忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

エクストリーム高校野球

WOLF RPGエディター製・アドベンチャー風野球風ロボシューティング・現代日本もの・
中編・難易度低め・ED1種類

少し変わった要素のある、野球ゲームです。
直接的な下ネタが結構出てくるので、そのようなものが苦手な方には向いてないかもしれません。

基本的には文章を読み、途中に出てくる選択肢を選んで進めます。選択肢によってエンディングが変わることはおそらくありません。
試合シーンではミニゲームがあります。ミニゲームの操作方法は、ゲーム内で解説があったので分かりやすかったです。試合に負けた時にコンティニューすることもできます。

高校野球がテーマになっています。しかし、実際の学校では見かけない背景に対して主人公がツッコミを入れたり、学生だと分からない部員がいたりと、現実では有り得ない要素がありました。

最初から最後までテンションの高いゲームでした。気になった部分にキャラがどんどんツッコミを入れていくところが面白かったです。そして、少年漫画のように燃える展開もありました。

キャラが個性的なのも特徴です。ほとんどのキャラの名前がイメージ通りで覚えやすかったです。
すっきりとはしていますが続きがありそうな終わり方で、最後までプレイしてもまだ謎は残っています。もし続編が公開されたらプレイしたいです。

制作者の方のブログはこちらです。

拍手[0回]

PR

Rhythm Panic Generation!

リズムゲーム・RPGツクールVX製・難易度選択可

画面に出てくるオブジェクトに合わせてキーボードを押す、「beatmania」風の音ゲーです。詳しい遊び方は説明書に書いてありプレイしたら分かると思います。プレイしやすいように設定で変えることもできます。

「beatmania」自体は地元のボウリング場にありました。やってみたことはありますが、お金の都合で数回したのみでクリアしたことがあるのは1曲だけです。
その点、このゲームは何回も繰り返すことができるので楽しめました。また、キーボードがボタンの代わりとなり指を広げなくても届くので、プレイしやすかったです。

興味深かったのはこのゲームがRPGツクール製だということです。RPGツクールは基本的にRPGを作るためのツールです。それを使ってリズムゲームを作るという技術も発想も自分にはないのですごいと思いました。

難易度はEasy・Normal・Hardの他に「Panic」があります。Panicモードはかなり難しくて1曲クリアできてません。

このゲームについて調べてみると続編の「Rhythm Panic Generation 2nd」がありました。1作目に収録されている曲も含まれているので初めてプレイされる方にはこちらがおすすめです。
何か月かぶりにプレイしてみると、以前クリアできた曲もHard以上は上手くできなくなってしまいました。

制作者の方のブログはこちらです。

拍手[0回]

イレイザーイレイサー

ACT・短編・難易度普通・エンディング1種類

消しゴム落としをするゲームです。ステージが上がるにつれて敵の消しゴムの数が増えます。

まず、消しゴム落としという身近で分かりやすい題材が好きです。

そして、アクションが苦手な自分でもクリアできたというところが好きです。
プレイ中にゲームの画面に操作方法が出てくるので、どのキーを押せばよいか迷わずに済みました。

また、消しゴムの種類によってそれぞれ違う特性があるところが特徴です。実際の消しゴム落としではなくゲームでないとできないことなので面白かったです。

最後にランクが発表されますが、ランクBより上に行ったことはありません。

このゲームは、「Vector」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.