忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

生物学がちょっと好きな高校生の日常

ティラノビルダー製・ノベル・現代学園もの・短編・選択肢あり・
難易度やや高め・ED5種類(真ED1種類)

内容はタイトルの通りです。
主人公はプレイヤーが名前を入力する形式で一人称が「自分」なので、性別もプレイヤーの想像で決めることができます。

作中では、登場人物たちの日常会話を通して、生物学に関する知識を問われます。
高校で生物の授業は受けましたが、文系で成績も良くなかったため、何を話しているのかわからない部分もありました。また、授業では確実に習っていない雑学が語られる場面もありました。
その代わり、どこかで聞き覚えのある話題が出てきたときは、会話の中身が理解できて嬉しくなりました。
生物学に関する知識があれば、元ネタに気付くことができて物凄く楽しめるのだろうなと思いました。

エンディングはA~Eのランク制です。
正解となる選択肢を選んだときは音符マークが表示され、不正解のときは解説があるので、回収はしやすかったです。
解説では、知らなかった言葉が出てくることも多く、それらについて検索をすると更に初めて見る用語に触れることになりました。隅々まで調べるともっと情報を得られそうで、生物学は奥が深いと感じました。

エンディングの中で特に好きだったものはDエンドです。
自分の意思によって物事を学ぶことの楽しさが伝わってくるような気がしました。
けれども、できるだけ多くの方に見て頂きたいと感じたのは、A・B・Cエンドを見るためのルートで出てくるナツメ先輩の台詞です。人生にはこういうこともあるはずだと思います。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。
製作者の方の方による解説は、こちらから読めます。

拍手[0回]

PR

コイサクカガミ

ティラノスクリプト製・ノベル・現代学園もの・短編・選択肢あり・
難易度低め・ED2種類

女子中学生が、想いを寄せている男子生徒に近付こうとするという内容です。
バレンタインがテーマとなっています。
カテゴリーは女性向けにするか迷いましたが、製作者の方による表記がないため一般向けとさせていただきます。

主人公は入学してから3年間、相手の男子生徒を遠くから眺めるだけで、話したことはありませんでした。
偶然もあるとはいえ、この状況から接点を作れるようになるところがすごいと感じました。
会話シーンは2人とも楽しそうで、良い気分になれました。

可愛いスチルや、シーンが切り替わるときの画面演出も魅力的でした。

2023年2月22日追記……おまけエピソードが追加されました。楽しい思い出が新しく増えたようで、嬉しい気持ちになれました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

王様と僕の夏

ティラノビルダー製・ノベル・現代ファンタジー・短編・
選択肢あり・難易度やや高め・ED4種類

少年が夏休みに王様を拾うという内容です。
彼らは10日間、一緒に過ごします。

主人公も彼の母親も、突然王様と出会うという事象に対して驚かずにそのまま受け入れるため、寛容さを感じました。
また、この物語の王様は、威厳のある大人ではなく、少年に近しい存在だと思いました。

選択肢は、育成シミュレーションのようなものでした。
END2だけはなかなか回収することができなくて、END1を何度も見ることになりました。
どのエンドも楽しい思い出作りになりそうなものでしたが、今後にも期待できそうなEND4が特に好みでした。

ほんわかした白黒のイラストも素敵でした。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

ウブな二人の恋愛事情

ティラノスクリプト製・ノベル・現代日本もの・中編・
選択肢あり・難易度低め・ED2種類(真ED1種類)・ボイスあり

付き合い始めたばかりの高校3年生の男女の1年間が描かれた物語です。
2人は恋愛をしながらも、共に志望校へ合格することを目指します。

何故付き合おうと思ったのか、具体的には何をするのか、お互いにどのような影響があるのか、目標を達成するためにはどうするのかなど、作中で知りたいと感じたことに対して全て答えが書かれていて、爽快感がありました。
特に、恋愛と学業の両立という、高校3年生ならではの課題と向き合っている点に、好感が持てました。
また、主人公の心の中の描写やクラスメイトたちの反応、食べ物が出てきたときの食レポのような表現も面白かったです。

バッドエンドでは、ヒロインに対して、「こんなことを言う子だとは思わなかった」と感じました。けれども、状況から、彼女が努力を無駄にされた気持ちになって失望してしまうのも無理はない気がしました。
傍から見ても仲が良さそうなカップルでも、相手に過剰な期待をしたり、「恋人同士ならこうするべき」という思い込みがあったり、些細なすれ違いによって愛が冷めたりして、別れることもあるのだという気付きがありました。

ハッピーエンドに繋がるルートでも、メイン2人が失敗してしまう場面はあります。
しかし、失敗からも学び成長していこうという意思を見ることができ、安心しました。
ラストまでタイトル通りで微笑ましく思いましたが、最後に出てきたスチルには衝撃がありました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

以下ネタバレ

因習村祠破壊RTA

ティラノスクリプト製・ノベル・現代日本もの・ホラー要素あり・
短編・選択肢あり・難易度普通・ED2種類(真ED1種類)・ゲームオーバーあり

できるだけ早く村の祠を壊す、RTA(リアルタイムアタック)をするという内容です。
RTAとはゲーム用語で、スタートからクリアするまでの時間を競うという意味です。

RTAを行っている動画が存在することは以前から知っていたものの、見たことはありませんでした。
そのため、この作品で雰囲気を掴むことができ、嬉しかったです。
また、いくつかある選択肢では、その後に出てくる解説が面白いと感じました。

基本的にはコメディですが、終盤はホラー要素も強めになります。
村の秘密が明かされるトゥルーエンドには、驚きがありました。

トゥルーエンドを迎えた後に他の方の感想を読んで、見逃していたシーンがあったことを知りました。
再プレイして確認してみたら、怖いと思いました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
4 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.