忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

僕は異世界に行ったことがある

ティラノビルダー製・ノベル・現代ファンタジー・短編・選択肢なし・ED1種類

内容はタイトルの通りです。
青年が少女と出会い、異世界に誘われます。

はじめは、作中では何が起きているのだろうという疑問が浮かびました。
その答えは、主人公の設定が明らかになると想像できるようになり、盛り上がりを感じました。

本編では語られない部分も含めて、現実世界と異世界を比較したくなるような物語でした。
読後感は爽やかで、主人公が羨ましいと思う場面が少しありました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

PR

日常に三つの光景を

残酷表現あり・NScripter製・ノベル・現代日本もの・中編・選択肢あり・難易度低め・
真ED1種類

少年が、疎遠だった幼馴染の少女と同じクラスになり、再び仲良くなろうとするという内容です。
「悲しみに二つの祝福を」というノベルの関連作だそうですが、単体でプレイしても支障はありません。

前半は、学園ものによくあるような雰囲気の物語だと思いました。
しかし、後半からはガラリと印象が変わり、驚きました。

選択肢は、かなり後の方で出てきます。そこからが盛り上がりを感じました。
ノベルゲームという媒体ならではの仕掛けが面白かったです。

この作品は、「Vector」で公開されています。

拍手[0回]

そんな僕らの、メリークリスマス

ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類

男女2人が、クリスマスイヴに残業をするという内容です。
それをきっかけに彼らは、一緒にフライドチキンを食べることにします。

クリスマスの過ごし方が、社会人ならではで大人っぽいと感じました。
2人の関係性は、微笑ましくもあり、眺めていて恥ずかしくもありました。

読み終わった後は、彼らはクリスマス当日に仕事があったのかどうかを知りたくなりました。
その答えは制作者の方による原作小説に書かれていたので、満足しました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

〇〇にプレゼントを

15禁・残酷描写あり・ティラノビルダー製・ノベル・現代・短編・
選択肢あり・難易度普通・ED5種類(真ED1種類)

男性が、同居人の誕生日とクリスマスを同時にお祝いしようとするという内容です。
しかし、様々な困難に遭遇します。

ハッピーエンド以外は全てバッドエンドで、1つだけ特別なバッドエンドがあります。
ハッピーエンドを最後に見るつもりでプレイしましたが、特別なバッドエンドを最後に見ることになりました。

特別なバッドエンドは、とても悲しいものでした。ハッピーエンドも、メイン2人以外は大変な目に遭っていそうでした。
ただ、どのようなことが起きたとしても、誕生日やクリスマスといった、誰かにとって大切な日付は変えられないのだなと思いました。

タイトルが「〇〇」と伏せられているため、様々な解釈ができそうだと感じました。
また、立ち絵やスチルだけでなく、メッセージウィンドウもオリジナルだった点が好みでした。

制作者の方のサイトはこちらです。
作品自体は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

寝起きでネクロマンサー

15禁・ティラノスクリプト製・ノベル・現代ファンタジー・短編・選択肢あり・
難易度普通・ED5種類

主人公が目覚めたら、ネクロマンサーを自称する人物に話しかけられるという内容です。
ネクロマンサーとは、死者を使役して魔術を行う存在のことです。

どの選択肢を選ぶとどのような展開になるのか、全く読めませんでした。そのため、総当たりで全てのエンディングを回収しました。
死を扱ってはいますが、コメディ要素が強く、明るめという印象を受けました。
特に好みだったルートは、哲学的に感じたエンド3です。

中華風のBGMが、イラストとマッチしていたように思います。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
4 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.