忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

僕らの中のロビンソン

15歳以上推奨・吉里吉里製・クイズADV・現代日本もの・中編・
難易度やや高め・ED5種類(真ED1種類)

夏休みの校外授業で、遭難事故が発生するという内容です。
それに巻き込まれた男女2人が、島に流れ着き、生き延びようとします。

ノベル形式で、登場人物の会話の流れでクイズが出題されます。
全てストーリーと関連しているものだった点が面白かったです。また、「サバイバル」がテーマとなっており、もしかしたらいつかどこかで役立つかもしれないと思いました。

生き延びることができるような選択肢を選び続けていくと、バッドエンドであるEND1以外に繋がるルートを見ることができます。
後半からはゲームの雰囲気ががらりと変わるので、賛否両論あるようです。しかし、世界観を知ることができるため、私にとっては好みのものでした。

ヒロインの元気な性格と万能っぷりに魅力がありました。
彼女がメインとなるスチルも、ドキドキされられる場面のものが多くありました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[1回]

PR

並替ビエ

WOLF RPGエディター製・クイズゲーム・ファンタジー・中編・難易度選択式・ED1種類

画面上に出てくる文字を並べ替え、正しい言葉を作るというゲームです。
詳しいプレイ方法は、ゲームの序盤で見ることができます。

ストーリーは、魔術師がある事件を起こした妖術師の元へ行くという内容です。
その道中では、様々な敵が主人公を襲ってきます。出題されるクイズに答えることで敵を倒しながら進みます。

始めに選べる難易度は5段階あり、途中で変更することもできます。私の場合は2番目に簡単なものを選びました。

前半は、誰もが知っているような単語が答えとなっていたため、余裕だと思っていました。
しかし途中から、正答がわからない問題も出てきて戸惑うことがありました。個人的には、英語の綴りを答える問題に時間がかかりました。
とはいえ、ゲームオーバーはなく、失敗したステージから繰り返しプレイしていたら必ずエンディングに辿り着ける難易度だったので安心しました。

このゲームで特に好きなポイントは、クイズゲームでありながらも、敵を倒すことで主人公のレベルが上がるという点です。
レベルが上がると、各ステージをクリアした後、主人公のステータスを上げることができます。
どのステータスを上げるかは自分で決めるというシステムで、最初はどうすれば良いか迷いました。けれども、慣れてくるとこのシステムがあることで、自分にとって有利な戦い方ができるとわかり嬉しかったです。

また、メインとなっている登場人物全員のキャラが立っていたことも魅力的でした。
ストーリーそのものも楽しかったのですが、セーブスロットを見るとあるキャラクターによるコメントを読むことができたところが面白かったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

Page:
  • [1]
  • [2]
  • [3]
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.