フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。
15歳以上推奨・残酷描写あり・RPGツクールVX Ace製・ホラーADV・
洋風・短編・難易度普通・ED1種類
ある少女の4日間の出来事が描写された作品です。ストーリーは4日間のうち、3日目から始まります。
この作品には少し変わったシステムがあります。ゲームを始めてすぐに説明が出てくるので迷うようなことはありません。
このシステムが自分にとっては新鮮で面白かったです。
最初のうちは、主人公の置かれている状況が掴めなくて、何が起こっているのだろうと思いました。
しかし、ラストで真相が分かり、彼女の背負っているものの大きさを感じました。
悲しい内容ですが、強い印象を受けるようなものでした。
このゲームは「ふりーむ!」からダウンロードできます。
RPGツクール2000製・アクションADV・現代日本もの・短編・難易度高め・ED2種類
交通事故に遭い入院することになった女の子の物語です。
演出上、画面がチカチカする場面があるのでご注意ください。
主人公は病院で、年下の女の子と出会います。
彼女たちをはじめとする登場人物の想いが伝わってきて、ありふれた言葉でしか表現できませんが、感動しました。
自分が商業ゲームの2つ目のステージさえクリアできないほどアクションゲームが苦手なこともあって、後半は難易度が高く、数秒ごとにセーブをしながらプレイしました。こういうことをしてでも最後まで進めたいと思うような内容でした。
ハッピーエンドが見られたときは嬉しかったです。
エンディング分岐の条件はわかりやすかったです。
制作者の方のサイトはこちらです。
吉里吉里製・ノベル・現代学園もの・短編・選択肢あり・ED1種類
幽霊が出ると噂される北校舎に女子生徒が入っていくという内容です。
彼女が北校舎に入った理由は、「以前話相手だったがある日突然いなくなってしまった人の姿が見えたから」というものです。
主人公が生活している現実でのシーンと、夢の中のシーンが交互に入れ替わることが特徴です。不思議な世界観で、珍しいタイプのノベルだと感じました。
ストーリーが進むにつれて、主人公の友人が持っていた人間関係が徐々に分かるようになります。彼が消えた原因は、意外なものでした。
制作者の方のサイトはこちらです。
吉里吉里製・ホラーノベル・現代日本もの・短編・選択肢あり・難易度低め・ED4種類
男子生徒の元へ知らないアドレスからメールが届くという内容です。
始めに主人公の名前を入力するシステムがあります(デフォルト名はありません)。男性であれば、自分の名前を入力すると臨場感があるかもしれません。
ゲームでなく現実であれば、私は知らない人からのよく分からないメールには基本的に返信しません。しかし、返信すればどうなるのかということは興味がありました。
そのため、この作品の主人公になったつもりで選択肢を選びました。そして、「やっぱりこういうタイプのメールには返信しない方が良いな」と思いました。
ストーリーとしては「友達」というエンドが1番好きです。じわじわとした恐怖がありました。
もしも、自分もしくは自分の大切な人に対して酷いことをした男性がいれば、最初にその人の名前を入力してプレイするという遊び方も、このゲームの場合だとあると思います。私はそのようなプレイをする予定はありませんが。
制作者の方のサイトはこちらです。
2018年3月10日追記……現在は、サイトがリンク切れとなっています。
LiveMaker製・ギャルゲー・現代学園もの・中編・難易度低め・ED4種類・フルボイス
女子生徒が転校してきた高校での、主人公と女の子達の関係が描写された物語です。
主人公にも立ち絵があり女の子視点のシーンも多いという、ギャルゲとしては少し特殊なタイプの作品です。
主人公に感情移入できる要素があり、各ヒロインと交流していくうちにどう変化していくのか興味を持ちながらプレイしました。
最終的な主人公の姿は自分にとって、このようになりたいという理想の姿でした。
メインキャラが過去に経験したことは現実でも起こり得ることなのですが、実際に経験したことのある人は恐らく経験したことのない人より少ないと思います。
そのようなこともあって、それぞれが精一杯に生きている姿勢が好きだと思いました。
立ち絵に動きがあったり、アイキャッチのパターンが数種類あったりと、演出面でも楽しさを感じられました。
制作者の方のサイトはこちらです。
2018年12月13日追記……現在は公開停止されているようです。
2023年9月21日追記……リメイク版の「Imperfect Blue~Re:Start~」が「ふりーむ!」で公開されました。