忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

あなたは呪われてしまいました

WOLF RPGエディター製・ホラー謎解きゲーム・短編・難易度高め・ED1種類

内容はタイトルの通りです。呪いを解くことで、クリアとなります。
ジャンルはADVとすべきかノベルとすべきか迷ったのですが、ゲームの特殊性により、その他としておきます。不都合があれば、変えるかもしれません。

クリアするためには、本体以外にも使用するファイルがあります。
ネタバレになってしまうので詳しくは書けないのですが、今までに見たことのないタイプのゲームで、新しさを感じました。
また、一部ミスリードが含まれています。答えを間違えたときに出てくる演出にインパクトがありました。

謎解きは、1番最後に出てくるものがかなりの難題でした。
その代わり、答えがわかると、達成感を得られました。

謎解きの方がメインとなっていますが、ストーリーにも惹かれるものがありました。
原因などを深く考えると、作中で呪いを広めた人物のことは、嫌いにはなれないと思いました。

制作者の方のブログはこちらです。

拍手[0回]

PR

居留守ねむり

NScripter製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢あり・難易度低め・ED1種類

お手伝いの女性が、主から留守番を頼まれるもの、誰が来ても出てはいけないと言われるという内容です。
選択肢を間違えると、ゲームオーバーになります。

訪問してきた人の姿は、画面内のドアホンに表示されます。現代的な演出だと思いました。
また、選択肢を間違えたときに出てくる演出に怖さがあり、来訪者から立場を伝えられた場合でも、居留守をしたくなりました。

ストーリーの真相は、判明する前に持っていたイメージがガラリと変わるもので驚きました。
けれども、作中の出来事に近いことは、現実でも起こり得るような気がしました。

メイン要素ではありませんが、テレビに出てくるアナウンサーの台詞が面白かったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[3回]

秘密の魔法少女パソティちゃん~正体はオレサマな先輩♂~

RPGツクールMV製・乙女ゲー・現代ファンタジー・短編・難易度普通・ED5種類・攻略対象1人

内容はタイトルの通りです。主人公を操作して動かすRPG寄りのゲームで、一部戦闘やミニゲームがあります。
下ネタが多めなので、苦手な方はご注意ください。

各章のはじめにサブタイトルが表示されたり、変身シーンのカットインが入ったりするなど、魔法少女アニメ風の演出があります。
そういった類のものが好きで視聴していた時期があるので、テンションが上がりました。

戦闘は基本的には、攻略対象である先輩が敵を倒すために力を発揮できる選択肢を選ぶというものです。
正しい選択肢は予想しやすかったのですが、戦闘の説明の仕方や選択肢として出てくる文章が、間違った選択肢も選びたくなるものでした。実際、負けたときに出てくるイベントも見て良かったと思いました。
また、表情の変化が多く、何回でも遊びたくなりました。

ギャグが多いゲームですが、真剣な要素もあります。
前半から伏線が結構張られていて、その点でも好みだと感じました。

攻略対象である先輩は、初登場時の台詞が上から目線で、第一印象はあまり良くありませんでした。
しかし、主人公とのやりとりを見たり、彼の性格が形成された経緯を知ったりしていくうちに、可愛いとしか思えなくなりました。
そのため、主人公が攻略対象を落とすゲームというよりは、攻略対象にプレイヤーが攻略されるゲームだったような気がします。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[1回]

神さまの欠片

Light.vn製・ノベル・和風・短編・選択肢なし・ED1種類

男子大学生が、毎年「神さま」である少女に会いに行くという内容です。
しかしある年、2人の関係に変化が起こります。

世の中には、「神」という存在が登場する創作物が多数あります。けれども、その定義は、作品によってまちまちです。
そのような中、このノベルで語られる「神さま」の定義は、今まで触れたことのある創作物の中では1番、私の考え方に近いものでした。

後半からの展開が、ダウンロードする前に想像していたものとは全く異なりました。
そのため、制作者の方が意図された通りの反応を、ついしてしまいました。

作中の時期が夏ということで、タイトル画面やセーブ・ロード画面には、夏らしいイラストが使用されています。
しかし、それ以上の意味で、夏であるこの時期だからこそおすすめしたいと感じる作品でした。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

夏に溺れる

吉里吉里製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢あり・難易度低め・ED2種類

小学生が夏休みに、祖母の住む田舎へ行くという内容です。
彼はそこで同年代の人たちと出会い、一緒に遊ぶことになります。

この作品は、広島県が舞台となっていて、台詞に広島弁が使われています。
画面に表示されている情景と相まって、自分にとって身近な物語であったように感じました。

作中の日付がお盆であることにも、重要な意味があったように思います。
読み終わった数日後に、小学生の頃、「お盆に泳いではいけない」と母親に言われたことを思い出しました。
そして、このノベルにはそれにまつわることが書かれていたとわかり、何故もっと早く気付けなかったのだろうと考えました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

[04/21 Dreal広報担当]
[04/21 Dreal広報担当]
[02/14 なんこつ]
[02/14 なんこつ]
[02/03 たぬき]

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.