忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

見えないし触れない

残酷描写あり・RPGツクールMV製・ホラーADV・ファンタジー・短編・
難易度普通・ED5種類(真ED1種類)

衛兵と修道女が事情により、とある館の調査をすることになるという内容です。
一部、追いかけられる要素があります。

可愛い絵柄に惹かれたことと、制作者の方の前作「四人の王国」が面白かったことからダウンロードしました。実際にプレイしてみると、絵柄とはギャップのある中身でした。
痛々しい場面や、心を抉るような台詞が意外と多かったです。
しかし、それらから目を背けてはいけないように思いました。

このゲームの登場人物は、それぞれ辛い境遇に遭っています。その影響で持った意見や行動の仕方は皆異なり、時には衝突することもあります。
ただし、彼らは次第に協力し合い、作中で起きた問題を乗り越えようとします。
このことから、問題が生じたとき、きちんと受け止め、どう対処すべきかじっくりと考えることが大切だと感じました。また、私にとっては難しいことでもあるのですが、自分とは異なる意見を参考にしてみることが必要な場合もあることを学びました。

ノーマルエンドのうち、エンド4の条件に気付くことがなかなかできなくて最後に見ることになりました。しかし、他のノーマルエンドを見るときと同じタイミングで、少し探索すれば見つかるものでした。
すっきりとした気持ちでゲームを終えるには、トゥルーエンドを最後に迎えることが理想的だと思います。

製作者の方のサイトはこちらです。

2022年9月29日追記……現在は、公開停止されているようです。

拍手[0回]

PR

まい、ルーム

15禁・一部残酷描写あり・ティラノスクリプト製・ノベル・ファンタジー・短編・
選択肢あり・難易度普通・ED5種類(真ED1種類)
双子の兄が、病弱な妹の世話をするという内容です。
周回プレイをすることによって、見られるシナリオが増えます。

読み進めることで、徐々に物語の背景や選択肢の意味が明らかになっていきます。
その過程が興味深く、プレイしながら、どんどん先を知りたくなりました。
また、視点となる人物が変わるごとに、各登場人物に対するイメージが大きく変化しました。

この物語を全て理解するためには、おまけシナリオまで読むべきだと思います。
おまけシナリオを見る前は、キャラクターの紹介文に一部違和感があったのですが、読み終わった後だと納得できました。

全体を通して、それぞれの人物が持っている感情の強さと、切なさが印象に残る作品でした。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

人形館の怪

RPGツクールMV製・ホラーADV・現代日本もの・短編・難易度やや高め・ED2種類

少女2人が、雨宿りをするため立ち寄った廃墟に迷い込んでしまうという内容です。
敵から追いかけられる要素が多めのゲームです。

基本的には、マップ上にあるスイッチに触れることで、探索できる場所が増えます。
パズルのようで頭を使う必要がありました。けれども、プレイしているうちに、そこに面白さを感じるようになりました。

また、このゲームには、敵に捕まったときに助けてくれるアイテムが存在します。
数か所で入手できるため、ありがたかったです。

ストーリーは軽めではありましたが、女の子同士の友情を見られて嬉しい気分になれました。
どちらのエンディングでも、最後にイラストを眺めることができた点も好きです。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

ココロ、そらいろ。

NScripter製・ノベル・現代学園もの・短編・選択肢なし・ED1種類

保健室登校をしている小学生3人がメインとなっている物語です。
関連作があり、知っているより楽しめますが、単体でプレイしても問題ありません。

3人はそれぞれ、問題を抱えています。
けれども、暗い場面より前向きな場面の方が多く、ほっこりするような物語でした。

彼らがお互いに支え合っている姿に魅力がありました。
そして、このような関係も悪くないのではないかなと感じました。

スチルは、ラストシーンに出てくるものが最も好きです。
シンプルでありながらも、文章では語られていない事柄まで理解できるところが良いなと思いました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[1回]

まだまだっ! 女子高生と時々幽霊ちゃん

RPGツクールMV製・ホラー風ADV・現代学園もの・短編・難易度普通
ED3種類(前半2種類・後半1種類)

女子高生4人組が、学校で起こる不思議な現象について語り合うという内容です。
前半は「女子高生と時々幽霊ちゃん」というゲームのリメイク、後半はその後日談となっています。

前半の大まかなストーリーは、前作と変わりません。
しかし、新しいミニゲームなどが追加されていて、新鮮に思える部分もありました。難易度は、前作より少し高くなったような気がします。

後半は、操作するキャラクターをいつでもプレイヤーが選べるという要素が楽しかったです。
キャラクターによって情報収集する際に出てくる会話が変わることがあるので、メイン4人全員とも操作したくなりました。
各キャラに用意されている、基本設定とは異なる一面が見られるイベントが特に好きです。

また、友情要素が強くなっていた点が、素敵だと感じました。
ジャンルが「ゆるふわほらー風」というものであり、怖いものが苦手な方でも安心してプレイできると思います。

このゲームは、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.