忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

一緒に地獄へ行きしゃんせ

百合要素あり・ティラノビルダー製・ノベル・和風・短編・選択肢あり・
難易度普通・ED2種類(真ED1種類)

主人公(プレイヤー)が、知らない場所に迷い込むという内容です。
そこで、1人の少女と出会います。

探索要素があり、画面上に表示される青い三角形をクリックすることによって、ストーリーが進みます。
クリックする回数によって文章が変わるところが面白かったです。

エンディングは、Nomal EndとTrue Endの2つです。
True Endを先に迎えることになりましたが、理想としては、Normal Endを先に見たかったです。
主人公の設定と、百合要素が出てくる場面が意外でした。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

PR

FAKE

ティラノスクリプト製・ノベル・現代・短編・選択肢あり・難易度普通・ED2種類

主人公(プレイヤー)が、とあるフェイク動画を作成してもらうため、とある人物に会いに行くという内容です。
画面上にあるアイテムをクリックすることによって、ゲームを進めます。

プレイの仕方によって、主人公の任務が成功するルートと失敗するルートに分岐します。
成功するルートの方が、見るのは簡単です。ただ、失敗するルートも回収した方が、ストーリーを深く知ることができ、楽しめると思います。

フェイク動画が題材となっているため、インターネット上に載っている誤った情報を鵜呑みにしてしまう危険性や怖さを実感することができました。
また、都市伝説やオカルトに関する小ネタの入った台詞が面白かったです。

制作者の方のサイトはこちらです。
作品自体は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

返礼のススメ

ティラノスクリプト製・ノベル・現代日本もの・短編・難易度普通・ED8種類

バレンタインデーにチョコレートをもらった男の子が、ホワイトデーのお返しをするかどうか迷うという内容です。
相手は、時々同じ電車で見かけるものの、よく知らない後輩です。

主人公は時々、プレイヤー(作中の言葉では「脳内フレンド」)に語りかけてきます。
ストーリーに介入している気分になれて、楽しかったです。

メインヒロインは後輩ですが、他の女性キャラクターも登場します。
それぞれが主人公に対して好意的に接しているため、ギャルゲーのような印象を受けました。
後輩がメインのルートは、展開に意外性がありました。

CGモードでは条件を満たすと、作中には出てこなかったイラストも見ることができます。
全体的に可愛らしいと感じました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

恋する乙女のホワイトデーバトル!

ティラノスクリプト製・ミニゲーム・現代日本もの・短編・難易度低め・ED2種類

恋する乙女のバレンタインバトル!」の続編です。
女の子がバレンタインデーのお返しをもらったものの、誰かに奪われてしまうという内容です。

ミニゲームの内容は、「恋する乙女のバレンタインバトル!」と同じです。
ストーリーに集中できる余裕が持てる難易度で、安心しました。

選択肢によって登場するキャラクターが変わり、エンディングも分岐します。
どちらのルートも面白くて、魅力がありました。

ストーリーの鍵となる単語が出てきたときにテキストの色が変わる演出も楽しめました。

制作者の方のサイトはこちらです。
ゲーム自体は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

DUST*

15禁一部残酷表現あり・ティラノビルダー製・ノベル・洋風・ホラー要素あり・
短編集・選択肢なし

10本の物語が収録されている短編集です。
以前公開されていた作品のリライト版だそうです。

最初の時点では、読むことが可能な物語は8本です。
それぞれのタイトルにマウスポインタを乗せると、怖さとシュールさが5段階だとどのくらいなのかを知ることができます。どれを読むか選ぶ際の参考になりました。
バリエーションが豊かで、怖い話もあれば、切ない話や不思議な話もありました。特に、「CUTLERY カトラリー」と「簒奪」(漢字は読めなかったため調べました。「さんだつ」だそうです)が好みでした。

それぞれの物語を読み終わると、作中で重要な要素だったアイテムがゴミ箱に入れられるアニメーションが出てきて、読み返すことができなくなります。
最後に読めるようになる物語に繋がる演出で、面白かったです(コンプリートした後リセットすると、最初から読むことができます)。

黒と白のみで表現される画面デザインにも興味をそそられました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
6 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18
20 21 22 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

最新コメント

[04/21 Dreal広報担当]
[04/21 Dreal広報担当]
[02/14 なんこつ]
[02/14 なんこつ]
[02/03 たぬき]

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.