忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

メイドインエデン

WOLF RPGエディター製・ADV・洋風・短編・難易度低め・ED6種類

メイドがとある部屋を掃除するという内容です。
個人的には一般向けとしても楽しめるという印象を持ちましたが、説明書では一応、「女性向け?」となっています。

このゲームの最大の特徴は、主人公のメイドが少し変態なところです。
この特徴があるからこそ、ものを調べたときの彼女の反応や選択肢、入手したアイテムの説明文が面白かったです。

おまけのエンディングリストからヒントを見ることができたので、コンプリートが楽でした。
どのエンディングでも、可愛いスチルを見られて嬉しかったです。ED5とED6が特に好きです。

制作者の方のサイトはこちらです。

2018年12月13日追記……現在はサイトがなくなっています。ゲームも公開停止されているようです。

拍手[0回]

PR

糖衣

BL要素あり・残酷描写あり・性的表現あり・NScripter製・ホラーノベル・
現代日本もの・長編・選択肢あり・難易度普通・ED5種類

男子高校生が、事情により、昔住んでいた村へ引っ越すことになるという内容です。
ただし彼は、村で生活していた幼少の頃のことを、全く覚えていませんでした。

序盤は、初めて見る単語が多く、時々意味を調べながらプレイしていました。そのため、ゆっくりと読み進めることになりました。
しかし、途中からはどんどん先を知りたくなり、プレイ自体に熱中しました。

どのルートであっても、主人公の前には様々な困難が立ちはだかります。
その内容自体にも、解決するまでの過程にも、驚かされるものが多くありました。特に、各登場人物が抱えていた秘密が明かされる瞬間は、第一印象とのギャップがあり、ものすごい展開だと思いました。

作中では、重くて辛い場面がいくつか出てきます。
しかし、会話の中でネタが挟まれるなどの明るい場面もあったので、気持ちとしては助かりました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[2回]

FeARy-電子妖精の囁き-

ティラノビルダー製・ノベル・現代学園もの・中編・選択肢あり・難易度普通・ED1種類

話題となっているスマホアプリを利用した人達が、傍から見るとどこかおかしくなるという内容です。
ガラケーユーザーである男子高校生が、2人の後輩と協力して問題を解決しようとします。

題材が身近で、便利なものにも危険性があるということを理解しやすかったです。
もしかしたら近い将来、似たようなことが起こるかもしれないと感じました。

主人公と黒幕は、どちらも自分なりの理念に基づき行動を起こしています。
双方の意見に、同意できる部分とできない部分がありました。そして、このように人によって考えが異なることが、対立が生まれる原因の1つになることがあると、よくわかるようなストーリーでした。
しかし、どちらか一方が正しいと決めつけて意見を統一するのではなく、多様性を認めた上で自身の考えを持つことが大切だと、最後までプレイして思いました。

この作品は、「縁(えにし)」という言葉がテーマとなっています。
基本的に人付き合いが苦手なので、紹介文に書いてあるこの単語を見たときは少し抵抗がありました。けれども、ラストシーンを見ると、受け入れざるをえないように感じました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

あかはにちゃんとあおはに君

NScripter製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類

男子中学生がある日突然、幻聴のようなものが聞こえるようになるという内容です。
「a memory」というノベルと関連する要素が少しあります。単体でプレイしても問題ありません。

主人公は、突然聞こえるようになった声の原因を探ろうとします。
どのような結末になるのか、ヒントが少しずつ明かされていき、わかりやすい物語でした。

登場人物同士の会話が好きです。
その中でも、生々しさを感じるような主人公と母親のやり取りと、読んでいて明るい気持ちになれるような主人公と謎の声の会話が特に面白かったです。

情景描写が丁寧で、舞台となっている町がどのような場所であるのか、想像しやすかったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

2018年12月13日追記……現在は、公開停止されています。

拍手[0回]

いずれまた森になる

RPGツクールVX Ace製・ADV・ファンタジー・短編・難易度普通・ED1種類

生き物がいなくなった世界を、1人の男が歩き回るという内容です。
ゲームを進めることで、少しずつ作中の状況に関する情報が明かされます。

プロローグで出てくる文章と幻想的なマップから、シリアスなストーリーなのだろうと予想しながらプレイを始めました。しかし、主人公の第一声がコメディタッチで驚きました。
それでも、全体的には真剣な物語であり、この不思議な世界観に魅力を感じました。

このゲームは、マップ上で光っている場所を調べることにより、進めることができます。
中にはフラグを立てないといけない場面がありますが、難しくはないと思います。

ストーリーの鍵となるのは、時々作中の台詞の中に出てくる、とある女性です。
主人公と女性の関係性が興味深く、意外性もあったように思いました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

以下ネタバレ

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

[04/21 Dreal広報担当]
[04/21 Dreal広報担当]
[02/14 なんこつ]
[02/14 なんこつ]
[02/03 たぬき]

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.