忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

今日僕は自殺をします

12歳以上推奨・一部残酷表現あり・Nscripter・ノベル・現代学園もの・
短編・選択肢あり・難易度普通・ED5種類(真ED1種類)・ボイスあり

内容はタイトルの通りです。
いじめがテーマとなっています。

選択肢は、「自殺する」の1つのみです。どのタイミングでクリックするかによって、エンディングが分岐します。
セーブ・ロード機能がないため、ゲーム性の高さを感じました。

地の文にもボイスがあり、臨場感がありました。
個人的には、主人公の場合は家族という救いがあるだけまだ良い方ではないかなと思ってしまったものの、切羽詰まっていると自殺を優先してしまうこともあるのかもしれないと考えました。

トゥルーエンドとおまけシナリオが特に好みでした。
被害者、加害者だけでなく、傍観者の立場についても語られている点が印象的でした。

製作者の方、如月燎椰様のサイトはこちらです。
作品自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

PR

親戚の男の子を引き取った話

残酷表現あり・ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類

内容はタイトルの通りです。
主人公が動画を配信して、育児についてのアドバイスをもらおうとします。

画面デザインは動画サイト風になっています。細部まで作り込まれていて、こだわりを感じられました(初プレイ時には気付かなかった仕掛けもありました)。
セーブ・ロード機能はありませんが、短編なので問題ないと思います。

動画の中身は、男の子が親から虐待されていたらしいのでなんとかしたいというものです。
一応書いておきますが、この物語はフィクションです。作中の配信と同じようなことを実際に行うと、倫理・道徳的に問題となる可能性があると思うので、おすすめしません。
という注意を促したくなるくらい、リアリティーを感じました。

本編だけでも楽しめましたが、この作品は、エンディングを迎えた後からが本番だと考えました。
男の子の台詞や背景の本当の意味がわかったときには、驚きがありました。

この作品は、「ふりーむ!」、及び「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

ぼくはキミが暴力的な引用をしても止めない

ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類

内容はタイトルの通りです。
SNSの相互フォローがテーマとなっています。

相互フォローをしていると、どちらかが相手を不快にさせる文章を書くと、必ず相手の目に入ってしまいます。
そのような場合、どのような対応をするのかは人それぞれですが、考え方は人によって異なるので、難しい問題だと思いました。
また、フォローを外したときに何が起こるかわからないため、外すにも勇気が必要だという怖さも感じました。

この作品ではSNSが題材となっていますが、インターネット上の他のコンテンツにも当てはまる部分はあると思いました。
たとえば、このブログです。製作者の方が感想を探してここを見つけたときに、なるべく失礼がないように気を付けてはいるつもりです。しかし、あくまでも「つもり」であり、完璧にできる訳ではありません。
そのため、他人事ではないと考えさせられました。

エンディングの後も、少しだけ文章が出てきます。
そこも重要なシーンなので、読むことをおすすめします。

製作者の方のサイトはこちらです。
作品自体は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

もう二度と会えないあなたが、どうか幸せでありますように。

ティラノビルダー製・ノベル・SF・短編・選択肢あり・難易度低め・ED8種類(真ED1種類)

「サイレント・テロ」と呼ばれる現象により、人口が少なくなった未来が舞台の物語です。
男子大学生が、恋人の余命宣告を聞かされるという内容です。

選択肢はわかりやすく、基本的には、見たい順番でエンディングを回収することができました。
また、トゥルーエンドは、2週目をプレイすると見ることが可能になります。1週目と2週目での違いが面白かったです。

主人公がとても純粋で、ヒロインと別れた後どうなるかが気になりました。
しかし、この物語にはそれ以上に、意外な展開がありました。タイトルの本当の意味には、驚きがありました。

3Dの立ち絵が特徴的で、差分が多かった点も楽しめました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

ルナティックシンドローム

15禁・一部残酷表現あり・ティラノビルダー製・ノベル・
現代学園もの・短編・選択肢あり・ED1種類

男子高校生が、知らない後輩に話しかけられるという内容です。
それによって彼は、理性について考えることになります。

後輩が主人公にする話の内容が独特で、印象的でした。
会話を重ねるごとに主人公の様子が怪しくなっていくため、怖かったです。

エンディングは1つであるものの、ストーリー上選択肢の必要性を感じることができ、そこが面白かったです。
立ち絵やスチルも楽しめました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
4 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.