忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

ノワールの帰り道

Light.vn製・ADV・現代日本もの・短編・難易度低め・ED2種類(真ED1種類)

探偵事務所で飼われている猫が、外に出た結果迷子になってしまうという内容です。
文章を読み進める会話パートと、主人公を操作する探索パートがあります。

製作ツールがLight.vnなので、ツクール製のゲームとは操作方法が異なる部分があります。
しかし、プレイ中に確認することができるので、進めやすかったです。
また、ヒントが多く、簡単にエンディングを回収することができました。

主人公が猫だからこそ見られる演出や、キャラクター同士の会話が面白かったです。
描写されていたのは些細な出来事のようで、本当は大きな出来事だったかもしれないと思いました。
実績コレクション機能も楽しめました。

制作者の方のサイトはこちらです。
ゲーム自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

PR

ソーダポップ・トーク

ティラノスクリプト製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類

男子高校生2人が夏休みに、スマホのコミュニケーションアプリで会話をするという内容です。
今後公開される予定の作品の前日譚だそうですが、単体でプレイしても問題ありません。

画面の左半分は猫のイラスト、右半分はスマホの画面という構成に惹かれました。
コミュニケーションアプリの元ネタ(はっきりと書くとLINE)を、私は使ったことがありません。それでも、登場人物2人のやり取りは、実際にもありそうだと思いました。
日常に近い雰囲気がある点が、この作品の魅力でした。

作中では、特別なことは起こりません。
それ故の、夏らしさ、青春らしさを感じることができました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

少女がひとり、生贄となる。~水葬~

一部残酷描写あり・ティラノビルダー製・ノベル・ファンタジー・短編・選択肢なし・
ED1種類

内容はタイトルの通りです。
主人公の旅人(プレイヤー)は、少女の最後の話し相手になります。

少女が生贄になるという結末は、変えることができません。
しかし、彼女は始終笑顔で話していて、それに切なさともどかしさを感じました。
また、会話の中身から、生と死は繋がっているものなのだと、改めて思いました。

本編を読み終えると、追加シナリオを読めるようになります。
本編とは別の視点から世界観を知ることができた点に、好感が持てました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

ぼくとAIのなつやすみ

Unity製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類

少年がAIを使って、夏休みの宿題である絵日記を終わらせようとするという内容です。
ブラウザでプレイするタイプのノベルです。

この作品は、「電ファミニコゲーマー」というサイトの記事で、詳しく紹介されています(ネタバレを含むので、プレイ後の閲覧推奨です)。
この記事に書かれている通り、作中で出てくる絵は、AIによって生成されたものです。
これがストーリーと大きく関わっていて、AIが存在するからこそ楽しめる物語だと思いました。

また、主人公の夏休みの思い出には、生々しさを感じました。
「夏休み」と「楽しい」はイコールではない、嫌なことを経験する人もいるという考え方に共感しました。

この作品は、「unityroom」でプレイできます。

拍手[0回]

いつか■んだら、あいになる

15禁・残酷表現あり・BL要素あり・ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・短編・
選択肢あり・難易度普通・ED2種類

入院中の少年が、そばにいてくれる男性を好きになるという内容です。
そのような中、少年は、医師らしき人に話しかけられます。

メイン3人はそれぞれ、特殊な事情を持っています。多少、ショッキングな部分もありました。
けれども、それらに触れることで、人が生きたいと思うために必要な理由は何か、考えるきっかけとなりました。

客観的に見ると、ED2の方がハッピーエンドなのかもしれません。
しかし、主観だと、ED1のような結末も、悪い訳ではないような気がしました。
どちらのルートにもスチルがあるので、どちらも回収した方が楽しめると思います。

最も好みだったのは、主人公の心情の変化を感じることができたおまけシナリオです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
6 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18
20 21 22 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

最新コメント

[04/21 Dreal広報担当]
[04/21 Dreal広報担当]
[02/14 なんこつ]
[02/14 なんこつ]
[02/03 たぬき]

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.