忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

恋する乙女のホワイトデーバトル!

ティラノスクリプト製・ミニゲーム・現代日本もの・短編・難易度低め・ED2種類

恋する乙女のバレンタインバトル!」の続編です。
女の子がバレンタインデーのお返しをもらったものの、誰かに奪われてしまうという内容です。

ミニゲームの内容は、「恋する乙女のバレンタインバトル!」と同じです。
ストーリーに集中できる余裕が持てる難易度で、安心しました。

選択肢によって登場するキャラクターが変わり、エンディングも分岐します。
どちらのルートも面白くて、魅力がありました。

ストーリーの鍵となる単語が出てきたときにテキストの色が変わる演出も楽しめました。

制作者の方のサイトはこちらです。
ゲーム自体は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

PR

持ち物がいっぱいです

GB Studio製・ACT・ファンタジー・短編・難易度普通・ED1種類

勇者が伝説の剣を拾おうとするものの、持ち物がいっぱいで拾えないという内容です。
そのため勇者は、仲間の持ち物を奪ってフリマアプリで売ろうとします。

ゲームの目的は、障害物を避けながら主人公をゴールに進めることです。操作方法は、ゲームの紹介ページに載っています。
使用するキーが少なくて、ゲームオーバーになってもすぐにリトライできるので、アクションが苦手な自分でもクリアできました。

仲間たちは持ち物を大切にしているため、勝手に売る行為は良くないのではないかとは考えました。
ただ、クリアした後に起こる結果は笑えるもので、(心配になる部分も多少はありましたが)安心しました。

レトロチックなグラフィックにも魅力がありました。
また、言語を日本語と英語から選択できるので、それぞれの文章を比較する楽しみ方もできると思います(ver 1.0.3以降ならフランス語も選択できるそうです)。

制作者の方のサイトはこちらです。
ゲーム自体は、「ふりーむ!」でプレイできます。

拍手[0回]

踊れ!ヴァンパイア

15禁・一部残酷表現あり・ティラノスクリプト製・ミニゲーム・
現代ファンタジー・短編・難易度やや高め・ED2種類(真ED1種類)

10月31日に、封印されていたヴァンパイアが復活するという内容です。
彼は、ダンスクラブにいた少女と踊ることになります。

ゲームは、画面上に出てくる矢印を覚えた後、正しい矢印をクリックするというものです。
短期記憶やタイミングが重要なので、集中力が必要でした。前半は簡単でしたが、後半は1回ではクリアできませんでした。

ミニゲーム以外でのストーリーパートでは、選択肢によって展開が変わります。
エンディング自体はバッドエンドとハッピーエンドの2種類ですが差分があるため、いろいろと試してみるのも面白いと思います。
ヴァンパイアと人間という、異種族同士の交流が興味深かったです。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

恋する乙女のバレンタインバトル!

ティラノスクリプト製・ミニゲーム・現代日本もの・短編・難易度低め・ED1種類

女の子が、好きな男の子にチョコレートを渡そうとするという内容です。
しかし、極道である祖父に反対されます。

ゲーム内容は、画面に出てくる円を制限時間内にクリック(スマホの場合はタップ)することによって、チョコレートを奪おうとしてくる人たちをやっつけるというものです。
制限時間には余裕があり、失敗してもすぐにやり直しができるので、簡単でした。
後半になると出てくる円の数は増えますが、全ての円をクリックしなくてもクリアは可能になっていて、嬉しかったです。

男女の恋愛を妨げる原因の1つには、自分や相手の家柄があります。
主人公がどうなるのかは、プレイして確かめていただきたいです。
意中の相手に好意があるかどうかは置いておくとして、この条件によって恋愛の難易度が上がる場合もあることがよくわかる物語でした。

個性的な登場人物が多く、全体的に賑やかな印象を受けました。

制作者の方のサイトはこちらです。
ゲーム自体は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

Six Witches

ティラノビルダー製・心理テスト・ファンタジー・短編・ED6種類

質問に答えることで、自分の心に合った魔女が生まれるという内容です。
1度結果を見ると、エンディングリストから他の診断結果を見ることができるようになります。

この作品のメインは性格診断ですが、魔女が生まれるまでの過程とその後どうなったのかが描写される、ちょっとしたノベルが付いています。
名前を入力した後のストーリー展開に興味を持てました。どのルートでも怖いと感じる部分はあったものの、そこが面白かったです。
また、グラフィックが綺麗でした。

自分の診断結果は、「氷属性」でした。
エンディングの中で好みを選ぶなら、これだと思いました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.