公の切羽詰まった様子が、ストーリーからも表情からも読み取れて、彼の気持ちに寄り添ったプレイをしたくなりました(あまりやりすぎるとバッドエンドになってしまうので注意が必要ですが)。
その他の登場人物との関係をみると、人間の恐ろしさと優しさの両方に触れることができました。

このゲームは、トゥルーエンドを迎えれば終わりではありません。
おまけを見ることと、クリア後のタイトル画面をしばらく眺めることは必須だと考えます。

制作者の方のブログはこちらです。

拍手[1回]

白雪王子は抗えない!

12歳以上推奨・RPGツクールMV製・ADV・ファンタジー・短編・
難易度普通・ED3種類(真ED1種類)

王子としての試練を受けることになった少年が、森の中へ連れて行かれるという内容です。
一部のみ、イベント戦闘があります。

タイトルからわかる通り、「白雪姫」が元となっています。
林檎や小人といったキーワードは出てきますが、元のお話とは異なった趣がありました。

主人公に対する第一印象は、わがままだというものでした。
しかし、ストーリーを進めていくと、憎めない存在になりました。ルートによっては、同情を禁じ得ない場面がありました。

小人たちが個性豊かで、それぞれに違った魅力がありました。
彼らと一緒にいたとしたら、飽きることがなさそうだと感じました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

始まる前の小さなお話

WOLF RPGエディター製・ADV・ファンタジー・短編・難易度普通・ED13種類(真ED1種類)

「魔王」を名乗り始めた隣村の村長を、主人公が倒しに行くことになるという内容です。
ver1.20以降であれば、いずれかのエンディングを迎えるとヒントが書かれたテキストがフォルダ内に出てきます。

ストーリーは基本的に、1つの村のみで完結します。
しかし、様々なイベントが用意されていて、探索のしがいがありました。そして、それらを見るたびに、タイトルを意識しました。

プレイの仕方によっては、話しかけたときに台詞が変わるキャラクターが結構います。
それが面白くて、何周でも遊びたくなりました。

ちなみに、END3とEND9が特に好きです。

制作者の方のブログはこちらです。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.