フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。
RPGツクール2000製・RPG・ファンタジー・中編・難易度普通・ED1種類
勇者が魔王を倒した後の世界が舞台のRPGです。
「1つの物語が終わった後」という、普段は見ることのできない設定が、新鮮に思えました。
作中で起こる出来事について、徐々に真相が分かるようになるので、プレイしている間は夢中になりました。
タンスを調べたときの反応も面白かったです。
普段なら脇役であるキャラにスポットが当てられているということもあり、RPGをよくプレイしている方にこそ、おすすめしたい作品です。
制作者の方のサイトはこちらです。
NScripter製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類
受験会場で出会った男女の物語です。
受験というと大変というイメージがあります。
しかし、この作品は、大変な状況でも登場人物が青春を楽しんでいるようで、面白かったです。神社でのシーンが特に好きです。
メインの登場人物2人には、受験といった時期に余裕があって羨ましいと感じました。
その一方で、作中のような出来事はあまりない方が良いかもしれないとも思いました。
一部、気になった点もありましたが、それらについては後書きを読んで納得しました。
制作者の方のサイトはこちらです。
2017年4月18日追記……現在は、リンク切れとなっています。
その代わり、「ふりーむ!」などからダウンロードすることはできます。
吉里吉里製・ノベル・現代ファンタジー・選択肢あり・短編・難易度低め・ED3種類
ルーマニアから日本へやって来たヴァンパイアの物語です。
序盤は、もし日本にヴァンパイアがいたらこういうこともあるかもしれないと思う部分がありました。ファンタジー設定であるにも関わらず、一部のシーンにはリアリティを感じました。
中盤からは、ヴァンパイアを倒そうとしている組織が出てきます。
彼らは敵役ですが、面白くて、嫌いにはなれないキャラでした。
また、「ひびき」という名前のヒロインが登場します。
彼女の、人に優しいところが好きです。特に、友人への対応にはすごいと思いました。
絵も多く、コメディ要素とシリアスな要素の両方を楽しめました。
この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。
WOLF RPG エディター製・ホラー風ADV・現代学園もの・
短編・難易度普通・ED2種類
仲良しの女の子4人組が学校の旧館での出来事について話したり、実際に旧館に行ったりするという内容です。
ゲームの舞台である学校の旧館では、霊的現象のようなものが起こります。
しかし、それらに対して、登場人物の1人である「ねね」という少女は、「幽霊ではない」と考え、自分なりの解釈をします。この解釈の内容が面白くて、見ていて楽しいキャラだと思いました。
また、彼女については、面白いという点以外の長所も後半に見られます。
ねねの発言以外にも、いくつか笑える要素がありました。
エンディングはゲームオーバーを除くと、HAPPY ENDとTRUE ENDの2つです。
どちらのエンドにしても、登場するキャラ達の友情が羨ましかったです。
このゲームは、「ふりーむ!」で公開されています。