忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

この愛は誰のもの?

ティラノビルダー製・ノベル・現代学園もの・短編・選択肢なし・ED1種類

バレンタインデーがテーマとなっている作品です。
男子中学生がチョコレートをもらったものの、送り主がわからないという内容です。

読み進めるたびに謎が増えるため、真相が予想できませんでした。
送り主なのではないかなと思える人物はいたのですが、真相は少し異なりました。けれども、納得できるものでした。
また、ストーリーに青春らしさを感じました。

キャラクターの名前に小ネタが入っていることなども面白かったです。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

PR

藪の中は、夏

15禁・一部残酷表現あり・ティラノビルダー製・ノベル・
現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類

青年が、喫茶店で1人の女性から声を掛けられるという内容です。
いじめがテーマとなっている作品です。

前半は共感する部分が多くあり、倫理的な問題について考えさせられました。
しかし、その後の展開は驚きの連続でした。人間の怖さを感じたものの、没入感がありました。

1度シナリオを最後まで読むと、タイトルに追加シナリオが現れます。
はっきりとした真相はそちらで語られるため、追加シナリオも読むことをおすすめします。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

ぐらぐらする

15禁・残酷表現あり・ティラノビルダー製・ホラーノベル・
現代日本もの・短編・選択肢あり・難易度低め・ED2種類+α

1人暮らしを始めた新入社員の男性が主人公の物語です。
彼は、雨の降る日は気分が悪くなります。

登場人物が多く、把握するまでには少し時間がかかりました。
しかし、「Notes」というシステムがあり、そこで確認することができたため助かりました。

作中では、会社という環境だからこそ起こり得る人間関係に関する問題が語られます。
できる範囲では気を付けているつもりでも、もしかしたら今後自分が似たような問題を起こす側になってしまうかもしれないという怖さがありました。また、作中で起こってしまった出来事には、悲しさもありました。

END1とEND2では、かなりギャップがありました。
好みはEND2ですが、END1は主人公にリアリティーを感じました。

雨を題材にしたBGMが使用されていた点も面白かったです。

製作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

恋するAIと実験生活

WOLF RPGエディター製・ノベル・SF・短編・選択肢あり・
難易度普通・ED2種類(真ED1種類)

「AIと人間は恋愛ができるのか?」という実験が行われるという内容です。
実験のために、研究者である男性とAIが一緒に生活をすることになります。

セーブは、各選択肢で行うことが可能です。
選択肢の後のAIの反応を見ることによって、正解かどうか判断することができたため、わかりやすかったです。

作中にはいくつか回想シーンがあり、不穏な空気が流れます。その真相には、切なさがありました。
それでも、ハッピーエンドにはあたたかさを感じました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

竹取物語

ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED4種類

とある姉弟が、年末に会話をするという内容です。
短いお話が4本収録されています。

ギャグ要素が強く、区切りの良いところで終わるため読みやすかったです。
姉が弟を溺愛している様子と、弟の冷静な対応が面白かったです。年末以外では2人はどのように過ごしているのだろうかと、気になるようなものでした。

全ての作品に触れることはできていませんが、製作者の方の他の作品にはホラーが多いというイメージがあるため、新鮮でした。

製作者の方のサイトはこちらです。
作品自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
4 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.