忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

ものがたりのカノン

RPGツクールMV製・ADV・現代ファンタジー・短編・難易度低め・ED1種類

祖父の家を訪れた女の子が、とある人物に頼まれて物語を作るという内容です。
家の中にあるものを調べると手に入る「アイデア」を集めることによって、物語が完成します。

作中では、10種類の物語を作ることができます。
「アイデア」を入手する度に、どのような物語を読むことができるのだろうと期待しながらプレイすることができました。
どの物語も平和な雰囲気があって、面白かったです。その中でも、一覧で上から7番目に表示されるものと8番目に表示されるものが、特に好みでした。

可愛いデザインやアニメーション演出、ボリュームのあるおまけも楽しめました。

製作者の方のサイトはこちらです。
ゲーム自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

PR

夕暮れ時、廃校にて。

WOLF RPGエディター製・ADV・現代学園もの・短編・難易度普通・ED2種類(真ED1種類)

女子中学生が、教室の机に置かれていたメモを見つけるという内容です。
メモの中身は、屋上へ来て欲しいというものです。

探索は、隅々まで調べて、どこに何があるか把握した方がプレイしやすいです。
とあるものを調べたときに「これは役に立ったのだろうか」という言葉が出てくるなど、ストーリーを予想するヒントとなる場面がいくつかあった点が嬉しかったです。
また、学校のマップが時代設定と合っているように感じました。

はっきりと書くと、ストーリーは悲しいものでした。
それでも、メモを書いた人物と主人公の密接な関係が想像でき。

製作者の方のサイトはこちらです。攻略のヒントも載っています。

拍手[0回]

呪者-jusya-

15禁・一部残酷表現あり・一部性的表現あり・RPGツクールMV製・ホラーADV・
現代日本もの・短編・難易度普通・ED2種類(真ED1種類)・ゲームオーバーあり

中学校へ入学する前の少年が、両親の離婚調停の間、田舎の親戚に預けられるという内容です。
彼は村の人たちと関わることにより、とある事件に巻き込まれます。

このゲームには、追いかけられる要素やミニゲームがあります。
追いかけられる要素については、セーブポイントを分けてこまめにセーブをした方が無難だと感じました。
ミニゲームはキーボードでプレイすることも可能ですが、マウスの方がプレイしやすかったです。

探索は、作中でのヒントが多いため、迷うことはありませんでした。
エンディングはノーマルエンドとトゥルーエンドの2つで、先にトゥルーエンドを見ることになりました。

村の因習によって犠牲になった人たちについて描写されていて、歴史の悲惨さを感じました。
大変な状況に追い込まれてもそれを乗り越えようとする主人公が、実年齢よりもしっかりしているように思いました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

デスクトップのクーロン

RPGツクールMV製・ADV・現代ファンタジー・短編・難易度普通・ED1種類

パソコンのデスクトップの前に、少年の姿をしたキャラクターが現れるという内容です。
彼と一緒に、3つの世界(ステージ)を旅することになります。

各ステージにはパズルミニゲームがあり、クリアするとストーリーが進行します。
体感としては、最初のステージがやや難しめ、残りの2つは簡単でした。
1度クリアしたパズルは何度でも再挑戦できて、嬉しかったです。

画面の右下には、現実と同じ日付と時刻が表示され、すごいと思いました。
昼と夜で画面に少し変化があり、面白かったです。

ストーリーは、メインキャラクターであるクーロンの優しさを感じるものでした。
また、全体的にデザインが可愛かった点や、アニメーションが多かった点も楽しめました。

製作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

ストリアの双眸

12歳以上推奨・残酷描写あり・RPGツクールMV製・ADV・
洋風・短編・難易度低め・ED1種類

画家が女性に誘拐され、屋敷に監禁されるという内容です。
彼はそこで、女性の娘や他の画家たちと出会います。

主人公は女性に足を切り落とされているので、這って移動をします。
このグラフィックに、インパクトがありました。また、彼1人だとゆっくりでないと移動ができないため、パーティメンバーとして彼に協力してくれる画家が現れたときは嬉しかったです。

作中では、悲惨な出来事がたくさん起こります。
そのような中でも、希望を持って絵を描こうとする主人公の精神的な逞しさに惹かれました。
メニュー画面から見られるステータスもそれを表していて、好感が持てました。

製作者の方のサイトはこちらです。
ゲーム自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.