忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

サクとマツリの赤道儀

YU-RIS製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類・ボイスあり

写真コンテストが催される街に住む小学校に通う男の子を主人公とした物語です。
彼は、コンテストの写真を撮影する班が同じになったクラスメートの女の子に話しかけます。

あるシーンで背景や立ち絵がズームになるなど、ゲーム画面の動きに臨場感がありました。

女の子の行動が予想がつかなくて、興味深い存在でした。
後から知ったことですが、彼女の行いには全てはっきりとした理由があり、意志の強さを感じました。

ゲーム本編のみだと、分からない部分はあります。
しかし、サイトからダウンロードできる設定資料集に書かれている、本編とは別の視点の物語を読むことで、疑問に思った点を解決することができました。

設定資料集と本編、そして本編を読んだ後に見られるおまけを全て合わせて、1つの作品となっていました。

制作者の方のサイトはこちらです。

2021年8月14日追記……現在はサイトがなくなっているようです。

拍手[1回]

PR

ロヴントーン

LiveMaker製・乙女ゲー・ファンタジー・短編・難易度普通・ED6種類・攻略対象3人

魔力を持っているが使うことのできない少女が主人公のゲームです。
彼女は母親の言葉により、何でも願いを叶えるという魔法使いに会いに行こうとするという内容です。

この作品には、魔法を使えるようになるための条件があるという設定があります。
その条件が、恋愛ゲームらしくて、納得できるようなものでした。

どの攻略対象も主人公に恋愛感情を持つ理由が明確で、気持ちが良かったです。
個人的には、主人公が偶然街で出会うことになる、ヨシュカというキャラのルートが1番好きです。
主人公と接することで起こる、彼の心情の変化にどきどきとさせられました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[1回]

飛べば良いじゃん。

RPGツクールVX Ace製・ADV・ファンタジー・短編・難易度普通・ED3種類(真ED1種類)

鳥である主人公が、森の外へ出ようとするという内容です。
ミニゲームや追いかけられる要素が含まれています。

ゲームを始めて最初に思ったのは、主人公の世話役の鳥が格好良いということです。
そのキャラが開始早々いなくなり、再会できることを期待してやる気になりました。

このゲームは、森の中にいる他の鳥に話しかけ、ときには一緒に行動することでストーリーが進みます。どこかから外へ出ようとする脱出アドベンチャーとして、目新しさがありました。
最初にいなくなった鳥がどのような存在であったか語られることもあり、興味を持ちました。

キャラクターの中には、話しかけるとゲームオーバーになってしまうものもいます。
ゲーム内にあるヒントを見ることでゲームオーバーを回避することはできます。しかし、キャラの台詞が1つ1つ違っていて面白く、セーブをしながら全てのキャラに話しかけました。
また、パーティメンバーのステータス画面に書かれている文章が、進行度によって変わる場合があります。
これらのことから、丁寧な作りの作品だと感じました。

エンディングは、バッドエンド・ノーマルエンド・トゥルーエンドの3種類です。
ノーマルエンドの段階で、どうすれば良いか分からないくらい泣きました。
その後トゥルーエンドを見て、主人公たちの設定について少し勘違いしていたことが分かりましたが、どちらのエンディングも好きだと思いました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

淡雪の雫

吉里吉里製・ノベル・現代学園もの・中編・難易度普通・ED2種類

女子高に通う生徒2人の友情が描かれた物語です。
内容上百合要素ありカテゴリにするべきか迷ったのですが、メインは2人の友情で、男性向けというよりは女性向けなので、ノベルカテゴリとして扱うことにしました。

立ち絵やスチルについては、大人っぽい、落ち着いた作風という印象を受けました。

ストーリーは、摂食障害を持った少女を主人公が支えようとするというものです。
摂食障害をはじめ、思春期の女子がよく持つといわれている悩みについて多く触れられていて、現実味を帯びた内容であるように思いました。
周囲の人にどう思われているのか不安になることがあるなど、なかには共感できる部分がありました。

また、主人公以外の登場人物の視点からの物語である、サイドストーリーを読むことができます。
それぞれの想いが伝わってきて、悪い人の出てこないノベルだと感じました。

プレイしている間は、そろそろ寝た方が良いという時間になっても、もう少し読み進めたいという気持ちが強くなって、やめずに続けることがありました。
そのくらい夢中になれる文章でした。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[1回]

魔女と夜の呪い

RPGツクールVX製・RPG・ファンタジー・短編・難易度低め・ED1種類

魔女が薬草を採りに行くと言う内容です。

レベルがすぐに上がり、技もすぐに覚えるため嬉しかったです。
また、アイテムを入手したときにパーティメンバー2人による会話を見ることができ、楽しかったです。

出てくるキャラクターが皆可愛かったです。
特に、メインキャラ3人はそれぞれの設定を知ることによって、好きになりました。
イベントが起こるシーンで一枚絵が見られて、それも素敵だと思いました。

制作者の方のサイトはこちらです。

2023年1月5日追記……現在は、サイトがなくなっています。
ゲーム自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
4 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.