忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

梓999

RPGツクールDante98製・ADV・ファンタジー・短編・難易度低め・EDおそらく3種類

線路に飛び込んだ主人公が、気づけば見知らぬ電車に乗ってしまっているという内容です。序盤のシーンを初めて見た時は衝撃を受けました。

タイトルの元ネタになっている曲があるそうですが、その曲については詳しくは知りません。ただ、プレイしている間は小説の、「銀河鉄道の夜」を思い浮かべました。

システムについては、イベントが起こらないマップを移動することが多く、不便さを感じることがありました。しかし、ストーリーが魅力的で、最後までゲームを進めたいという気持ちがまさりました。

プレイした後に何かを考えさせられる気分になる作品でした。また、電車の中の広告に少しだけ遊び心があるように思えて、それが楽しかったです。

この作品は、こちらで公開されています。

2017年4月19日追記……現在は、ダウンロードできなくなっているようです。

拍手[1回]

PR

オメデテイション

RPGツクールVX製・ファンタジー?・ADV・中編・難易度普通・EDおそらく2種類

マップ上にいるいろいろなキャラに話しかけて、「おめでとう」と言ってもらうゲームです。
「おめでとう」と言われた回数によってストーリーが進みます。

「おめでとう」という言葉が使われる状況が結構あったことに驚きました。
また、キャラによっては、ストーリーが進むことによって台詞が変わることがあります。私は同じキャラに最低でも2回は話しかけるタイプなので、この要素は嬉しかったです。

という訳で、元々は書く気はありませんでしたが、あけましておめでとうございます。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

おみやげ

近所のスーパーに買い物に行くと、各都道府県のお菓子特集みたいなコーナーがありました。
旅行に行けない時、こういうものがあると嬉しいです。ちなみに、去年もこのようなコーナーはありました。

京都の生八つ橋や長崎のカステラのような定番のお土産も気になりました。しかし、またこういうことがあったら買えるだろうと思って選びませんでした。

(パッケージには青森で作られたと書いてありましたが)北海道の森ショコラ(写真左)と福岡のバームスティック(写真右)を買いました。森ショコラは中にリンゴが入っています。

その他の商品については、饅頭が多いという印象を受けました。

ただ、近くでいろいろな地域のものが買えるというのも楽しいのですが、いつかはそれぞれの都道府県に、実際に旅行に行きたいです。

拍手[0回]

一夜奇譚 -イチヤキタン-

12歳以上推奨・吉里吉里製・ホラーノベル・和風・短編・選択肢あり・
難易度低め・ED3種類・一部ボイスあり

売れない小説家が、願い事を叶えてもらうために座敷童子に会おうとするというストーリーです。

イラストが素敵で、ところどころに出てくるアニメーションも興味深かったです。
バッドエンドにもスチルがあるところも良いなと思いました。

序章の段階で一応大体は分かりますが、座敷童子がゲームをプレイする前に想像していたものと違った存在でした。
主人公は応援したくなるようなタイプでした。けれども、彼が酷い目に遭う展開が予想できても読み進めたくなる内容でした。
また、舞台となっている旅館の雰囲気が和風ホラーらしくて好きです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

小説?

  12月の物語

 あれは寒い冬の真夜中のことでした。
 小学1年生だった私は、「夜9時には寝なさい」という親の言いつけをきちんと守り、大人しく布団に入っていました。
 しかしなかなか寝つけず、目だけを閉じて横になっていました。
 しばらく経って、ガサゴソという音が聞こえました。気になってうっすらと目を開け、物音のする方を見てみました。
 すると、部屋のドアが開き、一瞬、真っ赤な人影が見えました。暗くてぼやけてましたが、頭から足の先まで赤いということだけは分かりました。
 その後、何故か急に睡魔が襲ってきて、寝てしまいました。

 翌朝起きると、見たことのない赤い箱が置いてありました。
 怪しいものかもしれないという不安はありましたが、好奇心に勝てず、開けてしまいました。
 中にはくまのぬいぐるみが入っていました。

拍手[0回]

続きはこちらから

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

[04/21 Dreal広報担当]
[04/21 Dreal広報担当]
[02/14 なんこつ]
[02/14 なんこつ]
[02/03 たぬき]

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.