忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

顔のわからない幽霊

ティラノビルダー製・ノベル・洋風・短編・選択肢なし・ED1種類

絵を描くことが好きだったものの事故により右腕をなくした少年が、幽霊の少女と出会うという内容です。
少年は少女に頼まれ、彼女の顔の絵を描くことになります。

主人公の周囲の人々の彼に対する態度は、彼が不快になるようなものです。そこに、リアリティを感じました。
周囲の人々の発言等が本人に対して失礼なものであるということは、頭では理解しているつもりです。けれども、彼らと同じような反応を、自分も示すことがあるかもしれないと思いました。

少女と出会ってからは、主人公の生活に変化が出てきます。
問題が起こることはありますが、基本的には希望に満ちあふれているように感じました。そのため、読んでいて気分が良かったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

PR

以下ネタバレ

七不思議さがしましょ

RPGツクールVX製・ADV・一部ホラー要素あり・現代学園もの・短編・
難易度普通・ED6種類(真ED1種類)

高校生4人が、取り壊し予定となっている旧校舎を訪れるという内容です。
「かくれんぼしましょ」の続編にあたりますが、ストーリーは独立しており、単体でもプレイできます。

このゲームの主に好きなところは、コメディ要素です。
一部、有名なフリーのホラーゲームに関するネタもあって、楽しかったです。

恐怖演出もありますが、全体的には明るい作品という印象を受けました。
エンディングはまじめなものもあればギャグ要素の強いものもあり、回収する気力が出てくるようなものでした。

好きなキャラクターは担任の教師です。
前作には登場しなかったキャラクターで、存在自体が面白かったです。

このゲームは、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

BELIEVE it or not

RPGツクール2000製・RPG・現代・洋風・短編・難易度やや高め・ED1種類

ある組織に所属している男性が謎の少女に出会うという内容です。
銃器を武器にして戦うゲームで、武器の改造などの要素があります。

この作品が製作されたのは、10年以上前です。
しかし、今プレイしても、昔に作られたとは思えないようなものでした。

特徴的なのがグラフィックで、作中に出てくる背景に近い場所が、もしかするとどこかにあるかもしれないと感じました。
また、オリジナル戦闘となっており、そちらも凝っているように思いました。

ストーリーは、ダークで大人っぽい雰囲気のあるものでした。
主人公と少女の関係性が興味深かったです。

ちなみに、エンディング後にはランクが7段階で表示されます。私の場合は真ん中でした。

このゲームは、こちらで公開されています。

2018年3月12日追記……現在はダウンロードできなくなっているようです。

拍手[0回]

cieca

一部残酷描写あり・WOLF RPGエディター製・ホラーADV・洋風・ファンタジー・
短編・難易度やや高め・ED4種類(真ED1種類)

盲目だった少女が、異世界に迷い込むという内容です。タイトルはイタリア語で、「チェーカ」と読むらしいです。
一部、追いかけられる要素があります。ホラー表現については、かなり苦手という方でなければ大丈夫だと思います。

導入部分では、手術により主人公の目が見えるようになるという変化が語られます。
彼女が初めて自分の目で周囲の人やものを見る場面には、いろいろと強烈なものがありました。そして、結末を知りたいと感じました。

謎解きは、探索をしっかりしていれば分かるものでした。
ただ、後半からはゲームオーバーになる仕掛けが多く出てくるので、前半より難易度が高いように思いました。

ゲームを進めることによって、少しずつ主人公や異世界に関することが分かるようになります。
その中でも特徴的なのが彼女の家族に関する事柄です。お互いに相手を大切に想っていることが伝わってきました。
また、作中に出てくる会話のどれもが面白かったです。

エンディングはバッド・ハッピー・トゥルー・アナザーの4種類あります。
個人的にはハッピーエンドが1番好きです。本編で出番が多かったキャラクターが目立っていて、主人公との関係性が印象深かったです。

このゲームは、「ふりーむ!」で公開されています。

2021年12月12日追記……リマスター版も公開されました。

拍手[0回]

あなたといっしょに

吉里吉里製・乙女ゲー・現代日本もの・短編・難易度普通・
ED3種類(真ED1種類)+α・攻略対象1人

女性がデートの待ち合わせに向かうという内容です。
ただし、到着すると、相手が幽霊になっていることが判明します。

プロローグの段階では、交際相手である男性は生きています。
少し前まで元気だった人が急に亡くなるということは、なかなか受け入れがたいものであるように思いました。

選択肢は、生きている人間と幽霊の違いを表すようなものが多くありました。
そのため、選択肢の後の会話に、切なさを感じました。

条件を満たすことによって読める後日談を含め、ED2にもトゥルーエンドのような雰囲気がありました。しかし、トゥルーエンドにあたるのはED1です。
それを見て、この作品にはこのような展開もあったのだと驚きました。かつ、最も好きなエンドだと思いました。

このゲームは、「ふりーむ!」で公開されています。

2019年1月26日追記……現在は、ふりーむ!では公開停止となっています。その代わり、制作ツールが変更となったリメイク版が「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
4 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.