忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

今日、学校に行きたくない。

ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢あり・
難易度低め・ED2種類(真ED1種類)

内容はタイトルの通りです。
かなり短いお話で、1分程度で終わります。

作中の時期は、夏休みが終わって新学期が始まる日です。
この時期に、タイトルと同じことを考える人は結構いるような気がします。
この作品の場合は、その理由が語られていて、「行きたくない」という気持ちが強調されていたように思いました。

解決方法は単純で、ハッピーエンドを見るための選択肢もわかりやすかったです。
ただ、主人公と全く同じ立場だった場合、そのたった1つのことを実行するにもかなりの勇気を必要とします。そのため、フィクションであるこのノベルに触れることで、現実の難しさを感じました。

背景が淡い色合いで統一されているところに、心地良さがありました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

PR

オオカミガールと機械人形の嘘つきレクイエム

ティラノスクリプト製・ノベル・現代日本もの・短編・
選択肢なし・ED1種類

おばけが見えると言う少女と、アンドロイドがメインの物語です。
彼女たちは、1人の少年の飼い猫を探す手伝いをします。

立ち絵の表情の変化が多く、タイトル画面やスチルなどのイラストもあり見ていて楽しかったです。
また、和むシーンもあればシリアスなシーンもあり、バランスが丁度良かったです。

アンドロイドには、少女と一緒に過ごす前に仕えていたご主人様がいます。文章でしか登場しないのですが、終盤に出てくる台詞を読んだとき、先見の明があってすごい人だと思いました。
その台詞に関係する場面は、前半の猫を探す場面にいくつか出てくるのですが、これがここに繋がるのかと後から知って、伏線の張り方に驚きました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

墓石

LiveMaker製・ホラーノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED2種類(真ED1種類)

女子生徒がお盆にお墓参りをするという内容です。
彼女はそこで1人の少年と出会い、会話をします。

2人の会話の中には、物語のヒントとなるものが複数あります。
それらをもとに、結末の予想を立てながらプレイすることを楽しめました。

物語の真相は、2週目で明かされます。
予想していたものと違って、騙されたと思いました。とはいえ、心地良い騙され方でした。

ジャンルはホラーではありますが、怖さの中にあたたかさも含まれている作品であるという印象を受けました。

製作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

あなたのお家へ行っても良いですか?

ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・短編・
選択肢あり・難易度低め・ED1種類

大学院生である青年が友人に誘われて恋活パーティーに参加するという内容です。彼はそこで、理想的な女の子と出会います。
選択肢は間違ったものを選ぶと、ゲームオーバーとなります。

第一印象から、ヒロインには何か隠していることがあるのだろうなと思いました。
けれども、それが何なのかは予想できず、答えを知りたくて読み進めました。

理由については、選択肢の後に語られます。プレイする前には想定していなかったもので、意外でした。
きっかけ自体は良いとは言えませんが、主人公、ヒロイン共に正しい道へ進もうとしているようで、ハッピーエンドを迎えて欲しいと思いながら読みました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

彼のおもいで

LiveMaker製・ノベル・短編・選択肢なし・ED1種類

1人の女性がラジオを聞きながら自宅を見回すという内容です。
これ以上の詳しい説明や設定の表記は、ネタバレとなりそうなの控えます。

ストーリーは基本的に、画面内にあるアイテムをクリックすることで進みます。
クリックできる場所はわかりやすく表示されるので、進行に詰まるという心配はありませんでした。また、部屋の中にある家具などが、雰囲気を醸し出していたように思いました。

実は、この作品を初めてプレイしたのは去年です。そのときは、直前にプレイした別のノベルの影響で、序盤に出てくる「昼からラジオの放送がある」という言葉を見た時点で作中の日付とラストシーンを察しました。
ただ、全体的な構成やストーリー展開は全く異なるため、それぞれ別の良さがありました。
そして、作中で語られることは覚えておくべきだと、読んでいて感じました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
6 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

最新コメント

[04/21 Dreal広報担当]
[04/21 Dreal広報担当]
[02/14 なんこつ]
[02/14 なんこつ]
[02/03 たぬき]

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.