忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

チョイスクライシス

RPGツクールMV製・クイズRPG・現代ファンタジー・短編・
難易度選択式・ED1種類・ゲームオーバーあり

ゲーム実況者である少年が、宇宙人に連れ去られるという内容です。
彼は、宇宙人から地球を守るために、クイズバトルに挑むことになります。

ゲームの進め方は、基本的にはRPGと同じです。ただし、敵との戦闘は4択クイズになっています。
答えを間違えた場合、正解はインターネット上で調べないとわからない点は不便でした。しかし、ボス戦以外は負けてもゲームオーバーにならない点や、難易度設定を途中で変えることができる点は便利でした。
クイズは様々なジャンルから出題されるところが好みでした(ゲームの最後に表示される正解率は低かったです)。

主人公が配信をしている場面では、画面上に、ニコニコ動画のようにコメントが流れます。
コメントの内容が、実際にありそうだと感じました。

クイズには、必ず正解が存在します。
それに対し、主人公が地球を守るために、彼はどう行動すべきなのかという問いには、答えがありません。
ここまで壮大ではなくても、実生活において、正解のわからない問題に直面することは、よくあることだと思います。そのような場合に自分は何をすれば良いのかということについて、考えさせられるようなストーリーでした。

製作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

PR

メカクレをつらぬけ!

LiveMaker製・クイズゲーム・現代日本もの・短編・難易度普通・ED3種類(真ED1種類)

天文部に所属する女子高校生が、先輩からクイズを出題されるという内容です。
製作者の方々(サイト名は「くまのこ道」、もちもちキャンディです)による、共同制作作品です。

クイズは全て、月に関するものとなっています。
あまり詳しくないため、1問目から間違えました。ただ、いつでもセーブ・ロードが可能ですぐにやり直すことができるので、エンディングを回収しやすかったです。

先輩は、とある目的があって主人公にクイズを出しています。一方主人公は、目的の達成を回避しようとします。
どのエンディングでも、主人公の反応が大きく、面白くて可愛かったです。

また、おまけ要素としてクイズの解説があり、知識を得ることができた点が好みでした。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[1回]

平成といふ時代

RPGツクールMV製・クイズゲーム・短編・難易度低め

平成の間に起こった出来事に関するクイズが出題されるゲームです。
正解すると、画面内にいる女の子が水着姿になります。

クイズとして出されるものはどれも有名なので、答えはすぐにわかると思います。
初回プレイ時には3問間違えてしまいましたが。

使用されているBGMが1つの時代の終わりを告げていることを表しているようで、切なさを感じました。
もうすぐ元号が変わる今の時期に丁度良いゲームだと思います。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。
2020年11月12日追記……現在は公開停止されています。ただし、「平成といふ時代~クイズと水着美女たちで振り返る平成史~」として、「RPGアツマール」でプレイすることはできます。

拍手[0回]

IQuest

WOLF RPGエディター製・クイズゲーム・ファンタジー・短編・難易度普通・ED1種類

タイトルの読みは「アイキュエスト」です。
記憶喪失の少年が、偶然出会った仲間たちと共に行動しながら、自分のことを思い出そうとするという内容です。
登場人物は全員ケモノなので、ケモナーの方へおすすめです。

ストーリーは、仲間との協力に関することが強調されていたように思います。
終盤は熱い展開でした。

特にすごいと感じたものは、アニメーションです。キャラクターがかなり動きます。
さらに主人公の場合はパターンが多いので、何度見ても飽きませんでした。
途中から気付いたのですが、タイトル画面も変化のあるものでした。

また、このゲームには、味方が主人公の手助けをしてくれる「アシスト」というシステムがあります(作中で説明が出てきます)。
クイズが難しい場合に役立つものでした。「アシスト」に頼らないことも選べますが、味方キャラクターのアニメーションが見られるため、使用した方が楽しめると思います。

失敗したときにゲームオーバーにはならずに、1度見たイベントはスキップした状態でリトライできる点も嬉しかったです。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

ゲットバック・ザ・タイヨウ

LiveMaker製・クイズゲーム・現代学園もの・短編・難易度普通・ED1種類

少女が夏休み最終日の夜、謎の人物からクイズに答えるように命令されるという内容です。
謎の人物によると、クイズに正解することで太陽が出てきて新学期を迎えることができるとの事です。

このゲームは、夏がテーマとなっています。
ストーリーだけでなく、クイズの問題も夏にまつわるものだったところが面白かったです。

出題される順番は固定で、回答した後に解説を見ることができます。
そのため、ゲームオーバーになったステージは、2度目の挑戦でクリアすることができました。

物語の中では、クラスメイトの1人が主人公の協力者となります。
主人公とクラスメイトの間に友情が芽生える過程が楽しかったです。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
  • [1]
  • [2]
  • [3]
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.