忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

広島駅周辺

また広島に行きました。今回は特に理由がありません。強いて書くとすれば、今日が休みだったからと自宅から一番近い都会が広島だからです。

突発的に思いついてそのまま行ってしまい目的地を決めていなくて、行きたいところはたくさんありましたが、何となくバスや路面電車に乗るのが面倒だという気分になったため、とりあえず駅周辺をうろうろしていました。
適当にその辺りお店をみて周りました。それは良いんですが、自動ドアだと思っていたドアが手動だったり、看板を見てデパートだと思って入った場所がそのデパートの事務所だったりという失敗をして恥ずかしかったです。思いつきで行動するのはあまり良くないと感じました。

けれども、新しく知ったこともあります。
広島駅には北口と南口があり、今までは路面電車に乗るために南口から出ることが多くありました。しかし今回はどのようになっているのか知りたくて、北口から出てみました。改札を通って少し歩いたところに、鉄道写真展というコーナーがありました。規模はかなり小さかったですが、自由に見られるのが良かったです。それから、駅構内にあった飲食店の親子丼(700円)が美味しかったです。
北口から駅の外に出ましたが、行くところがなかったので地下通路を通って南口側に行きました。そしてお店巡りをしました。といっても、「福屋」という百貨店にいた時間が長かったです。

帰りにお土産屋が集まる新幹線名店街に寄り、ハローキティがデザインされた缶に入ったゴーフルというお菓子を買いました。神戸のお菓子だそうです。いちごのゴーフレットや平清盛がパッケージに描かれたチーズケーキも気になりましたが選びませんでした。結局、広島には行こうとしたらいつでも来られるという気持ちがあるから広島に行っても広島限定のものを買わないのかもしれません。


わかりにくいかもしれませんが、写真は広島駅南口から歩いてすぐのところにある、「えんこう川」にあった鳥居です。昔は河童が出ると言われたらしいです。今日は暑くてこの場所からはすぐ離れました。しかし、ベンチもあるので涼しければゆっくりできる場所かもしれません。

拍手[0回]

PR

シンシアのおとぎ話-Another story of Cinderella-

吉里吉里製・乙女ゲー・ファンタジー・中編・難易度高め・ED複数・攻略対象3人

童話「シンデレラ」を元にしたゲームです。

主人公のシンシアが可愛くて性格も良くて、幸せになって欲しいと思えるゲームでした。
グッドエンドだけでなくバッドエンドも好きです。バッドエンドの中に気に入ったスチルがありました。

1番好きなルートはレンのルートです。可愛いもの同士の恋愛で、見ていて楽しかったです。原作の内容を思い浮かべられる点も好きです。

一方、王子であるクロードのルートについては、最初はクロードの性格が好きになれなくて攻略も後回しにしていましたが、シナリオを読み進めていくと良い人かもしれないと考えるようになりました。

それぞれのキャラを攻略した後、おまけのミニゲームで遊べたのも嬉しかったです。

この作品は、「ふりーむ」で公開されています。

拍手[1回]

山と人

自主制作アニメ・コメディ・短編

初めて見たのは、「デジスタ・プチ劇場」という番組ででした。
人の姿をした「山」と「人」が登場し、自己紹介をするところから始まります。
山が人間の格好をしてることによって、言葉の掛け合いが面白くて、コントみたいでした。

これ以上の感想は上手く書けませんが、製作者のサイトの「作品」という項目からも見ることができるので紹介します。
「山と人」の他に、「ゴースト」という作品も好みです。

拍手[0回]

あまうた

吉里吉里製・選択肢無しノベル・現代日本もの・短編・ED1種類

ある雨の日の出来事を描写したノベルです。

立ち絵だけでなく背景の絵も、このゲーム専用に用意されたものだそうです。その背景の絵が、雨が降っているシーンでは、濡れた道路に建物が反射しているものになっていました。細かいところにまでこだわっていて、是非見て欲しいと思いました。

ストーリーは、主人公の少年が偶然出会った年上の女性と会話をするといったものです。ほのぼのして優しい雰囲気でした。今は雨はあまり好きではありませんが、この物語のようなことがあるなら降るのも良いかもしれないと感じました。このゲームに出てくるような出会いをしてみたいです。

セーブ・ロード機能はありません。しかし、20分程度で読み終わるのでなくても問題ないと思います。

制作者の方のサイトはこちらです。

2018年3月11日追記……現在は公開停止となっているようです。ただし、再公開の予定はあるそうです。

拍手[4回]

ウディタ物語 ~首都対戦~

WOLF RPGエディター製・RPG・現代ファンタジー・中編・難易度普通・ED1種類

ゲーム制作ツール「WOLF RPGエディター」を題材にしたゲームです。

様々な銃器が装備アイテムとなっているところや出てくる風刺ネタの内容から考えると、どちらかといえば男性向けかもしれません。

上に書いた点もこのゲームの特徴の一つです。しかし、それ以上に私にとって魅力的だったのが、東京にあるいろいろな名所がゲームの舞台となっているところです。それぞれの名所に関する雑学がゲーム内で説明され、知らなかったことを知ることができました。特に、東京タワーとサンシャイン60でのイベントは衝撃的でした。

戦った敵キャラが記録される図鑑システムも面白かったです。ただし、中には実在した登場人物が元になっているキャラもあり、それが怖かったです。

この作品には風刺ネタだけでなくパロディもたくさん出てきます。元ネタを知っているものが多かったのでわかりやすかったです。

このゲームは、「Vector」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
4 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.