忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

こだわり抜いた手紙をあなたに

12歳以上推奨・残酷描写あり・WOLF RPGエディター製・ホラーADV・
現代日本もの・短編・難易度低め・ED3種類(真ED1種類)

カフェで小説を執筆しながら生活をしている男子高校生が主人公の物語です。
ある日、彼の元に差出人のわからない手紙が届きます。その日から、異変が起こるようになります。

調べると反応がある場所が画面内に表示されるため、探索がしやすかったです(ただし、おまけ要素に関しては、ゲームファイルに同梱されていた攻略情報を参考にしました)。
立ち絵に瞬きするアニメーションがあったりスチルが多かったりと、視覚面でも楽しめました。

主人公の思考回路が読めなくて、心の中でツッコミを入れながらプレイしました。
それでもサイコホラーとしての怖さがあり、好みでした。

エンディングは、分岐するポイントがわかりやすかったので、回収が楽でした。
特に好きだったものはメリーバッドエンドです。些細な言動が人に大きな影響を与えることもあると、考えさせられるようなものでした。
また、番外編シナリオの3つ目に驚きがありました。

このゲームは、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

PR

紅に染まれ

残酷描写あり・WOLF RPGエディター製・ADV・現代日本もの・
短編・難易度やや高め・ED4種類(真ED1種類)

女子高校生が、行方不明になった彼氏を探そうとするという内容です。
ヤンデレがテーマとなっています。

エンディングを回収するためには、周回プレイが必要です。自分ではそれに気付けなかったので、サイトにあったヒントを参考にしました。
ED4はパターンが3種類あるのですが、どれも痛々しくて怖かったです。

メインキャラクターは主人公と友人、彼氏の3人です。
それぞれの抱えている想いが複雑で、人間関係の難しさを感じました。
また、個性というものについて語られる、トゥルーエンドが好みでした。

製作者の方、皐月の夢様のサイトはこちらです。

拍手[0回]

ゆうしゃのゆくすえ

RPGツクールMV製・ADV・ファンタジー・短編・難易度低め・ED1種類

勇者が魔王を倒しに行くまでの過程を眺めるという内容です。
プレイヤーは、SNS風のアイテムから、勇者に語りかけられます。

戦闘シーンはカットされ、ゲームオーバーも存在しないため、プレイが楽でした。
勇者からの一方通行ではあるものの、SNS風のやり取りが面白かったです。

ストーリーは、切なさを感じるものでした。
何故争いは起こるのかということについて、考えさせられました。

製作者の方のサイトはこちらです。
ゲーム自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

り。たーん

RPGツクールMV製・ADV・ファンタジー・短編・難易度低め・ED1種類

破壊神が、創造神の銀河系を壊して怒られるという内容です。
彼は、仲直りするために、花冠を作ってプレゼントしようとします。

舞台設定を見たときは、壮大な物語であるような気がしました。
しかし、実際にプレイしてみると、日常の1コマが描かれた、ほのぼのとした作品という印象を持ちました。

ゲーム内にいるキャラクターに話しかけ、必要なアイテムを入手すればクリアできるため、簡単でした。
1度話しかけたキャラクターでも、進行度によって台詞が変わる点が面白かったです。また、(破壊神はとんでもないこともしていますが、)それぞれの言動が可愛らしかったです。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

迷子のふたりのトイボックス

12歳以上推奨・残酷描写あり・RPGツクールMV製・ホラーADV・
ファンタジー・短編・難易度やや高め・ED5種類(真ED1種類)・ゲームオーバーあり

ストリートチルドレンの男の子と女の子が、仮想現実世界に招待されるという内容です。
関連作もありますが、単体でもプレイできます。

追いかけられる要素があったり、失敗できない謎解きがあったりしたため、ゲームオーバーを何度も見ました。
キャラクターやアニメーションは可愛らしいものの、酷な台詞やえげつない描写が多く、怖かったです。

序盤にプレイヤーは、男の子の視点の物語と女の子の視点の物語のうち、どちらを見るか選ぶことになっています。
2つの物語は全く異なる展開なので、飽きずに楽しめました。

また、両方の物語を見ることによって、仮想現実世界はどのような場所なのかという、真相に辿り着きます。
詳細は明かせませんが、家族とは何か、友達とは何か、大切な人とはどのような人間関係を築いていけば良いのかといったことを考えさせられました。

製作者の方のサイトはこちらです。攻略のヒントも載っています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
6 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.