忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

SweetHome

15禁・残酷表現あり・ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・
短編・選択肢あり・難易度普通・ED3種類+α

男性の元に、いなくなったはずの妻が帰ってくるという内容です。
DV描写があるので、苦手な方はご注意ください。

第三者視点からは、主人公が酷い言動をしているように見えます。
しかし、妻は優しく接していて、それには彼女なりの理由があります。だから、問題が起きても、2人を引き離すことは難しいように感じました。

END2とEND3はすぐに回収できましたが、END1を見るには少し時間が掛かりました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

おまけです。
この作品をより理解することができるかもしれない資料を、以下に紹介しておきます。主観なので、触れない状態でプレイしても全く問題ありません。

・『共依存 苦しいけれど、離れられない』信田さよ子・朝日文庫・2012年
・『中学生・高校生のためのDV、デートDV予防教育プログラム』須賀朋子・かりん舎・2019年(これは読んだことがないので、中身はわかりません)
・『人権ポケットブックⅡ⑩「ドメスティック・バイオレンス(DV)」』人権教育啓発促進センター・2014年(パンフレットとして市役所で無料配布されていました。他の地域にもあるかもしれません)

拍手[0回]

PR

DeepCeleste

12歳以上推奨・WOLF RPGエディター製・ホラーADV・洋風・短編・
難易度普通・ED2種類(真ED1種類)

19世紀、海の巡回をしていた軍艦が、誰も乗っていない漂流船を発見するという内容です。
「メアリー・セレスト号事件」という、実際にあった出来事がモチーフとなっています(物語自体はフィクションです)。

基本的には作中でゲームの進め方が表示されるので、隅々まで探索していればクリアできます。
詰まったとしても、同梱されている攻略のヒントが書かれたメモが参考になります。

メインキャラクターは一等航海士と艦長の2人です。
共に行動している最中でも、船の中で起きている出来事に対して2人が違う認識を持っていると感じる場面がいくつかあり、不安を掻き立てられました。
元となっているメアリー・セレスト号事件、及びクトゥルフ神話に関する知識があった方が、より楽しめると思います。

このゲームは、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

除霊倶楽部

Ren'py製・ノベル・女性向け・ホラー要素あり・現代学園もの・短編・
選択肢あり・難易度普通・ED2種類(真ED1種類)・ボイスあり

女子生徒が転校先の学園で、幽霊に遭遇するという内容です。
彼女はそこを、2人の男子生徒に助けられます。

男子生徒たちの台詞は吹き出しで表示されるので、漫画を読むような感覚でプレイできました。
また、メニュー画面の位置に配慮がされていて、操作しやすかったです。

作中で出てくるホラー要素は定番のものが多く、明るいノリで進むため、問題が起きてもなんとかなりそうだという安心感がありました。ただ、バッドエンドは少し怖かったです。
また、3人の関係がどのように進展していくのかが、興味深かったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

ピーマン泥棒を捕まえろ!-迷探偵アキラの事件簿-

ティラノビルダー製・ノベル・現代学園もの・短編・選択肢あり・ED1種類

調理実習に使うためのピーマンが盗まれるという内容です。
主人公は、私情により犯人探しをします。

選択肢は、前半の情報を集めるパートは全て試すことができ、後半の推理パートは間違えてもやり直しができます。
ヒントとなる文章が多かったため、真相にはすぐ気付くことができました。わざと選択肢を間違えて、登場人物たちの反応を見るのも面白かったです。

コメディ要素が強く、明るい印象を受けました。
画面演出が多かった点も楽しめました。

制作者の方のサイトはこちらです。
作品自体は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

「君も助けてくれないんだね。」

15禁・残酷描写あり・性的表現あり・ティラノスクリプト製・ノベル・
近未来・短編・選択肢なし・END1種類+α

治安の悪い町に住む青年が、アパートの壁に空いた穴からお隣さんを覗き見るという内容です。
お隣さんは毎晩、誰かから酷い目に遭わされているようです。

背徳的な内容でありながらも、結末を確かめたいと強く感じました。
主人公は、お隣さんがどのような目に遭っているか知っていますが、助けには入りません。そこに、生々しさがありました。
また、彼に対して、お隣さんがどのような印象を持っているのかが気になる物語でした。

エンディングを迎えた後にタイトル画面のある箇所をクリックすると、真ENDが見られます。
それまでに抱いていた疑問が解けると共に、ラストシーンはプレイヤーが問いかけられているのだろうかという、新たな疑問が生まれました。

制作者の方のサイトはこちらです。
作品自体は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
6 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18
20 21 22 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

最新コメント

[04/21 Dreal広報担当]
[04/21 Dreal広報担当]
[02/14 なんこつ]
[02/14 なんこつ]
[02/03 たぬき]

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.