忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

その香りに包まれて

15歳以上推奨・残酷描写あり・WOLF RPG エディター製・ホラーADV・
現代日本もの・短編・難易度低め・ED1種類

男子大学生が、休日に親元を離れて別荘を訪れるという内容です。

序盤では、お金持ちの家だけあって別荘が広いなと感じました。
しかし、ストーリーが動き出すと、探索に全く支障のない広さでした。

謎解きなどはなく、次にどこへ向かえば良いかすぐにわかるので、簡単にクリアできました。

恐怖演出は、ストーリーが進むにつれて徐々に大きくなっていたように感じました。
後半に挿入されているスチルが印象に残りました。

このゲームの1番好きなところはオチです。怖さだけでなく、切なさもありました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

PR

AmbiGothic

WOLF RPGエディター製・ホラーADV・洋風・難易度低め・ED3種類(真ED1種類)

ある青年が、偶然出会った少女と共に、遊園地のお化け屋敷を探索するという内容です。
「FortunaLand」というゲームの関連作となっていますが、単体でもプレイできます。

マップに「アトラクション」という雰囲気があって、プレイしながら、遊園地のお化け屋敷はこういうものなのかなと考えました。
小さい頃一度だけ入れるチャンスはあったのですが、当時は怖くて入りませんでした。しかし、入っておけば良かったと思いました。

メインキャラ2人については、初対面でありながらも仲良くなれていて、相性が良さそうに見えました。
また、立ち絵やスチルが可愛く、表情の変化が多かったため、ホラーゲームでありながらも和む場面がありました。

エンディングは、バッドエンド・ベストエンド・トゥルーエンドの3つです。ベストエンドに到達すると、トゥルーエンドを見ることができる「エクストラモード」をプレイすることができるようになります。
このモードでは、同じイベントでも通常のモードとはいくつか異なる点があります。作中のお化け屋敷ならではの秘密とも関連していて、1番好きなルートだと思いました。

ギミックやおまけ要素もいくつか用意されており、楽しかったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

この林檎を食べられますか?

吉里吉里製・ノベル・女性向け寄り・現代日本もの・短編・選択肢あり・
難易度普通・ED9種類(真ED1種類)

女の子が、大好きなお兄さんの気を惹こうと頑張る頑張るという内容です。
童話「白雪姫」が題材となっています。

ルートによって、「白雪姫」の解釈が変わるところが面白かったです。
中にはアレンジが多くて元の物語と全く異なっているものもありましたが、そのような話があっても良いかもしれないと思いました。

また、イラストが絵本のように可愛くて癒されました。
特に好きなのは、選択肢が出てくる場面で見られる登場人物の絵です。主人公の女の子が描いた似顔絵だと思えるようなものでした。

エンディングは、「A1」から「A9」までとなっています。
1番好きなエンディングは、トゥルーエンドにあたる「A1」です。
けれども途中の過程は、「A4」、「A5」、「A8」に進むルートなどにも、魅力的なものがありました。

制作者の方のサイトはこちらです。

2018年3月12日追記……現在はリンク切れとなっています。

拍手[0回]

勇者ヴェルネと砂漠の雨

RPGツクールVX Ace製・RPG・ファンタジー・短編・難易度低め・ED2種類(真ED1種類)

勇者とその仲間である商人が、砂漠の町を訪れるという内容です。
そこには雨が降らないという問題があり、2人は解決しようとします。

戦闘はシンボルエンカウント製で、あまり戦わなくてもすぐにレベルが上がります。スキルもすぐに覚えるので、さくさくプレイできました。
主人公の歩行速度も速く、爽快感がありました。

勇者と商人の他に、ある姉弟がパーティメンバーとして参加します。
物語において重要な役割を持っていて、後半では、弟の行動がゲームにおける「主人公」のようだと感じる場面がありました。

パーティメンバーの仲の良さが伝わってくる会話が楽しかったです。
また、伏線が多かったところも好きだと思いました。

制作者の方のブログはこちらです。

拍手[1回]

COME-置き去りの記憶-

ティラノスクリプト製・ホラーADV・ミステリー要素あり・現代日本もの・
短編・難易度普通・ED8種類(真ED1種類)・ボイスあり

主人公(プレイヤー)が、落ちていたスマホを拾い、持ち主に返すために操作するという内容です。
一部の文字入力をする場面を除いて、クリックで進めるゲームです。文章やゲーム画面だけでなく、ボイスも謎解きに関わっています。
エンディングを見るためには、Ver1.02以降のプレイを推奨します。

ゲーム画面はスマホがモチーフとなっていて、メールなどのやりとりにリアリティがありました。
電話をかけたときの相手の反応も生々しかったです(あまりにも実際にありそうな態度で、これ以上聞きたくないと感じてしまうこともありましたが)。

他人のスマホを覗き見るという行為は、いけないとはわかっていますが、興味はあります。
多少の背徳感はあったものの、フィクションであるため正々堂々と行うことができ、好奇心が刺激されました。

真相とは異なる選択肢を選んでいてもグッドエンドに到達することがあるので、難しくはありませんでした。
ちなみに詰まった場合には、同梱されているファイルからヒントを見ることが可能です。

バッドエンドは、「BAD END(イエローバッドエンド)」が、そのような境遇にはなりたくないと最も感じるものでした。
グッドエンドは、これまでにあった問題が解決して良かったと思えるものでした。スマホに表示されていた時刻の意味も理解できました。そして、泣かせようとしているのだろうなとも感じました。

バッドエンドとグッドエンドでは、エンディングで流れる曲が異なります。
バッドエンドのエンディングはスキップすることが可能です。しかし、グッドエンドを見た後に歌詞を見ると、飛ばせないという気持ちになりました。
ムービーも凝っていて、何度でも見たいと思いました。

制作者の方のサイトはこちらです。
ブログでは、作中で演出として文字化けしている文章の秘密について知ることができます。

拍手[1回]

以下ネタバレ

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
4 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.