忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

レンタル部下

邦画・現代・2分40秒

1人の男性が、「レンタル部下」というサービスを利用するという内容です。
レンタル部下とは、お金を払って一定の時間だけ、部下になってもらうというサービスです。

この映画を制作された上田慎一郎監督の他の作品は、「カメラを止めるな!」と「カメラを止めるな!リモート大作戦!」を、以前観たことがあります。
面白かったのですが、「カメラを止めるな!」はネタバレ厳禁と書かれていた気がするからと、記憶が曖昧が曖昧だからという理由により、こちらの感想を書くことにします(この記事も、何か問題があれば削除する可能性があります)。

前半は、小道具であるタイマーが効果的に使われていて、興味を引きました。
中盤は、レンタル部下として雇われている女性の裏側が描写され、生々しさを感じました。
後半は、ストーリーの繋がり方に驚きがありました。

また、登場人物たちの持つ二面性とその切り替え方が印象的で、怖さがありながらも、共感を覚える部分もあるような気がしました。

この作品は、YouTubeの公式チャンネルで視聴することができます。

拍手[0回]

PR

邦画・現代・19分

志望校の入試で不合格だった少女が、浪人をするという内容です。
同じタイトルの別の映画も存在するようですが、ここで書くのは、YouTubeの「ララチューン【ラランド公式】」で公開されているものについてです。

元々は、主題歌の「カーテンコール」がYouTubeのおすすめとして表示されて、「点」という短編映画があることを知りました。
聞いたことのないタイトルなので何なのだろうと思っていたら、映画館で上映されたものではなく、YouTubeの企画として制作されたものであることがわかりました。

浪人生という経験は、する人もいればしない人もいます。
私の場合は家庭の事情で浪人や予備校といった経験はしたことがなくて、経験したことのある人の話をほんの少し聞いた程度で、羨ましいと思ったことがあります。
だけど当事者からするとそのような軽いものではないのだろうなということを、この作品を観て知りました。

主人公より先に志望校に合格した友人との比較が、特に印象に残りました。
また、作品全体からは、強いメッセージ性を感じました。

拍手[0回]

ボクたちの交換日記

邦画・現代・115分

売れないお笑いコンビ2人が、交換日記をすることになるという内容の映画です。
小説が元となった作品ですが、コンビ名など、原作とは異なる点がいくつかあるようです(小説は呼んだことがないので、映画のみの感想です)。

主人公2人が、ネタをしているときと普段の生活では、ボケとツッコミという立場が反対になっているところが面白かったです。
彼らのような関係のお笑い芸人が実際にいてもおかしくないように思いました。

また、作中で行われるコント(特に「タクシー」というタイトルのもの)や、芸能人が本人役で出演している場面がいくつかある点も楽しめました。
後者については、お笑いに詳しい方であれば、自分の知っている人がどれだけいるか探してみるということができると思います。

この作品の主に好きなところは後半にあります。後半では、コンビ2人に変化が訪れます。ネタバレをできるだけ伏せて書くと、コンビのうちの片方のみが評価されるというものです。
この作品を見る前までは、お笑いコンビでどちらか1人が売れた場合、売れていない人が大変そうだというイメージがありました。しかし、見た後は、コンビの2人とも、それぞれの葛藤を持つことがあるのだと思いました。
特に、主人公たちの場合は、元々は高校の同級生同士だったということもあり、お互いのことを意識して行動していて、相手を大切にしていることが伝わってきました。

拍手[0回]

コドモのコドモ

邦画・現代・122分

小学生の女の子が、性に関する知識がないまま友達と「くっつけっこ」という遊びをしたら、妊娠してしまったという内容です。
原作となっている漫画もあるようですが、読んだことがないため、ここで書くのは映画のみの感想です。

正直、不満な点も一部ありますが、こういう題材の作品は必要だと思いました。

この作品の好きなところは、性教育のあり方に対して問題提起がされていることです。
反感を持つ方もいるかもしれませんが、私個人は、「子どもはどうしたら産まれるのか」ということについて、義務教育で正しく教えた方が良いという意見を持っています。

というのも、小学生の頃、授業であるビデオを見て、街で異性と偶然ぶつかっただけでも妊娠すると勘違いしていたからです。今はそういう訳ではないとは分かりました。しかし、今でも妊娠について情報を集めようとしても、事実とそうでないものの区別がつかないことがあります。
それとは多少異なりますが、この映画の場合は、性知識がないことが原因で起こる、取り返しのつかない問題もあることを教えてくれます。

主人公は子どもが産まれる方法を、「くっつけっこ」という遊びをした日より後に知ることになります。
それからの主人公の心情や、授業で教えた教師と児童の保護者との対立が興味深かったです。



拍手[0回]

以下ネタバレ

悪魔のサンタクロース 惨殺の斧

洋画・ホラー・85分

ある事件がきっかけでサンタクロースに対してトラウマを持ってしまった主人公が、おもちゃ屋の仕事でサンタクロースの役をすることになるという物語です。
この事件というのが衝撃的なもので、主人公がサンタのことを嫌いになっても仕方ないと思いました。

事件の後も主人公は辛い人生を送ることになります。本題に入る前のシーンなのに怖くて、見るのをやめようかと思うことがありました。しかし、主人公がどのような結末を迎えるのか気になって、結局最後まで見ました。

この映画はホラーではありますが、幽霊などの類が描かれたものではありません。
人間の怖さが描写されています。それが、実際に起こり得そうと感じるものでした。そして、その部分が、この作品の主に好きなところです。

ただ、正確なタイトルをなかなか覚えられませんでした。しばらくの間、間違えて「サンタの斧」と覚えていました。それでも、この映画は良かったと思いました。

拍手[0回]

Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 11
12
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.