忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

ゲームで裁判員! スイートホーム炎上事件

吉里吉里製・ノベル・現代日本もの・選択肢あり・長編・難易度普通・ED5種類

クリスマスのイルミネーションといえば、思い浮かぶのはこのゲームです。
といっても、メインテーマは裁判員制度の解説なので、イルミネーションが出てくるのはシナリオの一部のみです。それでも、登場人物のイルミネーションに対する想いが描写されていて、印象深かったです。

主人公が裁判員制度に参加して、とある事件の真相を判断し、被告人が有罪か無罪か決めるという内容です。
主人公の性別は選ぶことができます。具体的な性格なども決まっていなくて、主人公になった気分でプレイできました。
前半にクイズのような選択肢が出てきます。裁判員制度の説明が分かりやすくて、答えやすかったです。

裁判制度自体については、正直に書くと、私には、参加者の誰かが偏った意見を持っていたり、他の人と仲良くなることにより、事実と違ったとしてもその人と同じ意見にしようと考えてしまう人が出てきたりするのではないのかという不安があります。
このゲームに登場する人物は、私とは異なり、基本的に裁判員制度には賛成する立場です。
しかし、最初から被告人が有罪か無罪か決めている人物も登場し、問題点もゲーム内で描かれているように思えて好感が持てました。

他の裁判員と休憩時間に会話をしたり、帰宅途中に一緒に行動するイベントもあります。キャラのそれぞれが自分なりの意見を持っていることが分かり、影響されそうになることがありました。このイベントはゲームの中で最も楽しかったです。
また、このゲームには、事件の真相はどうだったのかというはっきりとした結末は用意されていません。しかし、おまけシナリオを読むと、被告人は無罪であるような気がしました。

OP映像やシステムなどが凄くて、ストーリー以外の部分も印象に残りました。

このゲームは、こちらのサイトで公開されています。

拍手[0回]

PR

そして神様は、幼女にパンツを履かせてあげました。

RPGツクールXP製・ADV・ファンタジー・短編・難易度普通・ED1種類

ゲーム登録サイトではRPGとして紹介されていました。しかし、戦闘は一切なく、ゲーム内容もADVの方が近いと思ったので、ここではADVとして書きます。

神様が、幼女達がなくしてしまったパンツを探すというストーリーです。パンツは出てくるものの、健全な内容です。
幼女も基本的にパンツ以外の服は身に付けていますし、性的な絵は出てきません。
こういう、タイトルはネタのように見えるのに、実際の中身は真面目であるというものは好きです。

キャラは勇者と魔王が好きです。2人の会話を見るのが面白かったです。
主人公である神様など優しいキャラクターが多く、ゲームの中の世界に愛があるように感じました。少しだけ羨ましかったです。

このゲームには即死イベントがあります。こまめにセーブした方がプレイしやすいです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

Knight Night

RPGツクール2000製・RPG・ファンタジー・中編・難易度低め・ED1種類

主人公が魔王と、魔王を討伐する旅に出ることになるというストーリーです。
ギャグが多く明るいシーンから始まり、後半にはシリアスな展開も出てくるゲームです。

ゲーム中、主人公の台詞を選ぶ選択肢が何度か出てきます。選択肢によってエンディングが変わるということはありません。
しかし、出てくる選択肢に笑えるものがあり、選択肢を選んだ後の展開が気になりました。全ての選択肢を選んでみたいと思い、結局は2周プレイしました。

また、個性豊かなキャラクターがたくさん出てきます。
魔王のキーファが特に好きです。初めてイラストを見たときには可愛いと思いました。プレイ中はツンデレみたいで見ていて面白いと思いました。
そして終盤では格好良いと思いました。

やりこみ要素や、イベントが進むとキャラの台詞や村の名前が変わることがあるところも面白かったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[1回]

マジでオタクなイングリッシュ! りぼんちゃん~英語で戦う魔法少女~

ショートアニメ・コメディ・現代ファンタジー・全12話

魔法少女が題材になっているアニメが製作される予定だったが製作費などの困難が出てくる、というストーリーです。アニメの中で、英語の例文が紹介されるところが特徴です。

出てくる英語の例文が面白かったです。
中学校の英語の教科書に載っているような文法を使ったものが多いです。しかし、アニメやゲームに出てくる台詞やネット上で使われる文章が例文として紹介されることが多く、意外性がありました。
短いアニメですが、数分の間にネタが満載で、目を離せない内容でした。

ちなみに、このアニメは現在動画サイトのニコニコ動画で公式による配信が行われており、全話無料で視聴できます。

拍手[0回]

廃墟

数日前、なんとなく気になって廃墟の写真が掲載されているサイトを見ました。
小さい頃遊びに行った場所が2か所ほど廃墟として紹介されていて、衝撃を受けました。

そのうちの1つは祖母の家の近くにあり、場所が分かるので行こうと思えば行けます。
しかし、山の中にあって、坂を登ったり下りたりしないといけないため大変です。
確認したいという気持ちはありますが、面倒だと思っていつまで経っても行かない気がします。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
4 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.