忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

不香の花 - Snow Flower

ティラノスクリプト製・ノベル・現代日本もの・中編・選択肢なし・ED1種類

都会で生活をしていた男子高校生が、急遽田舎の山奥に引っ越すことになるという内容です。
そこは彼が幼い頃に住んでいた土地であり、昔一緒に過ごしたという少女と出会います。

作中では、都会と田舎それぞれのメリットとデメリット、生活習慣などの違いが語られます。
同じ日本とはいえ、価値観が異なるため、お互いに譲れない部分があるのだろうなと思いました。
そのような中で新しく人間関係を築くことは難しいような気がしますが、主人公が山に住む人たちから認められるように協力するヒロインに、好感が持てました。

メインヒロインは、跡継ぎとして経営難の鉄道事業に携わるという将来が決まっています。
厳しい状況になった元々の原因は本人によるものではないものの、それを知った上で前向きに関わろうとする姿勢に、彼女の意志の強さを感じました。

タイトルは知らない言葉だったので、プレイ後に検索して調べました。
物語の重要なシーンと関わっていたことがわかり、好きだと思いました。

グラフィックは背景も含めオリジナル、その上綺麗で、すごいと感じました。
BGMが変わる場面で画面左下に曲名が表示されたり、新しい章が始まるときに駅の路線図のようなイラストで進行度を知ることができたりと、演出面でも楽しめました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

PR

ルームメイト ~うさぎ系ヘタレ男子~

12歳以上推奨・性的表現あり・ティラノビルダー製・ノベル・
洋風・短編・選択肢あり・難易度低め・ED4種類(真ED1種類)

引きこもりの少年が、ルームメイトのお姉さんと一緒に過ごすことで、SMに目覚めるという内容です。
関連作もありますが、単体でプレイしても問題ありません。

主人公の背景を知ることによって、彼がそのような性的嗜好になった理由が理解できたような気がしました。
お姉さんは、グラマラスな容姿、策士な性格共に惹かれるものがありました。

トゥルーエンドは主人公の未来に期待できるような終わり方でした。
しかし、謎が残った部分もいくつかありました。そのため、関連作も気になりました。

製作者の方のサイトはこちらです。
作品自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

狗尾神社例大祭は8月23日13時より

ティラノスクリプト製・ノベル・現代ファンタジー・短編・
選択肢あり・難易度やや低め・ED3種類(真ED1種類)

「狗尾」の読みは「えのころ」と読むようです。
男子小学生が、神様を自称する少女と出会い、夏祭りに参加するという内容です。

屋台のある催し物には何年も前から参加していませんが、読んでいると楽しそうで、実際に行ってみたくなりました。
また、ヒロインの表情が豊かで、可愛かったです。

エンディングは、TRUE・NORMAL・BADの3種類です。
最初に見たのはNORMAL ENDだったものの、悲しい気持ちになりました。
最後に見たTRUE ENDでは、隠されていた仕掛けに驚きました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

熊羆の如し

ティラノスクリプト製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類

幼馴染から恋人同士になった男女2人が、田舎から東京へ行くという内容です。
掌の幼馴染」、「ゆうひのように」の続編なので、この2本をプレイした後の方がより楽しめると思います。

「はじめから」をクリックしてすぐに出てくる画像が目立つもので、プレイする前に予想していたものとは展開が違うと感じました。
けれども次第に、過去作品と同じ雰囲気を持っていると思えるようになりました。

ストーリーを通して、メイン2人の関係が進展していく様子に好感が持てました。
ギャグ要素も面白かったです。

製作者の方のサイトはこちらです。
作品自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

カツ丼食べたい!!

ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢あり・
難易度低め・ED12種類(真ED1種類)

内容はタイトルの通りです。
選択肢によって、できあがるカツ丼が変わります。

紹介ページにあるスクリーンショットを見ればある程度は察しが付くと思いますが、出てくるカツ丼は、自分の知っているものとは違いました。
選択肢からは予想できない、ありとあらゆる展開を楽しめました。

イラストもたくさん用意されていて、どのエンディングも好きだと感じました。
途中までは気付かなかったのですが、「レシピ集」という名のエンディングリストの背景のパターンも複数あり、面白かったです。

この作品は、「ふりーむ!」でプレイできます。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
4 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.