忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

異世界で女の子の身体を使い分けるRPG

RPGツクール2000製・RPG・ファンタジー・短編・難易度やや高め・ED2種類

ゲーム内容はタイトルの通りです。
独自のシステムがいくつかありますが、簡単なもので、本編に説明があります。

戦闘は基本的には、自分よりパワーの低い敵が目の前にいるときにxキーを押すことで倒せるというものです。
シンプルなルールで分かりやすかったです。また、体力がなくなってもゲームオーバーにならないので、安心してプレイできました。

主人公が「身体を使い分ける」ことになる女性キャラクターは3人います。
それぞれでできる行為が異なるため、状況に合わせてキャラクターを選び、ゲームを進めることが楽しかったです。

ステータスは、アイテムを入手することで上げることができます。
隠し通路に置いてあることもあり、1番難しい部分でした。しかし、探索をする気力が湧くもので、1番好きな要素でもありました。

ストーリーについては、オープニングとエンディング以外ではあまり情報が出てきません。
その代わりに、メニュー画面から「相談」コマンドを選ぶと見られる会話から、いろいろと想像できました。
会話のパターンが多かったところも面白かったです。

エンディングはあるアイテムの入手数で分岐します。
全部集めた場合に見られるエンドの主人公が可愛いかったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

PR

吸血少女

RPGツクールXP製・RPG・ファンタジー・短編・難易度やや高め・ED5種類

吸血鬼が、忘れてしまった自身の力を取り戻すために吸血を行うという内容です。

このゲームで特に楽しいと思ったものは、戦闘場面です。
タイミングに合わせてエンターキーを押すことで、連続攻撃ができます。ルールが分かりやすく、難しいことをあまり考えなくてもプレイできました。
最初は、タイミングを合わせることがなかなかできませんでした。しかし、慣れてくると連続攻撃を長く続けられるようになって、気持ち良かったです。

主人公以外に、メインとなる女の子が3人登場します。条件によって、それぞれのキャラクターに関するエンディングが見られます。
最も好きなものはレミーというキャラクターのエンディングです。
主人公との関係に、どこか神秘性を感じるところがありました。また、軽めではありますが、百合のような雰囲気があるように思いました。

普通にプレイしていればどれかのエンディングを迎えることはできます。
ただ、エンド5だけは条件が厳しかったです。ずっと前に1度だけ見ましたが、今プレイするとどのようにしてクリアしたのか分からないくらいの難易度でした。
その代わり、見ることができると達成感があります。

イラストが可愛く、アニメーションも多くてすごいと思いました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[1回]

エインワーズ家の従僕たち

RPGツクールVX Ace製・RPG・ファンタジー・短編・難易度普通・ED1種類

従僕(使用人のような存在)である4人組が、割れてしまったカップをどうにかしようとするという内容です。
一部、独自のシステムがありますが、簡単なもので作中でチュートリアルも見られます。

ボス戦以外の敵はシンボルエンカウントで出てきます。数は多くありません。
それが、私にとって嬉しいポイントでした。ダンジョン内にあるアイテムを探しやすかったです。

戦闘時に使える魔法には、「赤」「青」「緑」という3種類の属性があります。
パーティメンバーの場合、元気なキャラが赤、クールなキャラが青なので、イメージと合っていて分かりやすかったです。
また、戦闘で必殺技を使ったときに入るカットインが、格好良かったです。

そして、特に好きな点が、ストーリーが進行することで見られるようになるいくつかのサブイベントです。
各キャラクターに関して、本編を進めているだけでは分からない一面を知ることができ、楽しかったです。アイテムも入手できて一石二鳥でした。

制作者の方のサイトはこちらです。番外編なども公開されています。

拍手[0回]

Sweet-Company!!りばーじょん

WOLF RPGエディター製・RPG・ファンタジー・
短編・難易度低め・ED1種類

お菓子工場に行った限り帰ってこない兄を、妹が探しに行くという内容です。

ファンシーな世界観で、少しは重いシーンはあるものの、基本的には和みました。
回復アイテムがお菓子に統一されていて、この作品のテーマに合わせてあるのだろうなと考えました。

戦闘は易しめで、装備品を入手していればレベル上げはあまり必要ありませんでした。
マップもどこに行けば良いか分かりやすかったです。

キャラクターの台詞などを見ることで、兄妹の仲がとても良いのだろうなと思いました。
特に、兄の服装に関する会話が好きです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

ぼくたけの夢 ボクだけの君

RPGツクール2000製・RPG・現代ファンタジー・短編・難易度普通・ED2種類(真ED1種類)

少女が誰かに呼ばれて夢の世界へ行くという内容です。

キャラクターグラフィックが可愛かったです。
見た目だけだと性別の分からない登場人物が多いのですが、それにはきちんとした理由があります。理由を知ると、キャラクターを好きになれました。

戦闘は易しく、あまり考えなくてもサクサクと進められました。

エンディングは選択肢によって変わります。ハッピーエンドを目指してプレイしていたのですが、最初はバッドエンドを見ました。
どちらのエンドも、心に残るような終わり方でした。

制作者の方のサイトはこちらです。

2021年8月14日追記……現在、サイトはリンク切れです。ゲーム自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[1回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
6 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.