忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

人格診断MV

RPGツクールMV製・心理テスト+ADV・短編・難易度普通・ED2種類(真ED1種類)

プレイヤーが画面上にいる女の子からの複数の質問に答えることで、自分がどのような性格をしているかを診断してもらえるという内容です。
ブラウザでプレイするタイプの作品です。

最初に名前を入力する場面があり、ちょっとしたネタが仕掛けられています。それが面白かったです。
ただ、詳細は書けませんが、ラストを迎えたときは、真面目に入力した方が良かったかもしれないと感じました。

診断の結果として表示される文章は、質問の答えに近いものとなっています。
そのため、正直に答えれば、大体は当たっている結果になるはずです。

心理テスト自体も楽しかったのですが、この作品の感想を書きたいと思ったのは、結果が表示された後に展開されたストーリーが好きだと思ったからです。
始めは状況が理解できませんでしたが、進めると徐々に世界観がわかるようになりました。
感動的な内容で、女の子からの質問も伏線となっており、意外性がありました。

このゲームは、「ふりーむ!」からプレイできます。

拍手[0回]

PR

えんどれす・ばれんたいん

NScripter製・乙女ゲー・現代学園もの・短編・難易度普通・ED10種類(真ED1種類)

女子高生がバレンタインデーに、憧れの人へチョコレートを渡そうとするという内容です。
彼女の場合は失敗しても、兄の作ったタイムマシンによってやり直すことができます。

登場人物が主人公を含め変わった人ばかりで、強烈でした。
そのため、選択肢の後の展開も、予想外のものが多くありました。
ツッコミ担当である、女友達の存在に安心感を覚えました。

基本的にはギャグですが、少しだけ、シリアスなルートがあります。そこから見られるエンドは2種類です。
このルートは、主人公が同じ日を何度もやり直していることに対して問いが投げられており、作中で出てくる文章に同意できるところがありました。
ストーリーとしては、WORST ENDが心に響きました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

コメット☆キャンディ

RPGツクールVX Ace製・RPG・ファンタジー・短編・難易度低め・ED1種類・一部ボイスあり

チョコレート店を営む女の子が、チョコレートの材料を入手しに行くという内容です。
ただし、主人公には秘密があります。

ゲームの最初に、主人公の容姿とボイスを選べます。
パターンが多くてどれにするか迷いましたが、いろいろと試せて楽しかったです。
そして、このシステムはストーリーとも関連があったように感じました。

戦闘はシンボルエンカウントであまり戦わなくてもストーリーを進めることができ、苦になりませんでした。
また、イベントが起こる場所には目印があり、嬉しかったです。

後半で判明する主人公の秘密は、ファンシーな世界観からは想像のつかなかったものでした。
プレイする前は、このような展開になるとは思っていませんでした。

秘密を知った後のラスボス戦では、主人公より敵側に勝って欲しいと考えました。
実際、主人公が勝つことも可能ですが、負けたときの結末の方がどちらかといえば好みです。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[1回]

本命偽装

BL要素あり・ArtemisEngine製・ノベル・現代学園もの・短編・難易度普通・ED9種類

男子生徒が、同級生の男子からバレンタインのチョコレートをねだられるという内容です。
BL表現は軽めです。

主人公の友人が明るい性格で反応がわかりやすく、見ていて気楽な気持ちになれました。
立ち絵のポーズや表情がコロコロ変わるので、画面を眺めるのも楽しかったです。

エンディングは、お菓子とともに渡すメッセージカードにどのような文章を書くかを決めることで分岐します。
選択肢次第では変わった文章になることがありますが、それも面白さの1つでした。
個人的には、最初の選択肢で真ん中を選ぶことで見られるルートが特に好きです。

おまけのエンディングリストではシナリオ分岐のヒントを見ることができ、攻略の参考になりました。

現在のバージョンでは、公開当初にはなかった後日談なども追加されています。
どれも嬉しい追加でした。その中でも、未使用エンドがかなり好きです。

製作者の方のサイトはこちらです。

2022年5月23日追記……現在は、ティラノスクリプト製の作品が公開されています。

拍手[1回]

愚者アリア

RPGツクールVX Ace製・ADV・ファンタジー・中編・難易度普通・
ED3種類+バッドエンドいくつか(真ED1種類)

偶然占いの店に立ち寄った少女が、タロットカードの中の世界に入ってしまうという内容です。
彼女は、元の世界に帰るための方法を探すため、タロットの世界の住人たちと関わることになります。

壮大なオープニングや煌びやかなマップが特徴で、一目見るだけでも手の込んだ作りになっていることがよくわかりました。
キャラクターもグラフィック・設定ともに魅力があって、すぐに世界観に浸ることができました。

探索方法は、タロットカードそれぞれの特性を生かして進むものとなっています。
少しは興味あったものが題材となっていたため、プレイしながらそれぞれのカードについて知ることができて、嬉しかったです。
ゲームを進めるためのヒントは作中で全て出てくるので、絵柄の種類などの知識がない状態で始めても問題ありませんでした。

終盤に1か所のみ、詰まった場面がありました。けれども、サイトに攻略のヒントがあったため助かりました。

個人的には、ノーマルエンドが特に好きです。ストーリーの結末まで辿り着けないバッドエンドを除くと、最初に見たエンディングでした。
何故主人公がタロットの世界に入ることになったのかという謎が解け、他の人物ではなく彼女でなければならなかったのだろうなと感じられるものでした。

また、このゲームには過去作に登場したキャラクターが少し出てきます。
それぞれの作品は独立していてストーリーは全くの別物なので単体でプレイできますが、過去作をプレイ済みだとより楽しめます。

製作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

以下ネタバレ

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.