フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。
12歳以上推奨・NScripter製・乙女ゲー・現代日本もの・短編・
難易度普通・ED7種類・攻略対象3人
内容はタイトルの通りです。女の子が気になる男の子に告白しようと頑張ります。
いわゆるネタゲーにあたる作品です。
このゲームに登場する男の子のことを気にならないと感じる人は滅多にいないのではないかなと思いました。
また、主人公の友達のAちゃんが、ちょっと変わっている主人公と仲良く付き合っていて良い人だと感じました。
個人的には、1番最初に出てくる選択肢については、下から順番に選ぶのことをおすすめしたいです。
このゲームはこちらのサイトで公開されています。
ダウンロード前に、注意事項を確認していただきたいです。
13歳以上推奨・LIveMaker製・乙女ゲー・現代・ファンタジー要素あり・
短編・難易度普通・ED3種類・攻略対象1人・ボイスあり
主人公の女の子が勇者を名乗る少年から、桜を咲かせるために冒険についてきてほしいと言われるという内容です。
エイプリルフール企画もので、ゲーム内の日時は4月1日です。
1周目は選択肢なしで、最初から最後までファンタジーです。2週目から選択肢が出てきます。
1周目だけでもほのぼのしていて楽しい物語でした。しかし、2週目以降をプレイすることによって、1周目で見たこのシーンはそういう意味だったのかと分かることがいろいろ出てきて、さらに楽しめました。
作中の言葉を引用させていただくと、「物語の力」というものは素晴らしいと思えるような内容でした。
エンディングにはTrue ENDとHappy Endがあります。
True Endを見るのには時間がかかりましたが、True EndにはHappy Endを見るためのヒントのような文章がありました。選択肢を選んだ後の文章を読むことで、正解を推測しやすいと感じました。
制作者の方のサイトはこちらです。
RPGツクール2000製・RPG・現代日本もの・短編・難易度普通・ED1種類
主人公がテレビのCMで紹介されていた最新の携帯電話を手にするというストーリーです。
ちなみに、スマートフォンが流行るよりも前に公開された作品です。
作中に出てくるCMの内容が怪しくて、「V999i」という携帯電話にどのような秘密があるのか気になりました。
表現がオーバーな部分はあるのですが、社会風刺の入っているような内容でした。黒幕の考えが、数年前に私が会ったある団体の思想と似ていて驚きました。
戦闘はイベント戦闘のみです。
戦う順番によっては勝てないことがあるので、セーブはこまめにした方がプレイしやすいです。
制作者の方のブログはこちらです。
吉里吉里製・ノベル・現代ファンタジー・長編・選択肢なし・ED1種類
「ロワイヨムヘブン」というサイトの管理人が公開したゲームをダウンロードした人たちが、ゲームの中の世界に入ってしまうという内容です。
「ロワイヨムヘブン」は架空のサイトですが、アクセスすることはできます。このノベル自体も、架空サイトのBBSからダウンロードできます。
この作品の第一印象は、「絵がすごい」というものでした。しかし、プレイすることによって、すごいのは絵だけではなかったと思うようになりました。
本編を読むだけでも十分楽しめるのですが、架空のサイトを見ていると作中に出てくる会話の内容などがより理解できるようになります。
あまり見たことがない仕掛けだったので、珍しさを感じました。特に、BBSでのやりとりとの関連性を知ることが面白かったです。
ストーリーが進むにつれ、主人公であるサイトの管理人が現実世界で体験してきたことが分かるようになります。
サイトに関することと管理人が体験してきたことの中には、お互いにリンクしているものもあって、興味深かったです。
制作者の方のサイトはこちらです。