忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

グロー

BL要素あり・LiveMaker製・ノベル・現代学園もの・短編・選択肢なし・ED1種類

不良が生徒会長に勉強を教わることになるという内容です。
勉強場所は、生徒会長の自宅となります。

2人は正反対なタイプですが、それでも仲良くなっていくところが魅力的でした。
異なる性格だからこそ、相手の良さに気付きやすいのだろうと思いました。

主人公は生徒会長に対して、憧れを抱いています。
そのために見せる反応や、内面は乙女のようだと感じました。

一方、生徒会長については、主人公に対して常に優位な立場にいるようで、侮れないような気がしました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[1回]

PR

レムレスブルーの午前2時

15歳以上推奨・BL要素あり・LiveMaker製・ノベル・現代学園もの・ファンタジー要素あり・
中編・選択肢あり・難易度やや高め・ED15種類(真ED3種類)

中高一貫の男子校に通う中学生が、夏休みに真夜中の学校で、1人の少年と出会うという内容です。
説明書などによるジャンル説明は、「真夜中の午前2時、幽霊に恋をする少年愛ADV」となっています。

はじめは、4章以降を見る方法がわからなくて悩みました。しかし、後から知ったのですが、おまけにヒントがありました。
他の詰まりやすいような場面も、ほとんどはおまけを参考にすると進められるようになっていました。
終盤に出てくる探索パートだけはおまけにはヒントがなくて難しかったのですが、サイトに攻略の仕方が載っていたので解決しました。

作中では、特殊な現象を引き起こすことのできる、「レムレス・ブルー」と呼ばれる存在が、キーワードとして出てきます。
この「レムレス・ブルー」とは何かという謎が解明されるまでの過程で、想定外の事実がいろいろと明かされ、びっくりした場面が何度もありました。
そのうち、登場人物たちの複雑な人間関係や人生の中で経験してきた出来事に関する描写は、感情移入しやすく、彼らには幸せになってほしいと思いました。

バッドエンドには、絶望的なものがいくつかありました。その代わりに、トゥルーエンドは清々しかったです。

グラフィック面は、キャラクターの表情が豊かだったところや、絵が動く演出がいくつか出てきたところ、スチルが出てくる場面でBGMが流れるタイミングなど、楽しめたものがたくさんありました。
スチルはどれも好きですが、その中でも10章の最初の選択肢で正解を選んだときに出てくるものが前後の会話と合わせて1番好きです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

夜鏡

BL要素あり・LiveMaker製・ノベル・現代日本もの・中編・選択肢なし・ED1種類

男子大学生と元恋愛小説家の非常勤講師が、共同生活を送るようになるという内容です。
2人が結ばれた後の出来事と過去の出来事が、交互に描写されるという構成となっています。

この物語に登場人物の多くは、どこか精神的に病んでいます。そのため、同じような失敗を繰り返してしまうことがあります。
しかし、行動自体は同じでも、そのときに持っている感情は毎回微妙に異なっているように感じました。

その中でも、メインである2人は、恋愛関係になることで大きく変化したように思います。
彼らが繋がりを持ったことがきっかけとして起こった、マイナスイメージを持つ出来事もいくつかあります。けれども、だからといって、2人が出会わなければ良かったとは、一概にはいえないような気がしました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

2018年3月11日追記……現在は公開停止されているようです。

拍手[0回]

糖衣

BL要素あり・残酷描写あり・性的表現あり・NScripter製・ホラーノベル・
現代日本もの・長編・選択肢あり・難易度普通・ED5種類

男子高校生が、事情により、昔住んでいた村へ引っ越すことになるという内容です。
ただし彼は、村で生活していた幼少の頃のことを、全く覚えていませんでした。

序盤は、初めて見る単語が多く、時々意味を調べながらプレイしていました。そのため、ゆっくりと読み進めることになりました。
しかし、途中からはどんどん先を知りたくなり、プレイ自体に熱中しました。

どのルートであっても、主人公の前には様々な困難が立ちはだかります。
その内容自体にも、解決するまでの過程にも、驚かされるものが多くありました。特に、各登場人物が抱えていた秘密が明かされる瞬間は、第一印象とのギャップがあり、ものすごい展開だと思いました。

作中では、重くて辛い場面がいくつか出てきます。
しかし、会話の中でネタが挟まれるなどの明るい場面もあったので、気持ちとしては助かりました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[2回]

ちー兄はちっさい!!!!

BLゲーム・ティラノスクリプト製・現代日本もの・短編・難易度低め・
ED4種類(真ED1種類)・攻略対象1人

男子高校生の家に、年上の幼馴染が訪れてくるという内容です。
幼馴染は年上でありながらも主人公より背が低く、苦手なものも多くあります。

作中では、現在の状況と過去の回想の2つが描写されています。
過去と現在で、2人の立場が入れ替わっていて、面白かったです。

それでありながらも、お互いに相手のことを大切に想っているところが、素敵だと感じました。
年月が過ぎることで変化するものもあれば、変わらないものもあるという点に、安心感を覚えました。

エンディングは主人公の内面をよく知ることができる、らぶらぶエンド(トゥルーエンドにあたります)が1番好きです。
しかし、エンド4も登場人物の反応が可愛いくてとても楽しめました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.