忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

たろースペくタる。

LiveMaker製・ノベル・現代ファンタジー・短編・選択肢あり・難易度普通・
ED7種類(真ED1種類)・ボイスあり

殺されて幽霊になってしまった探偵が、命を狙われている娘の身を守ろうとするという内容です。
選択肢を間違えると「DEAD END」となります。しかし、そこから選択肢に戻ってやり直すことができます。

終始勢いがあって、一気に読み進められました。
作中で登場人物たちの前には様々な困難が立ちはだかりますが、彼らなら解決できるだろうという期待できました。とはいえ、その方法は予想できない場面もあり、緊張感を持つこともありました。

主人公と彼の娘は、それぞれがお互いを思いやっていて、家族として素敵な関係を作っているように感じました。
今までもこれからも「父親」という立場になることはないため、普段は意識していないのですが、そういった目線で物事を考えてみるきっかけになりました。

キャラクターとしては、主人公の家族が飼っている猫が1番好きです。
猫らしく本能の赴くままに行動していながらも、主人公のサポート役として活躍していて、珍しいタイプの存在であるように思いました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

PR

うたかたみっか。

RPGツクールMV製・RPG・ファンタジー・短編・難易度低め・ED2種類(真ED1種類)

旅人が、森の中にある薬屋を訪れるという内容です。
彼はそこで出会った薬屋に、薬の材料を集めるように頼まれます。

キャラクターデザインが可愛く、会話シーンで表情が変化したり、戦闘アニメーションを眺められたりしたことが面白かったです。
また、ゲーム開始直後に主人公の初期装備を確認して装飾品の説明文を読むと、これだけは外したくないと思いました。実際、変えなくても戦闘に支障はありませんでした。

旅人と薬屋が仲良くしている様子が魅力的でした。2人が本編で過ごす期間は3日間という短いものですが、充実していただろうなと感じました。

どちらのエンディングを迎えても、エンディング後におまけ部屋があります。おまけ部屋の内容はそれぞれ異なり、嬉しい要素がありました。
トゥルーエンドに向かうルートでは、探索を十分にした方がより楽しめると思います。

このゲームは、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

ナイトメアの見る夢

Light.vn製・乙女ゲー・ファンタジー・短編・難易度普通・ED7種類・攻略対象1人

記憶を失った少女が、見覚えのない場所で目覚めるという内容です。
彼女はそこで、1人の少年と出会います。

攻略対象に対する印象は、基本的に主人公と一致していました。
そのため共感しやすく、相手と主人公の関係性が気になりました。ストーリーを進めることで徐々に真相に近付いていくので、予想を楽しみながらプレイできました。

メインとなるエンディングは、Happy EndとDream Endの2種類です。
1番幸せな結末はHappy Endだと思います。しかし、Dream Endでも、メイン2人は不満を持たずに日々を過ごしそうだと思いました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

イミテーション・フラワー

LiveMaker製・ノベル・近未来・中編・選択肢なし・ED1種類

男子高校生があることをきっかけに、記憶喪失になってしまうという内容です。
下ネタが多く出てくるので、苦手な方はご注意ください。

序盤は、登場人物の会話があまりにも独創的で、話についていけるか不安になりました。しかし、気が付いたら夢中になっていました。
作中の出来事に対して、主人公が違和感を持つことが時折あります。それらの理由が終盤で解明され、予想外のところにも伏線が張られていたことがわかり、すごいと思いました。

このノベルは、心を持ったアンドロイドが複数いる世界が舞台となっています。
彼女たちの抱える問題は大きく、解決することは難しそうだと感じました。けれども、諦めずに彼女たちを助けようとする、主人公の意志が素晴らしく、格好良かったです。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

共依存パラノイア

百合要素あり・ADV・ファンタジー・短編・難易度低め・ED1種類

聖女とシスターが日常を過ごすという内容です。
探索を進めることで、2人の関係が明らかになっていきます。

タイトルにある通り、「共依存」がメインテーマとなっています。
歪んだ愛情表現が描かれていて、徐々に伝わってくる不穏な空気がたまりませんでした。
お互いが隠していることを知った後でも仲良くしている様子を見て、本当に好きなのだなと理解できました。

本編でプレイヤーが操作するキャラクターは聖女ですが、エンディングを迎えた後にシスターの視点の文章が少し出てきます。
それを読んで、2人は似ているところがあるように思いました。

制作者の方のサイトはこちらです。

2023年1月5日追記……現在は、サイトがなくなっています。
ゲーム自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

[04/21 Dreal広報担当]
[04/21 Dreal広報担当]
[02/14 なんこつ]
[02/14 なんこつ]
[02/03 たぬき]

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.