忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

散歩道、時々佐倉くん。

LiveMaker製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢あり・難易度低め・
ED2種類(真ED1種類)

少年が散歩の途中で、知り合いの少女と出会うという内容です。
現在公開されているバージョンは、おまけシナリオが追加されたものとなっています。

主人公は素直になれないタイプで、2人の会話がもどかしく感じることがありました。けれども、そこが楽しいところでもありました。
ヒロインについては、健気だという印象を受けました。

選択肢は数か所ありますが、どのように分岐するか予想をしやすいものでした。

イラストが可愛く、登場人物のイメージにぴったりだと思いました。
個人的には、バッドエンドで見られる絵が特に好きです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[1回]

PR

おじさんとあそぼ!

LiveMaker製・乙女ゲー・現代日本もの・短編・難易度普通・
ED2種類(真ED1種類)・攻略対象1人

16歳の少女が、従兄である30代の男性に告白するという内容です。
しかし、彼女の告白は冗談だと受け取られてしまいます。

主人公の葛藤している様子が、微笑ましかったです。
また、世代間ギャップに関する描写が、実際にもありそうだと感じました。

一般的には、この年代差では恋愛関係を結ぶべきではないとされています。
しかし、この2人のような場合でなら、認められても良いのではないかと考えました。

おまけではエンディングリストをクリックするとイラストが見られて、楽しかったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[1回]

徒咲昏―アダザクラ―

15歳以上推奨・残酷描写あり・NScripter製・ノベル・現代日本もの・
中編・選択肢あり・ED3種類

5年前まで暮らしていた町に戻ってきた少年が、かつての仲間たちと一緒に過ごすという内容です。
しかし、そこでは猟奇的な殺人事件が起こります。

読み進める度にどの登場人物も怪しい気がして、誰を信じて良いのかわからなくなりました。
そして彼らは、身近な存在を疑わざるを得ない状況に遭遇して辛いだろうなと思いました。

スチルは、残虐な場面で出てくることがいくつかあります。
その中でも、羊角(きしずみ)という少女がメインとなる場面が、シナリオ・絵ともに特に怖かったです。

この作品は、選択肢によって、その後の展開が大きく変わります。
全てのルートを見ることですべての真相がわかるので、どのエンドも重要なものだったように感じました。また、終盤に出てくる、桜に関する演出が印象的でした。

この作品は、こちらで公開されています。

拍手[0回]

REset

残酷描写あり・WOLF RPGエディター製・ホラーADV・現代学園もの・短編・
難易度普通・ED3種類(真ED1種類)

女子校に通う生徒数人が、どこかの廃校に迷い込んでしまうという内容です。
関連作も公開されていますが、単体でもプレイできます。

キャラクターの名前が難しかったのですが、ゲーム内にある「ノート」という項目からいつでも確認できて、安心しました。
また、バッドエンドを迎えるとヒントがもらえることが、嬉しい仕様でした。

登場人物の会話や装備品から、誰と誰が特別に仲の良い友人関係にあるかを認識できました。彼女たちの掛け合いには、パロディを含むネタが挟まれることがあり、面白かったです。
そのおかげで、シリアスな場面では怖さが強調されていたように思いました。

1番始めに見たバッドエンドでは、作中の状況を読み取ることができませんでした。
しかし、残りの2つのエンドでは、タイトルの意味を知ることができました。そして、人との交流の仕方について考えさせられるものがありました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

妹のコミュ力が皆無な件。

ティラノビルダー製・ノベル・現代学園もの・短編・選択肢あり・難易度低め・
ED2種類(真ED1種類)

男子高校生が、人と話すことが苦手で引きこもりがちな妹の手助けをするという内容です。
彼の主な目的は、妹に友達を作ってもらうことです。

妹の発言に、共感できる場面がいくつかありました。特に、携帯電話でやりとりをする際の、返信の仕方については、彼女と同じ理由で迷ったことがよくありました。
そのため、コミュニケーションが苦手になる気持ちが理解できました。

一方で、主人公が妹を見て、「このままでは良くない」と考えていることについても、全くその通りだと思いました。
そして、状況を変化させようと格闘している描写を読むと、妹のことが大好きなのだろうなと感じました。

妹のクラスメイトが良い人で、親しみが持てました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

[04/21 Dreal広報担当]
[04/21 Dreal広報担当]
[02/14 なんこつ]
[02/14 なんこつ]
[02/03 たぬき]

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.