忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

中夜の考察

吉里吉里製・ノベル・ミステリー・現代学園もの・短編・
選択肢あり・難易度やや高め・ED3種類(真ED1種類)

女子生徒が友人にあることを頼まれるという内容です。
冬至の夜の出来事が描写された物語となっています。

登場人物たちの目的は、ある問題を起こした犯人を見つけることです。終盤に文字入力画面があり、正しい言葉を入力すると、エンディングに進みます。
いくつか怪しいと感じる文章はあり、犯人はこの人ではないのかなという予想を立てることはできました。しかし、肝心なキーワードは、なかなか思い浮かべられませんでした。

END2を見た後、ある機能を使用し最初からプレイすれば、トゥルーエンドに辿り着きやすくなります。
答えを知った後だと、文章以外にもヒントがあったことがわかり、発想が面白いと思いました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

PR

ephemeral you~閉ざした記憶~

吉里吉里製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類

男子高校生がある日、幽霊の女の子と出会うという内容です。彼は、幽霊が成仏できる方法を探すことにします。

2人のやりとりが平和そうで、微笑ましかったです。とはいえ、人間と幽霊は異なる存在だとはっきりと認識できるような、シリアスな部分もありました。

物語を進めることで、登場人物の過去がだんだんとわかるようになります。
全てが明らかになった後は、いろいろなことに納得しました。

作中の時期は12月です。いくつかの文章にも、季節感がありました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

盗まれた冬

ティラノスクリプト製・ノベル・洋風・短編・選択肢なし・ED1種類

時計塔にある時計が止まると、町全体の時間も止まってしまう世界が舞台となっている物語です。
主人公が、寿命が近付いているお婆さんのために、時計を止めようとするという内容です。

読んでいると時々、疑問に感じるような場面が出てきます。それらはオチと繋がっていて、犯人視点のミステリーを読んでいるような気分になりました。
また、登場人物は良い人ばかりなので、優しい世界観を持った作品だと感じました。

後半に出てくる、町に偶然立ち寄ってきた探偵が主人公を説得するシーンでの言い回しが面白かったです。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

たろースペくタる。

LiveMaker製・ノベル・現代ファンタジー・短編・選択肢あり・難易度普通・
ED7種類(真ED1種類)・ボイスあり

殺されて幽霊になってしまった探偵が、命を狙われている娘の身を守ろうとするという内容です。
選択肢を間違えると「DEAD END」となります。しかし、そこから選択肢に戻ってやり直すことができます。

終始勢いがあって、一気に読み進められました。
作中で登場人物たちの前には様々な困難が立ちはだかりますが、彼らなら解決できるだろうという期待できました。とはいえ、その方法は予想できない場面もあり、緊張感を持つこともありました。

主人公と彼の娘は、それぞれがお互いを思いやっていて、家族として素敵な関係を作っているように感じました。
今までもこれからも「父親」という立場になることはないため、普段は意識していないのですが、そういった目線で物事を考えてみるきっかけになりました。

キャラクターとしては、主人公の家族が飼っている猫が1番好きです。
猫らしく本能の赴くままに行動していながらも、主人公のサポート役として活躍していて、珍しいタイプの存在であるように思いました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

イミテーション・フラワー

LiveMaker製・ノベル・近未来・中編・選択肢なし・ED1種類

男子高校生があることをきっかけに、記憶喪失になってしまうという内容です。
下ネタが多く出てくるので、苦手な方はご注意ください。

序盤は、登場人物の会話があまりにも独創的で、話についていけるか不安になりました。しかし、気が付いたら夢中になっていました。
作中の出来事に対して、主人公が違和感を持つことが時折あります。それらの理由が終盤で解明され、予想外のところにも伏線が張られていたことがわかり、すごいと思いました。

このノベルは、心を持ったアンドロイドが複数いる世界が舞台となっています。
彼女たちの抱える問題は大きく、解決することは難しそうだと感じました。けれども、諦めずに彼女たちを助けようとする、主人公の意志が素晴らしく、格好良かったです。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
4 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.