忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

純正優男Sweet&Bitter

ティラノビルダーPRO製・乙女ゲー・現代学園もの・
短編・難易度低め・ED12種類・攻略対象6人

以前公開された「純正優男」という乙女ゲームに、主人公と攻略対象の異なるシリーズ新作が追加された作品です。
前作は「Sweet」、新作は「Bitter」となっています。

「Sweet」については、以前感想を書いたので省略します。ちなみに、こちらです。

「Bitter」は、主人公が突拍子もない行動をすることが多く、結末が予想できませんでした。ただ、親近感が湧く場面もありました。
また、「Sweet」の主人公が攻略対象に向けて言った台詞を「Bitter」の主人公が聞いたらどう感じるのだろうかと、時々考えました。

攻略対象は、クラスの委員長が好みでした。
爽やかなところと思いやりのあるところ、彼の性格を形成した過去に関するシナリオに好感が持てました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[1回]

PR

いつかその手を取るために

15歳以上推奨・一部性的表現あり・BL要素あり・ティラノスクリプト製・ノベル・
ファンタジー・短編・選択肢なし・難易度低め・ED2種類

勇者が魔王城に到着するという内容です。ただし、戦闘は起こりません。

序盤は、漫才のような掛け合いが面白かったです。
しかし、次第にシリアスな空気になり、登場人物の持っている秘密に興味を持ちました。

メイン2人は、「勇者」や「魔王」という言葉から連想されるイメージとは異なります。そこが、この作品の好きなところです。
優しい魔王に、勇者が段々と惹かれていくという過程が響きました。

製作者の方のサイトはこちらです。

2023年7月23日追記……現在は、「そして君色へ」というタイトルのリメイク版が「ふりーむ!」で公開されています。こちらも楽しめました。

拍手[1回]

TRICKYNIGHT

15禁・残酷描写あり・ティラノスクリプト製・乙女ゲー・現代学園もの・短編・
難易度低め・ED2種類・攻略対象1人

女子高校生が、先輩からハロウィンのお菓子をもらおうとするという内容です。
周回プレイをすることによって、クリアできます。

タイトル画面のデザインとBGMがハロウィンらしくて、中身にも期待しました。
ストーリーは想像していたものとは大幅に異なりましたが、そこが面白かったです。

1周目は唐突に終わるため、状況が呑み込めませんでした。
しかし、周回を重ねることで真相がわかります。登場人物の行動力に驚かされました。
また、回想を読むと、主人公が先輩のことを好きになる理由にかなり納得できました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

今宵、忘却列車にて。

ティラノスクリプト製・ノベル・女性向け・ファンタジー・短編・
選択肢あり・難易度普通・ED3種類(真ED1種類)

主人公が、気付くと知らない列車の中にいるという内容です。
そこには少年が乗っていて、2人は会話をすることになります。

列車や電車が舞台となっているフリーゲームは好みで、過去にもいくつかプレイしました。
その経験と、序盤に出てくる少年の台詞から、列車がどのような存在なのかは察することができました。
ただ、この作品の場合は、途中で列車を降りるか降りないかという選択肢があり、それがトゥルーエンドに繋がっていて独自性を感じました。
作中では全ては語られませんが、本編もおまけシナリオも切なかくて、心に残りました。

背景やキャラクターの表情も好きです。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

Pygmalion

ティラノスクリプト製・ノベル・洋風・短編・選択肢あり・難易度低め・ED2種類

人形技師の孫娘が、1人の少年と出会い、恋に落ちるという内容です。
2人はあることをきっかけに、会話をするようになります。

可愛いキャラクターのイラストに惹かれてプレイしました。
イラスト、ストーリー共に、童話のようだと感じました。

最初に見たエンディングにはショッキングな場面がありました。けれども、地の文を読むと、このような恋愛の形もあるのかもしれないと考えました。
もう片方のエンディングは、全体を通して綺麗という印象を受けました。
どちらがトゥルーエンドかは明示されてはいませんが、個人的には、後者だったら良いなと思いました。

この作品は、「ノベルゲームコレクション」で公開されています。

拍手[0回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

[04/21 Dreal広報担当]
[04/21 Dreal広報担当]
[02/14 なんこつ]
[02/14 なんこつ]
[02/03 たぬき]

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.