フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。
1050円・体験版あり・吉里吉里製・ギャルゲ・現代日本もの・長編・難易度普通・ED複数
幽霊がいるという噂のある場所に向かった主人公が、そこにある学校で生活している人達に出会うという内容です。
主人公が出会う人達には共通点があります。ギャグもありますが全体的には重い話です。
このゲームはWindows Vistaでプレイしていたのですが、最初は解凍したファイルがデスクトップで見つかりませんでした。いろいろ探してみて、結局はスタートメニューから「ファイル名を指定して実行」という項目を選び、「lifeschool」と入力して見つかりました。
起動するまでが大変でしたが、ゲームそのものは面白かったです。
ゲームを進めると登場するキャラの過去が分かります。それぞれが一生懸命に生きてきたことが分かって、印象に残りました。
また、物語は最初から最後まで大変な状況なのですが、その中でも皆が楽しんでいる場面もあり、その場面では自分も楽しめました。
スチルも結構多かったです。
途中までは、初実という子が登場人物の中で1番好きでした。序盤での印象が「可愛い」というものだったのもありますが、個別ルートで過去を知ったとき、現実にもこういう人生を送ってきた人がいそうだと感じたからというのもあります。
しかし、ソフィアという金髪の少女のルートを見たとき、彼女も好きだと思いました。
初実と違って、設定は現実離れしているように思えるものでした。けれども、努力してきたことが伝わってきて、いろいろと考えてるんだろうなと思いました。
ソフィアは登場するヒロインの中で、攻略するのが1番難しいキャラです。彼女のルートは、難易度に納得するような内容でした。
このゲームを製作者の方のブログはこちらです。ブログとは別にサイトもあるのですが、サイトは18禁なのでご注意ください。