忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

瞬刊サンガコミックス

RPGツクールMV製・ADV・中編・難易度高め・ED3種類

新人漫画が漫画を描かされるという内容です。プレイヤーは基本的には、漫画の設定を決めることでゲームに干渉します。
コメディ要素の強い作品です。

主人公の描く漫画を実際に読むことはできませんが、あらすじを見ると面白そうと思えるものがいくつかありました。
ただ、その漫画以上に、ゲームの世界観や主人公の設定が突飛でインパクトがありました。

エンディングはBAD、GOOD、コンプリートの3種類です。
コンプリートエンドは難しく、攻略情報を参考にしました。
個人的に最も好きなエンドはGOOD ENDです。ストーリーに動きを感じることができ、前向きな気分になれました。

オリジナルのイラストが多かったところも楽しめました。

このゲームは、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

PR

片桐探偵事件ノート

WOLF RPG エディター製・ADV・現代学園もの・中編・難易度普通・ED2種類(真ED1種類)

自称探偵の女子高生が、文化祭期間に起こる事件を解決しようとするという内容です。
ゲーム内ではヒントを見ることができます。また、ゲームフォルダには攻略の仕方が載っているファイルが同梱されています。

ストーリーを進めるパートは漫画風のイベント絵が出てきて、目を引かれました。また、コメディ要素が多くて面白かったです。
ミニゲームは難しさを感じるものもありましたが、頑張ればクリアできました。
メインとなる推理パートは、答えを知ると納得できました。

特に好きな場面は文化祭当日のサブイベントです。
主人公と(彼女が勝手に言っているだけですが)その助手のコンビが可愛くて、ずっと仲良くして欲しいと思いました。

製作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

冥列車で行こう

WOLF RPGエディター製・ADV・現代ファンタジー・短編・
難易度やや低め・ED2種類

男性がいつの間にか、見知らぬ列車に乗っていたという内容です。
彼は元の世界に戻るために、脱出ゲームをすることになります。

このゲームは、謎解きをすることによって進められます。
自力ではわからない場合でもヒントを見ることができるため、詰まることなくプレイすることができました。

この作品の好きな点は、鉄道に関する豆知識がたくさん出てきたところです。特に、列車の支配人を名乗るヒロインとの雑談が楽しかったです。
鉄道に詳しい方がプレイした場合の感想を知りたいと思いました。

製作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

左眼ジャック事件

一部残酷描写あり・WOLF RPGエディター製・ADV・現代日本もの・
中編・難易度普通・ED6種類+α(真ED1種類)

女子大学生が、とある連続殺人事件の犯人を知ろうとするという内容です。
ゲームオーバーがいくつかあります。

タイトル画面には、作中に出てくる事件に関する情報が書かれています。後からわかったことですが、その時点でゲームは始まっていました。
(ストーリー自体には直接は影響しないキャラクターの台詞など)細かいところまで伏線が張られていたり、ミスリードがあったりして、真相を知った後、すごいゲームだと思いました。

このゲームには、サブイベントが複数あります。見なくてもエンディングは迎えられますが、見た方が面白いです。
主人公が他の登場人物と関わることで起こる変化を楽しむことができました。
また、様々なフリーゲームに関する小ネタがたくさんありました(製作者の方の作品にも、別の方の作品にも触れられています)。プレイしたことのある作品が元になっているものが出てくると嬉しかったです。

製作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

ココの闘書録

WOLF RPGエディター製・ADV・現代ファンタジー・短編・難易度普通・ED1種類

女子高校生が、あることをきっかけに、知らない場所に来てしまうという内容です。
一部アクション要素がありますが、ゲームオーバーはなく、すぐにやり直しができます。

主人公をはじめとするキャラクターの個性が強く、掛け合いが面白かったです。
誰かに話しかけたときの台詞にはバリエーションがあって、何度でも話しかけたくなりました。

ゲームの進め方は説明があるため、特に迷うことはありませんでした。横スクロール型のマップで、プレイしやすかったです。
ストーリーについては、何を書いてもネタバレになりそうなので上手く語れませんが、後半から盛り上がりがあったように感じました。

製作者の方のブログはこちらです。
ゲーム自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.