忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

サンリオ男子

アニメ・現代学園もの・全12話

サンリオのキャラクターが好きな男子高校生たちが、集まって友達になるという内容です。
そして彼らは、ある1つのことを成し遂げようとします。

第1話では、サンリオキャラクターにまつわる主人公の幼少期の思い出が語られます。そのときに泣いて、1人で見ていて良かったと思いました。
それをきっかけにして視聴をし、第2話と第8話でも泣きました。その代わり、最終話では笑いました。そのようなアニメです。

主人公ははじめのうちは、サンリオが好きだということを周囲に公言することができずにいます。この時点では、微妙に自分と似通っているところがあると感じました。
今私が1番好きなものはフリーゲームですが、ネット上でそう書くことはできても身近な知り合いに言う勇気はありません(「ゲーム」全体には興味がないから説明が面倒だとか、同世代が周囲にいないとかという言い訳はあります)。

しかし、大きな違いとして、主人公は趣味の合う仲間を見つけ、それまでは秘密を隠していた相手にも伝えられるようになるということが挙げられます。
好きなものを素直に好きだと言えることは素晴らしく、羨ましいことだと考えました。

登場人物の中では、主人公の元々の友人2人が特に好きです。
主人公が新しい友達を作った結果そっけない態度をとることが増えてきても、文句を言わずに困っていたら手を差し伸べるところが、人として尊敬できました。

拍手[0回]

PR

マジョマモ

RPGツクールMV製・パズル・ファンタジー・短編・難易度普通・ED3種類(真ED1種類)

魔術師が、魔物の討伐を依頼されるという内容です。
詳しい遊び方は、ゲーム内で確認することができます。

このゲームは、「エインワーズ家の従僕たち」というRPGの前日談にあたります。
RPGでは登場人物の会話の中でのみ出てきた魔術師が主人公なので、容姿や言動からどのような人物なのかを知ることができ、嬉しかったです。
ストーリー自体は独立しているため、単独でプレイしても問題ありません。

初めてプレイしたときは、今までに見たことのないタイプのルールだったということもあり、クリアする自信がありませんでした。
しかし、何度か触れていると慣れていき、ベストエンドを迎えることができました。

コンプリート要素として、条件を満たすことによって登場人物の会話を見られる戦利品が手に入るというものがあります。
こちらについては、1つほど私にはとても難しかったものがありました。それ以外は、プレイを重ねていると達成できるようなものでした。

説明にはなかったのですが、画面上にいるキャラクターをクリックすると台詞が出てきたところが面白かったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

夜景

ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類

男性が、夜景に対して恋をするという内容です。
文章に合わせて、多くの夜景の写真が出てきます。

設定の時点で、自分の好みにマッチしました。
明るくて綺麗でロマンチックな相手なので、恋愛対象として見る気持ちも理解できるような気がしました。

作中の夜景が都会のものだったという点で、ポイントが高いと感じました。
後半に出てくる場面は、都会だからこそ起こり得るものだと思いました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

白雪王子は抗えない!

12歳以上推奨・RPGツクールMV製・ADV・ファンタジー・短編・
難易度普通・ED3種類(真ED1種類)

王子としての試練を受けることになった少年が、森の中へ連れて行かれるという内容です。
一部のみ、イベント戦闘があります。

タイトルからわかる通り、「白雪姫」が元となっています。
林檎や小人といったキーワードは出てきますが、元のお話とは異なった趣がありました。

主人公に対する第一印象は、わがままだというものでした。
しかし、ストーリーを進めていくと、憎めない存在になりました。ルートによっては、同情を禁じ得ない場面がありました。

小人たちが個性豊かで、それぞれに違った魅力がありました。
彼らと一緒にいたとしたら、飽きることがなさそうだと感じました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

オチルチカ

ティラノビルダー製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢なし・ED1種類

女子小学生が、彼女を取り巻く周囲の環境について語るという内容です。
「夕焼け空の下」というノベルと関連する要素が一部あります。ストーリー自体は独立しているので、単独でプレイしても問題ありません。

チャット風の画面デザインが目を引きました。女の子らしくて、主人公に似合っていました。

ストーリーはわかりやすくて、親しみが持てました。プレイした後に今までの人生を振り返ってみると、理解をより深めることができると考えます。
程度の差こそあれ、主人公のような変化を経験したことがある人は、結構いるのではないかなと思いました。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.