忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

あの日のひとこと

15歳以上推奨・一部残酷描写あり・LiveMaker製・乙女ゲー・
短編・難易度普通・ED3種類・攻略対象1人

女子高生が、電車で出会った少年と関わりを持つようになるという内容です。
ヤンデレ要素があります。

ルートによって、展開が大きく変化します。
登場人物、主に主人公の変わりようにびっくりしました。

このゲームはタイトル通り、「あの日のひとこと」が重要なテーマとなっています。
たった一言でも強い影響を人に与えることがあると、意識させられる中身でした。プレイしながら、誰かと接するときは言動に気を付けなければならないなと考えました。

製作者の方のサイトはこちらです。

拍手[1回]

PR

PUPPENHAUS

WOLF RPGエディター製・ADV・現代日本もの・短編・難易度普通・ED2種類(真ED1種類)

「提供者」と呼ばれる存在から、お人形遊びをするように言われるという内容です。
タイトルはドイツ語で、「人形の家」を意味するようです。

人形の家を探索することで、少しずつ真実が見えてくるようになります。
全てが明らかになるトゥルーエンドに向かうルートは、プレイヤーに問題を投げかけるようなものであるように感じました。

探索面では、ちょっとした勘違いをしていたため、画面右上にある部屋の暗証番号を入力することに手こずりました。
とはいっても、どの部屋の謎解きもゲーム内にヒントがきちんとあり、時間はかかったとしても解けるようになっていました。

セーブスロットの名前が「おもちゃ箱」となっていることやサブキャラクターの台詞など、小ネタが面白かったです。

製作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

美しき人

ティラノビルダー製・ノベル・(多分)現代・短編・選択肢なし・ED1種類

父親が、旅立っていく娘のことを考えるという内容です。
本文は1000文字でできています。

1週目は、どこにでも起こり得そうな、普通に良い話という印象でした。
父親が不安を示す場面はあるものの、生涯の別れではないだろうし幸せな出来事が描写された物語だと考えました。

しかし、このノベルの本当の凄さは、おまけを見て、2週目をプレイしてから判明しました。
2週目では、最初にちょっとした説明が追加されます。それだけでその後の本文は全て同じなのに、1週目とはほぼ正反対の感想を持ちました。
読み終わった後思わず部屋をうろうろするくらい驚きました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

万妖夏祭り

LiveMaker製・乙女ゲー・現代ファンタジー・短編・
難易度普通・ED6種類・攻略対象2人

夏祭りに来た女の子が、妖怪のいる世界に迷い込むという内容です。
最初の選択肢で、物語が大きく分岐します。

攻略対象の語り方やゲームのデザインなど、和風な雰囲気が心地良かったです。
エンディングタイトルは「終幕」、おまけも「後ノ祭」となっていて、世界観を感じました。

攻略対象の性格は正反対ですが、甲乙付け難いです。
どちらも主人公に対する接し方に優しさがあり、魅力的でした。

1番好きなエンディングは終幕一です。
メインキャラ3人の今後に期待できそうなものでした。

製作者の方のサイトはこちらです。

拍手[2回]

プチ哲学

佐藤雅彦・中公文庫・2004年

「考える」ということがテーマとなっている本です。
著者は、「ピタゴラスイッチ」や「だんご3きょうだい」などを作った人です。

タイトルに「哲学」と入っていますが、難しくありません。
イラスト付きで文字数も少ないので、読みやすかったです。

ほとんどの人が日常生活で、何かしら物事を考えているはずです。その中で、新しい発想が生まれたり、1つのものに対して様々な捉え方をすることができるということは、素敵なことだと思いました。
本文中にも書かれていますが、読み進めることによって「考えてみることは楽しい」いう結論に至る本でした。

そして、私では思いつかないことが多く書かれていて、驚きつつも羨ましくも感じました。
著者のように、毎日の中で新しいことに気付き、それを生かすことができるようになりたいです。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

[04/21 Dreal広報担当]
[04/21 Dreal広報担当]
[02/14 なんこつ]
[02/14 なんこつ]
[02/03 たぬき]

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.