忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

月夜の蝋燭

NScripter製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・真ED1種類

親友を亡くした主人公が、その日の出来事を書き残すという内容です。
選択肢はありませんが、2周目ではラストにほんの少し変化があります。

このノベルには、文章にある仕掛けが隠されています。
製作者の方の他の作品を知っている身としては、期待通りのものでした。

以前公開されていた作品の影響で、今回に限っては、オチはすぐにわかりました。そして、気付いたからこそ、読み進める楽しみが大きかったです。
こういった発想は持っていても、実際に形にすることは難しいと思います。それを実行して最後まで書き切ることができるということが羨ましいです。

プレイ時間は数分程度です。けれども、製作された時間は結構かかっていそうだと感じました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

PR

魔王の最期

NScripter製・RPG・ファンタジー・短編・難易度普通・ED9種類(真ED1種類)

勇者が魔王を倒すという内容です。作中で描写があるのは、最終戦闘の場面のみです。
戦闘がメインですが、選択肢をクリックすることによって進めるので、ノベルに近いです。

このゲームは、何度も繰り返しプレイすることによって真相に近づきます。
1周プレイするのに時間がかからないので手軽に遊べました。2周目以降はオープニングをスキップすることができ、便利でした。
また、戦う前の魔王の台詞が少しずつ変化するところが楽しかったです。

敵役の魔王が魅力的でした。戦闘方法を選んだ後の反応にパターンがいろいろあり、面白かったです。
特に、1番最後に見られるようになるエンディングでの、勇者との関係が好きです。

制作者の方のサイトはこちらです。

2017年4月17日追記……現在は、ダウンロードできなくなっているようです。

拍手[0回]

ユーラルーム

RPGツクールVX Ace製・ホラー風ADV・洋風・短編・
難易度普通・ED4種類(真ED1種類)

劇団員の見習いが、化け物がいるといわれる劇場の地下水路に忍びこむという内容です。
追いかけられる要素がありますが、出現する要素はわかりやすく、すぐに逃げ切れるようになっています。

登場人物の台詞や舞台裏の様子など、演劇に関する要素が多くあります。
軽く興味を持っている場合であれば、イメージ通りと受け取るのではないかなと思います。

ストーリーが大きく動くのは、主人公が地下水路に入ってからです。
そこで登場するヒロインの話し方には珍しい特徴があり、主人公との会話が面白かったです。

このゲームについて最も語りたいのはオチなのですが、ネタバレになりそうなので詳細は伏せます。ただ、水路を歩いているのみの場面に伏線となる演出があった点がすごいと思ったとだけ書いておきます。
エンドの中では、グッドエンドが1番盛り上がりがあって好きです。

説明書の下方には、参考資料が載っています(クリア後閲覧推奨とのことです)。
これらを知っていれば、より楽しめそうです。私が知っていたのは1つだけだったのですが、それに関する場面が出てきたときは嬉しかったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

最大限のアレで君と一夜を共にしよう

WOLF RPGエディター製・RPG・ファンタジー・短編・難易度普通・ED4種類(真ED1種類)

魔物と人間が別々に暮らしている世界で、女子高生が魔物に関わることになるという内容です。
「君と一夜を共にするために最低限不必要な何か」というRPGの続編にあたりますが、単体でもプレイできます。

説明書等の注意事項にも書いてありますが、人を選ぶようなネタが多くあります。
プレイを初めてすぐに出てくるネタに共感を覚えたため、私にとっては受け入れやすいものでした。

謎解きについては、後半にゲームオーバーとなるイベントが多数用意されているので、こまめなセーブが必要です。
戦闘は、こまめに回復をすれば問題ない難易度でした。

ストーリーは、メインキャラの関係性を見ることが楽しかったです。
その中でも、主人公とその後輩2人との、すれ違う心理描写が好みのものでした。主人公に心の中でツッコミを入れながらプレイしました。

そして、トゥルーエンドのラストシーンには、心に響くものがありました。

制作者の方のサイトはこちらです。攻略のヒントも載っています。

2021年8月14日追記……現在、サイトはリンク切れです。ゲーム自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[1回]

以下ネタバレ

村雨

15歳以上推奨・残酷描写あり・RPGツクール2003製・ADV・
現代日本もの・中編・難易度やや高め・ED3種類(真ED1種類)

修学旅行のためバスに乗っていた生徒たちが、事故に巻き込まれるという内容です。彼らは、偶然近くにあった村に寄ることになります。
アクション要素がいくつか含まれます。

舞台となっている村には、大きな秘密があります。人間の怖さに関するものです。
こういったタイプのストーリーが好みなので、真相に近付くにつれ、気分が高揚していきました。
また、登場人物たちの人間関係が興味深く、少しずつ見えてくる彼らの本音を知ることが楽しかったです。

そして、トゥルーエンドの最後に出てくる文章が衝撃的でした。
プレイしたのは数年前なのですが、このラストシーンははっきりと覚えています。

このゲームには、1度見たイベントをスキップできるアイテムが存在します。
かなり便利で、2周目以降をプレイするときに嬉しい機能でした。

制作者の方のサイトはこちらです。

2018年3月6日追記……現在は、真ルートというものが追加されているようです。

拍手[1回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

[04/21 Dreal広報担当]
[04/21 Dreal広報担当]
[02/14 なんこつ]
[02/14 なんこつ]
[02/03 たぬき]

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.