忍者ブログ

お気に入りと自由帳

フリーゲームを中心に好きなものの感想を書いています。 ※探索系のゲームと区別がつきやすいように、文章を読んで進めるタイプのものはADVであっても基本的にはノベルとして扱っています(ただし、ツクール製の場合などまれに例外があります)。制作者名を表記して欲しいという要望があれば、教えて頂けると嬉しいです。コメント返信等に関する注意書きは「はじめに」カテゴリに載せています。

あの日あの夏あの祠

WOLF RPGエディター製・ADV・現代日本もの・短編・難易度普通・ED1種類

仲良し3人組が、大人へと成長していくという内容です。
制作者の方によるジャンルの表記は、「SF(すこしふしぎ)」となっています。

風刺のきいた場面があり、人が生きていく上ではいくつかの課題を乗り越えていく必要があるという現実を思い知らされました。
一方で、物語の中ではある奇跡が起こります。登場人物たちの気持ちに寄り添っているようなもので、安心できました。また、人間関係を形成していく上で、過去と未来には繋がりがあると感じるものでもありました。

作中では、主人公の名前は明記されません。
しかし、他の2人の名前や彼らからの呼ばれ方、序盤に出てくる3人がじゃんけんをするシーンなどから、これだろうなと予想できるものは1つありました。

この作品は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

PR

以下ネタバレ

くじらの公式

ティラノスクリプト製・ノベル・現代日本もの・長編・選択肢あり・
難易度普通・ED3種類(真ED1種類)・ボイスあり

小中学生3人が、海から島に流れ着いた女の子を見つけ、関わりを持つようになるという内容です。彼らは、夏祭りで開催されるイカダレースで優勝することを目指します。
ハッピーエンドは1つですが、エンディングムービーと後日談は3種類あり、途中の選択肢によって変わります。

ストーリーは、とある英語の構文が元となっています。1つの文章が壮大な物語へと繋がっていて、すごいと感じました。
また、サイトから見られる詳細ページには、作品コンセプトが書かれています。コンセプトの通りに人と人との関係が描写されていて、思いやりに溢れた中身になっていました。

この作品には「TIPS」と呼ばれる機能があり、小話などの情報を読むことができます。
読むタイミングは自由ですが、新しいTIPSを入手した後すぐに読んだ方が、物語を理解しやすいように思いました。

特に好きなキャラクターは、主人公の幼馴染である兄妹です。
超有名な漫画が元ネタとなっていて、その面影を残してはいます。しかし、性格やものの考え方などは、全くの別人となっていました。
主人公など他の人たちをサポートする役割を持っていたり、舞台となっている土地を大切にしていたりするところなどは、プレイしていて気持ちよかったです。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[0回]

あの夏

吉里吉里製・ノベル・現代日本もの・短編・選択肢あり・難易度低め・ED4種類(真ED1種類)

男性が、亡くなった祖母が住んでいた家へ向かうという内容です。
それとともに彼は、自身の少年時代を振り返ります。

この作品には、人間が子どもから大人になる過程で、変化していくものが書かれています。
この物語と似たようなことは、多くの人が体験すると思います。そのため、どちらかといえば成人している人の方が、共感できる場面が多く、楽しめると考えます。

子どもには子どもの、大人には大人のメリットがあるということを実感させられる作品でした。
特に、主人公の祖母の台詞は心に留めておきたいと思いました。

また、立ち絵のある登場人物の表情や台詞に、瑞々しさがあったことも魅力でした。

制作者の方のブログはこちらです。18禁作品に関する情報も載っているので、苦手な方は注意してください。

2022年1月7日追記……現在、ブログはリンク切れのようです。作品自体は、「ふりーむ!」で公開されています。

拍手[0回]

夏のあかり

12歳以上推奨・RPGツクールMV製・ADV・和風・一部ホラー要素あり・
短編・難易度高め・ED3種類(真ED1種類)

1人の男性が、廃屋である試験を受けることになるという内容です。
画面左上に表示される精神力がなくなると、ゲームオーバーとなります。一部、追いかけられる要素があります。

最初は作中の状況があまりわからなくて、プレイしながら何をやっているのだろうという疑問を持ちました。
しかし、バッドエンドを見た後にある機能を使いはじめからやり直すと、主人公のキャラクター設定などいろいろなものが判明し、一気に物語に惹き込まれました。

登場人物の優しさに触れられる作品で、感動を覚えました。
オープニングとエンディングで流れるアニメーションが心に残りました。

ゲームの詳細ページはこちらです。攻略のヒントも載っています。

拍手[0回]

ウェザーウィッチ 気象魔女の夏

吉里吉里製・ノベル・現代ファンタジー・短編・選択肢あり・ED2種類+α

気象を変化させるという仕事をしている魔女が、地上にいる人間と出会うという内容です。
ファンタジーものですが、物語の舞台は日本、主に東京と岡山です。

専門用語が多いものの、難しい漢字にはルビが振ってあるなど、読みやすいつくりとなっていました。
特に、魔女の視点から地上の様子が書かれている場面は、制作者の方のサイトが実際に経験されたことはないはずなのに描写が丁寧で、彼女たちから見た景色は普段自分が見ているものとは全く違うのだろうと思えました。

この物語に登場する魔女は天気を変えるという存在であるため、自然災害を引き起こす可能性があります。けれども、彼女たちは必要性のある行為をしているだけであり、悪意を持っている訳ではありません。
そのため、世の中にはどうしようもないことがあると受け止めざるを得ませんでした。

制作者の方のサイトはこちらです。

拍手[1回]

Page:
Top:
お気に入りと自由帳

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
須戸
性別:
女性
自己紹介:
現代日本を舞台とした創作物が特に好きです。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

Designed by 0x85ab.