忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

おくすりできたよ!

ティラノビルダー製・ノベル・現代ファンタジー・短編・選択肢あり・難易度低め・
ED3種類+α

異世界に迷い込んでしまった主人公が、とある店を訪れるという内容です。
そこでは、自分に合った薬を処方してもらえるようです。

エンディングは3つありますが、トゥルーエンドは決まっていません。
そのため、選択肢は好きな順番で選ぶことができました。
どのルートも、意外性があったように感じました。

最初に見たルートには、クトゥルフ神話の要素がありました。
クトゥルフ神話には少ししか触れたことがないので、元ネタについて知るため検索しました。けれども、知らない状態でも楽しめる物語だと思います。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

PR

Oxalis Serenade(オクサリス・セレナーデ)

ティラノビルダー製・ノベル・ファンタジー・中編・選択肢なし・ED1種類

孤児院で育った少女が、団子店の手伝いをすることになるという内容です。
それをきっかけに、彼女の人生が大きく変化します。

制作者の方の他の作品には、受験をテーマとした「Cram School」があります。
また、この作品の紹介ページのあらすじには、主人公が簿記の資格試験を受けることが書かれていました。
そのため、プレイする前は、簿記の勉強がテーマの作品を想像していました。
しかし、実際は簿記の要素は少なめで、予想していたものより壮大な物語でした。

主人公は、数々の課題を乗り越えなければなりません。それらの原因を作ったのは大抵彼女自身ではなく、彼女は巻き込まれただけに過ぎません。
けれども、解決方法を見つけるための行動を善意から起こしていて、強さを感じました。
また、孤児院で育った理由が後半で判明し、すっきりとしました。

文章やイラストだけでなく、音楽や効果音なども個人制作だそうで、すごいと思いました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

薬井ねむは眠れない

ティラノスクリプト製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類

女の子が、修学旅行先で常備薬をなくしてしまうという内容です。
彼女は薬に頼らずに、修学旅行を楽しもうとします。

コメディとシリアスのバランスが丁度良く、読みやすかったです。
主人公には危うさがあるものの、努力をしている様子が見受けられました。

思いやりのある世界が描写されていて、素敵だと感じました。
特に、友人の知子に好感が持てました。

制作者の方によるサイトはこちらです。
作品自体は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています(タイトルは誤字です)。

拍手[0回]

魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!

ティラノビルダー製・ノベル・ファンタジー・短編・選択肢あり・
難易度やや低め・ED4種類(真ED1種類)

討伐にやって来る勇者を、魔王が阻止しようとするという内容です。
彼女は、色仕掛けによって勇者を誘惑するという作戦を立てます。

ドット絵風のイラストに、RPGらしさがありました。
魔王も勇者も可愛かったです。

バッドエンドを迎えた場合は、直前の選択肢からやり直すことができます。
そのため、先にバッドエンドを全て回収してからトゥルーエンドを見ると心地良く終われると思います。

なかなか魔王の思惑通りにはいきませんが、その様子を楽しむことができました。
END2が、特に好みでした。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[1回]

イマジナリー・バッドフレンド

一部残酷表現あり・ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・
短編・選択肢あり・難易度低め・ED2種類(真ED1種類)

家にひきこもっている少女の前に突然、少年が現れるという内容です。
少女は少年のことを、イマジナリーフレンドだと判断します。

選択肢は複数あります。
しかし、エンディング分岐となるポイントは作中でわかりやすく表示されるので、簡単でした。

少年が時々見せる怪しい反応から、2人の関係性を詳しく知りたくなりました。
真相を知ったときは、ハッピーエンドともバッドエンドとも捉えられるような気がしました。

イラストの表情が印象的でした。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
4 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.